プリンスリーグ2019関東 第18節
東京ヴェルディユース 4-0 桐生第一高校 (ヴェルディグラウンド)
今日も昨日に続いてサッカー観戦。
プリンスリーグの最終戦 ヴェルディユース対桐生第一
若月大和選手を擁する桐生第一
ベルマーレ内定、U-17W杯で桐光の西川君とチームメートだった若月選手
トップチーム昇格3名がいるヴェルディユース
ヴェルディユースは正確なサイドチェンジ、ピタッと収まるトラップからの
サイド攻撃が効果的で、チャンスを創出してました。
単純にうまくてミスが少ないのがヴェルディユースのスゴイところ。
ただ4点を奪ったものの、たくさんあった決定機を外すことも多く、
決定力が課題なのかな?とも感じました。
桐生第一は若月君の良さを活かせる場面をなかなか作り出せず、
防戦一方で自由にボールを持たせてもらえませんでした。
桐生第一は最終戦は悔しい敗戦となり、
最終順位も9位とプリンス残留も微妙なところ。
ヴェルディユースの最終順位は7位でプリンス残留は決定的か(残留決定ではない)。
しかしプリンスリーグ関東はヴェルディユースでも残留が危ういとは
レベルが高いリーグだなぁ。
桐光も早く復帰してこの高いレベルで戦ってほしい。
それと川崎フロンターレも一時期、降格争いしていたけど、
桐光的には県リーグに落ちてこなくてよかった。
これ以上K1リーグを修羅場にしてほしくないので・・・
そんなことを考えながら帰路につきました。
東京ヴェルディユース 4-0 桐生第一高校 (ヴェルディグラウンド)
今日も昨日に続いてサッカー観戦。
プリンスリーグの最終戦 ヴェルディユース対桐生第一
若月大和選手を擁する桐生第一
ベルマーレ内定、U-17W杯で桐光の西川君とチームメートだった若月選手
トップチーム昇格3名がいるヴェルディユース
ヴェルディユースは正確なサイドチェンジ、ピタッと収まるトラップからの
サイド攻撃が効果的で、チャンスを創出してました。
単純にうまくてミスが少ないのがヴェルディユースのスゴイところ。
ただ4点を奪ったものの、たくさんあった決定機を外すことも多く、
決定力が課題なのかな?とも感じました。
桐生第一は若月君の良さを活かせる場面をなかなか作り出せず、
防戦一方で自由にボールを持たせてもらえませんでした。
桐生第一は最終戦は悔しい敗戦となり、
最終順位も9位とプリンス残留も微妙なところ。
ヴェルディユースの最終順位は7位でプリンス残留は決定的か(残留決定ではない)。
しかしプリンスリーグ関東はヴェルディユースでも残留が危ういとは
レベルが高いリーグだなぁ。
桐光も早く復帰してこの高いレベルで戦ってほしい。
それと川崎フロンターレも一時期、降格争いしていたけど、
桐光的には県リーグに落ちてこなくてよかった。
これ以上K1リーグを修羅場にしてほしくないので・・・
そんなことを考えながら帰路につきました。