2018年高校サッカー選手権大会 神奈川県予選 2次予選3回戦
桐光学園 3-0 湘南工科 (大和ゆとりの森)
初戦突破!
結果だけみれば快勝。
桐光の初戦となる2次予選3回戦。
湘南工科は去年インハイでも桐光の初戦で対戦して
3点取られてやられてしまったので、やっかいな
相手という印象。
会場は初めて行った大和ゆとりの森
遊具がたくさんあって、子供が楽しそうに遊んでました。
少し緊張気味に試合に入った桐光。
見ているワタクシもプリンス後半の絶不調もあるので、
緊張と不安がいっぱい。
そんな不安を取り払ってくれたのがやはりU-16代表の
10番であり、桐光の10番・西川君でした。
前半に左サイドから切り込んで相手DFを引き付けて、
やさしいラストパス。
これを走りこんできた8番がズドンと決めて先制!
ただ湘南工科に危ないシーンを作られることも
ありました。
失礼ですが、相手がプリンス所属のチームだったら
決められていた場面もあり、正直、守備の不安定さと
簡単にボール失う問題は解消されていない感じです。
後半も西川君の個人技と見事なFKで
2点を追加して快勝となりました。
西川君は別格の力を見せてくれて、さすがの活躍。
小川君でも2年生の時はここまでの活躍はなかったです。
あとは他の選手の奮起が待たれます。
実力は絶対あるので、これから続くであろう厳しい戦いを
一戦必勝で突破していってほしい。
がんばれ桐光サッカー部!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せっかくなので試合後に公園内を少しランニング。
飛行場がすぐ横にあってすごい。
ほんとにいい公園だなぁ。
さらに一旦家に戻ってからの麻溝RUN。
足の調子はまあまあかな。
桐光学園 3-0 湘南工科 (大和ゆとりの森)
初戦突破!
結果だけみれば快勝。
桐光の初戦となる2次予選3回戦。
湘南工科は去年インハイでも桐光の初戦で対戦して
3点取られてやられてしまったので、やっかいな
相手という印象。
会場は初めて行った大和ゆとりの森
遊具がたくさんあって、子供が楽しそうに遊んでました。
少し緊張気味に試合に入った桐光。
見ているワタクシもプリンス後半の絶不調もあるので、
緊張と不安がいっぱい。
そんな不安を取り払ってくれたのがやはりU-16代表の
10番であり、桐光の10番・西川君でした。
前半に左サイドから切り込んで相手DFを引き付けて、
やさしいラストパス。
これを走りこんできた8番がズドンと決めて先制!
ただ湘南工科に危ないシーンを作られることも
ありました。
失礼ですが、相手がプリンス所属のチームだったら
決められていた場面もあり、正直、守備の不安定さと
簡単にボール失う問題は解消されていない感じです。
後半も西川君の個人技と見事なFKで
2点を追加して快勝となりました。
西川君は別格の力を見せてくれて、さすがの活躍。
小川君でも2年生の時はここまでの活躍はなかったです。
あとは他の選手の奮起が待たれます。
実力は絶対あるので、これから続くであろう厳しい戦いを
一戦必勝で突破していってほしい。
がんばれ桐光サッカー部!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せっかくなので試合後に公園内を少しランニング。
飛行場がすぐ横にあってすごい。
ほんとにいい公園だなぁ。
さらに一旦家に戻ってからの麻溝RUN。
足の調子はまあまあかな。