春 夏 秋 冬

めぐり来る 春夏秋 麗しき 大和し護れ 民草いとえ 
          

ブログ休止のお知らせ

このブログの表題に入れた短歌の、春夏秋冬の中の冬の字が、誰かによって削られて、修正不能になって久しいのですが、昨日から編集画面までが、誰かにいじられたようで、出す事が出来なくなっています。 この記事作成画面も、何時使用不能になるかもしれない状況にありますので、 春夏秋冬はこの記事をもって、しばらく休ませていただく事にしました。(2010年3月) * * * * * * *  Fc2ブログに不祥事が起き、広告主が引き上げたそうです。 Fc2は何時終了になるか予断を許さない状況かと思い、 気になる過去記事を少しずつ、こちらのブログに写す事にしました。(2015・4・24)

オバマ大統領来日

2009年11月13日 12時56分43秒 | 国内情報

オバマ大統領:今夕来日 夜に日米首脳会談
オバマ米大統領は13日午後、大統領専用機で羽田空港に到着する。米大統領の来日は08年7月のブッシュ大統領以来1年4カ月ぶりで、オバマ大統領は初となる。鳩山由紀夫首相は同日夜、首相官邸で首脳会談を行い、日米同盟を深化させることなどで一致する見通しだ。アフガニスタン復興支援や環境、核軍縮などに日米が連携して取り組むことを確認し、地球温暖化対策と核軍縮の共同文書を発表する。

 懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題については踏み込まず、結論を先送りする。

 両首脳の会談は9月(ニューヨーク)に次いで2回目。会談後、両首脳は共同記者会見に臨む。続いて首相主催の夕食会が開かれる。大統領は14日午前、東京都内でアジア政策に関する演説を行い、天皇、皇后両陛下との昼食会に出席した後、同日夕、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の開催国、シンガポールへ移動する。鳩山首相は13日深夜、一足先にシンガポールに向け出発する。【大貫智子】 毎日新聞 2009年11月13日 11時36分


いよいよ今日オバマ米大統領が来日される。
普天間飛行場移設問題については今回は踏み込まず先送りされる予定だそうであるが、
アフガン支援については、きつい要求が有るのかもしれない。
昨日の天皇陛下御在位20年記念式典に、ペシャワール会の中村哲医師が招かれて(壇上に)おられたけれど、本当のアフガニスタン復興支援とは、中村医師のされたようなものであって、
アフガニスタンの住民を束縛する為の、警察力強化の手伝いとか、復興支援と言う名の、政府つまりカルザイの懐に入る資金援助であってはならないはずなのだけれど・・・・・

中村哲さんを招待したのは、天皇陛下のご意向も有ったかもしれないけれど、鳩山総理の意向も有ったのではないかと想像する。
しかし今回のアメリカの要求を何処までかわして、日本の意志を生かしたアフガニスタン支援をする事ができるだろうか?
給油と言う資金援助が、別の形の戦争遂行資金援助に変わるだけのことになるのかもしれない。

然しながら鳩山総理のご活動を毎日のニュースで見ているだけで、総理とは大変なお仕事なのだな~と、つくづく同情させられる。
国会開会中で毎日意地の悪い質問に責め立てられるのを、
官僚の作文では済まさせないとの公約の下、総てご自分の言葉で、言い間違いも遺漏も無く総てこなさなければならないだけでも、大変な毎日だと思われるのに、
昨日は天皇陛下の御在位20年と言う記念式典で、重要な役をそつなくこなし、心のこもった祝詞を述べ、夜は夜で、3万人規模の記念行事で、此れにも参加されていたが、そつなく行われるように気を使われたことであろう。

その上翌日の今日はアメリカ大統領の初めての日本訪問である。
初めは12日の予定で天皇陛下誤在位20年の記念式典と重なるところであった。
アメリカの理由で一日伸ばされたので、まだましであったかと思うが、
今日会談、夕食会を終えたら、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が有るので、鳩山首相は今日深夜、オバマ大統領より一足先にシンガポールに向け出発されるそうである。

全く殺人的な日程で、息つく暇も無い感じなのではないだろうか?
誠実な人柄の鳩山総理は、何事にも一生懸命取り組んで居られると見受けられるだけに、
お体を壊されなければ良いがと、気にかかってしまう。
それでも日米首脳会談が、これまでの従属一本やりではない一味違うものになるよう、
鳩山総理には踏ん張って頂きたいものではあるが・・・・・