春 夏 秋 冬

めぐり来る 春夏秋 麗しき 大和し護れ 民草いとえ 
          

ブログ休止のお知らせ

このブログの表題に入れた短歌の、春夏秋冬の中の冬の字が、誰かによって削られて、修正不能になって久しいのですが、昨日から編集画面までが、誰かにいじられたようで、出す事が出来なくなっています。 この記事作成画面も、何時使用不能になるかもしれない状況にありますので、 春夏秋冬はこの記事をもって、しばらく休ませていただく事にしました。(2010年3月) * * * * * * *  Fc2ブログに不祥事が起き、広告主が引き上げたそうです。 Fc2は何時終了になるか予断を許さない状況かと思い、 気になる過去記事を少しずつ、こちらのブログに写す事にしました。(2015・4・24)

金婚の両陛下の平和への御思い

2009年03月26日 08時23分24秒 | 皇室
昨夜の毎日放送で、「両陛下金婚式 世紀のご成婚から50年」という特別番組を見た。
両陛下のご成婚は私が高校1年になったばかりの4月10日で、4月10日という日にちが今も頭の中に焼きついているくらいに、
皇太子様の美智子様とのご婚約は、当時の少女達の心を躍らせる出来事だったのだと思う。
映像は懐かしいお馬車の行列から始まって、折々の写真がつづられていたが、
若き日の美智子様がどんなにお美しかったを、改めて感じ入らせられた。
昔の懐かしい映像を色々と見せてもらった後、
天皇陛下の平和への御思いを特集したところがあった。

天皇陛下は常々、日本人が忘れてはならない4つの日があると、言っておられるそうである。
ひとつは広島に原爆が落とされた8月6日
二つ目は長崎に原爆が落とされた8月9日
三つ目は終戦記念日の8月15日
四つ目は沖縄戦終結の日 6月23日であるという事だった。

沖縄に対する両陛下のお思い入れは、一方ならぬものがおありのようで、
昭和50年7月17日始めて沖縄を訪れられ
姫ゆりの塔にご参拝の時、参拝中の両殿下(当時)の至近距離に、火炎瓶が投げつけられる事件が有ったけれど、
事件の後も何事も無かったように、沖縄での残りの行事、慰霊碑への参拝を総て予定通りに行われたそうである。

その後も再三にわたり沖縄ご訪問をなさっており、
沖縄の人々も両陛下の沖縄の受けさせられた犠牲を悼むお心が、心からのものである事を、素直に信じる事が出来る様になったようである。

右翼は二言目には天皇陛下万歳を言いたがるけれど、
本当に天皇陛下を敬う気持ちが有るのならば、
天皇陛下の誰よりも深く熱い平和への御思いをこそ思って、
憲法改悪反対とこそ、シュプレヒコールしても良さそうなものなのに・・・・・

この特集を見て、私たちの国の天皇陛下は本当に尊敬に値するご立派な方なのだということを、改めて痛感し、なによりも有り難い事と感じられたのだった。