先日は風張林道側から登った数馬峠を通るの林道である入間白岩線を
206号線(都民の森方面)から登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/2ce2598fcc65431fb94bc536fd7523e9.jpg)
都民の森まであと6kmくらいのところにある浅間尾根登山口に入り
ヒルクライム開始
序盤は割と10%超とわりと斜度が高め、中盤は4%~6%と緩めになり、
ピーク前に15%くらいになる
でもそんなに長くない林道なので、都民の森を登れる人だったら
少し物足りないくらいで、あっさりクリアできると思います
途中見た景色は最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/af01341e8211e0dff9dd16bca186b79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/d3165f18e3ac5461485ff6a833872483.jpg)
ピークあたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/19616cea33ad15b293b27fedf665a9cf.jpg)
道はキレイなところもあるけど、落ち葉が多いところ、小さい落石が
あるところ、荒れた路面も多々あり、注意が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/0e4bca2cc31e627633df87883ebe4b80.jpg)
今日は疲れも溜まっており、この入間白岩線を通っただけで、
寄り道せず帰りました
また今日から心拍数を計るデバイスを投入
自分の心拍数が可視化できるのはいいね
でもちょっとキツイ坂道を登ると無酸素運動帯に入ってしまい
限界近しとなってしまうのが、何とかならんものか
トレーニング方法をもっと詳しく知りたいなぁ
100km 1325up
206号線(都民の森方面)から登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/2ce2598fcc65431fb94bc536fd7523e9.jpg)
都民の森まであと6kmくらいのところにある浅間尾根登山口に入り
ヒルクライム開始
序盤は割と10%超とわりと斜度が高め、中盤は4%~6%と緩めになり、
ピーク前に15%くらいになる
でもそんなに長くない林道なので、都民の森を登れる人だったら
少し物足りないくらいで、あっさりクリアできると思います
途中見た景色は最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/af01341e8211e0dff9dd16bca186b79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/d3165f18e3ac5461485ff6a833872483.jpg)
ピークあたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/19616cea33ad15b293b27fedf665a9cf.jpg)
道はキレイなところもあるけど、落ち葉が多いところ、小さい落石が
あるところ、荒れた路面も多々あり、注意が必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/0e4bca2cc31e627633df87883ebe4b80.jpg)
今日は疲れも溜まっており、この入間白岩線を通っただけで、
寄り道せず帰りました
また今日から心拍数を計るデバイスを投入
自分の心拍数が可視化できるのはいいね
でもちょっとキツイ坂道を登ると無酸素運動帯に入ってしまい
限界近しとなってしまうのが、何とかならんものか
トレーニング方法をもっと詳しく知りたいなぁ
100km 1325up