平日の朝は,建設中の新球場(広島)の風景が目に入ったら駅に降りる用意。いつも朝は眠いので,通勤時はほとんど爆睡状態。もう何年か続いているので,体も覚えているのか新球場建設現場付近でだいたい目が覚めます。このまま眠り続けて,いっそ博多までいってくれてもいいなぁと思う日も少なくありませんが・・・。
この新球場は来年の春にオープンということで,正月の中国新聞にも見開きで詳しく紹介されていました。ほんと楽しみですね。グランドも十分広く,開放感あふれる観客席もゆったりして早く観戦したいというワクワク感がありますね。
ただ,ひとつ気に入らないことろがあります。それは内野グランドです。なんで芝生ひくの?確かにメジャーでは当たり前,日本でも人工芝Gは内野もマウンドとベース付近以外は緑にしいるかもしれませんが,私は反対です。やめてもらいたい。
誰が内野に芝生を植えてもよいと言ったの?芝生がないから「内野」でなかったのですか?土でいいじゃないですか,土で。管理コストもきっと安いはず。サラサラの黒土に泥だらけのユニフォーム姿もみれなくなるの?雨の時に芝生のほうがいい?そんな時は,大きなシートをかぶせたらいいじゃないですか,芝生でも土でも,どうせ暗渠はいるんだし・・・。・・・いろいろ並べましたけど,ダメ?ですか。。
では,さらに。学童の試合ができないではないですか。一回り小さいダイヤモンドが作れない・・・。私はひそかに考えていました。来年は,福山の大会のひとつだけでも後半戦(二日目)を新球場でやる!という大会をつくって,子どもも大人もワクワクする大会があったらいいなと。みんなやりたいよね?経費?大丈夫,福山には理解のあるスポンサーさんがたくさんいます。っといってもダメなら会長が何とかしてくれます(^u^)。・・それもだめなら,みんなで出し合ってもいいじゃないですか(でも,どんくらいいるのかな)。一日目を勝ちぬいた4~6チームで後半戦をやるなんてどうでしょう。
内野芝生反対の本当の理由は実はこんなところにあったりします。
デザイン的にどうしても,というのなら,内野を「緑の土」にする方法もあります(^◇^)
はかないアイデアですが,これもまたいつものように独り言でおわってしまうのでしょうか( ^)o(^ )。
この新球場は来年の春にオープンということで,正月の中国新聞にも見開きで詳しく紹介されていました。ほんと楽しみですね。グランドも十分広く,開放感あふれる観客席もゆったりして早く観戦したいというワクワク感がありますね。
ただ,ひとつ気に入らないことろがあります。それは内野グランドです。なんで芝生ひくの?確かにメジャーでは当たり前,日本でも人工芝Gは内野もマウンドとベース付近以外は緑にしいるかもしれませんが,私は反対です。やめてもらいたい。
誰が内野に芝生を植えてもよいと言ったの?芝生がないから「内野」でなかったのですか?土でいいじゃないですか,土で。管理コストもきっと安いはず。サラサラの黒土に泥だらけのユニフォーム姿もみれなくなるの?雨の時に芝生のほうがいい?そんな時は,大きなシートをかぶせたらいいじゃないですか,芝生でも土でも,どうせ暗渠はいるんだし・・・。・・・いろいろ並べましたけど,ダメ?ですか。。
では,さらに。学童の試合ができないではないですか。一回り小さいダイヤモンドが作れない・・・。私はひそかに考えていました。来年は,福山の大会のひとつだけでも後半戦(二日目)を新球場でやる!という大会をつくって,子どもも大人もワクワクする大会があったらいいなと。みんなやりたいよね?経費?大丈夫,福山には理解のあるスポンサーさんがたくさんいます。っといってもダメなら会長が何とかしてくれます(^u^)。・・それもだめなら,みんなで出し合ってもいいじゃないですか(でも,どんくらいいるのかな)。一日目を勝ちぬいた4~6チームで後半戦をやるなんてどうでしょう。
内野芝生反対の本当の理由は実はこんなところにあったりします。
デザイン的にどうしても,というのなら,内野を「緑の土」にする方法もあります(^◇^)
はかないアイデアですが,これもまたいつものように独り言でおわってしまうのでしょうか( ^)o(^ )。