発売されてすぐに買った『iPod shuffle』もとうとう壊れてしまった… 『iPhone』が出るまではこいつで頑張ろうと思ってたのに… いつまで経っても日本での発売に関してもキャリアも決定してくれないもんだから 結局 アップルストアで当時の『iPod shuffle』の金額と変わらない『iPod nano』が数量限定で出てたのを偶然発見してね そうなると買うしかなかったって訳 まぁ『iPhone』が出たらそれはそれって話なんだけどね
朝まで降っていた雨も上がって今日は以前訪れた上賀茂神社の『手作り市』へ行ってみた 海外の蚤の市なんてのも興味あるし日本のもね 結局何も買わなかったけど随分楽しかったよ 機会があればいずれ出店しても面白いかなぁ? なんて考えたりもするな

今日はどうやらレンズが汚れていたらしくモヤっとした感じになってしまってるけど さっきまで気付かなかったんだよな 悪いね!
で そよごに花がなんとも可憐で消極的に咲いたっ!!

梅が咲かなかった分嬉しいもんだよ Wild strawberryにもいっぱい実が成ってたからそろそろ収穫してみようかな

で収穫して食べてみたよ

これが小さいものの完璧なイチゴ!! なんと素晴らしい… 我が家でイチゴが育つなんて 思わず感動してしまったよ
ここからが今回のタイトルでもある『TAXIDERMIA』っていうフィルムについてなんだけど 少々前から気になってて予告編も面白そうだったんで ハリキッて観たんだけどね… なんだろう 期待が大きかったせいか 少々辟易するシーンのオンパレードで失敗したかと思ってそれなりに観てると最終的には面白かったっていう印象に変わっててね なんとも不思議な感覚ではあったな もし同じストーリーを別の監督が撮ったなら全く違う仕上がりになってたと思う このフィルムはどの監督もが割愛したであろう部分だけで敢えて構成しているっていうと解りやすいのかもしれないな つまり手法の差っていうかね とにかくグロい… そういうのダメな人は観ない方がいいかも いやひょっとすると開眼するかもね ただ エンドロールに御存知天下の『NHK』のロゴがでかでかとあったんだよね どういうことだろう? 絶対 NHKじゃ放映できない代物だろうし民放だって放映しないだろう 万が一放映したってモザイクばっかりで何が何やらってことになると思うのに 何故『NHK』? 大人の社会って不思議だよな そっちの方がよっぽどグロいか?

今日はどうやらレンズが汚れていたらしくモヤっとした感じになってしまってるけど さっきまで気付かなかったんだよな 悪いね!
で そよごに花がなんとも可憐で消極的に咲いたっ!!

梅が咲かなかった分嬉しいもんだよ Wild strawberryにもいっぱい実が成ってたからそろそろ収穫してみようかな

で収穫して食べてみたよ

これが小さいものの完璧なイチゴ!! なんと素晴らしい… 我が家でイチゴが育つなんて 思わず感動してしまったよ
ここからが今回のタイトルでもある『TAXIDERMIA』っていうフィルムについてなんだけど 少々前から気になってて予告編も面白そうだったんで ハリキッて観たんだけどね… なんだろう 期待が大きかったせいか 少々辟易するシーンのオンパレードで失敗したかと思ってそれなりに観てると最終的には面白かったっていう印象に変わっててね なんとも不思議な感覚ではあったな もし同じストーリーを別の監督が撮ったなら全く違う仕上がりになってたと思う このフィルムはどの監督もが割愛したであろう部分だけで敢えて構成しているっていうと解りやすいのかもしれないな つまり手法の差っていうかね とにかくグロい… そういうのダメな人は観ない方がいいかも いやひょっとすると開眼するかもね ただ エンドロールに御存知天下の『NHK』のロゴがでかでかとあったんだよね どういうことだろう? 絶対 NHKじゃ放映できない代物だろうし民放だって放映しないだろう 万が一放映したってモザイクばっかりで何が何やらってことになると思うのに 何故『NHK』? 大人の社会って不思議だよな そっちの方がよっぽどグロいか?
1950年代の仏蘭西からはるばる海を渡って我が家へ来るとは思ってなかったろうな… 一体どこでどういう人の手を渡り歩いてきたかなんてことに思いを馳せてみるってのも興味あるけど さておきだ もともと玄関に置くためのスツールを探してたんだけど どうもピンとくるものとは出会えなかった訳だよ だからアンティークショップで出会った時は嬉しくてね 即決だったな で リペアを施してもらってたのが昨日届いたから嬉しくてここへも登場してもらうことになったって訳

昨日は生憎の雨だったからね 大歓迎で迎え入れたわりに雨でいきなり汚れる恐れがある(小心者ってやつか? HaHaHa!!)ってんで未だ定位置である玄関には置いてない さてどんな人を迎えてくれるんだろう?

昨日は生憎の雨だったからね 大歓迎で迎え入れたわりに雨でいきなり汚れる恐れがある(小心者ってやつか? HaHaHa!!)ってんで未だ定位置である玄関には置いてない さてどんな人を迎えてくれるんだろう?
伊根湾巡り… 考えただけで途方に暮れてしまいそうなところに何故出向いたか? そんな質問はナシだ とまぁ 京都のローカルな部分に触れてみた訳だけど まず訪れたのが丹波ワインを造ってるところ

試飲したけど想像のつく味で というより少々苦手なんだよな 誰にターゲットを絞ってるのか分からないくらいの甘さ… 本当に海外のワインと同じ製法なのか知りたくはなる が無論聞かなかったよ

こんなへんぴなところで昼食 まさか海沿いなのに…ってくらい 新鮮な海の幸とは程遠くてね まぁ団体さん御用達ってところではそういうの多いけどね Pixも撮ってない
で冒頭に書いたようにメインの伊根湾へ


あ~そうなんだってのが正直な感想かな なんだかカモメや鳶の餌付けショーみたいだったよ 文句は言いたくないけどね
一路天橋立へ

もはやなんの期待もなかったな だけど さっきの昼食に食欲を満たされなかった俺としては 団子に心を奪われてしまってね

これはまぁまぁ美味しかったな
ここへきてようやくホッとできたってところだ で 下りは多少の緊張もあったけどリフトで下ってみた

そういや以前来たときもこのリフトに乗ったと突然思い出したよ
そして黒ちくわも食べてみた


これもそんなに美味って訳じゃなかったけど 香ばしさと大きさで満足はできたよ
で ふらりとのぞいて見ると亀の上の亀…


なんとなく全体的に消化不良だったけど たまには失敗ってのもあるよな? これで天気が悪かったら最悪だったんだけど 幸いの好天だったしね それはそれってところだよ

試飲したけど想像のつく味で というより少々苦手なんだよな 誰にターゲットを絞ってるのか分からないくらいの甘さ… 本当に海外のワインと同じ製法なのか知りたくはなる が無論聞かなかったよ

こんなへんぴなところで昼食 まさか海沿いなのに…ってくらい 新鮮な海の幸とは程遠くてね まぁ団体さん御用達ってところではそういうの多いけどね Pixも撮ってない
で冒頭に書いたようにメインの伊根湾へ


あ~そうなんだってのが正直な感想かな なんだかカモメや鳶の餌付けショーみたいだったよ 文句は言いたくないけどね
一路天橋立へ

もはやなんの期待もなかったな だけど さっきの昼食に食欲を満たされなかった俺としては 団子に心を奪われてしまってね

これはまぁまぁ美味しかったな
ここへきてようやくホッとできたってところだ で 下りは多少の緊張もあったけどリフトで下ってみた

そういや以前来たときもこのリフトに乗ったと突然思い出したよ
そして黒ちくわも食べてみた


これもそんなに美味って訳じゃなかったけど 香ばしさと大きさで満足はできたよ
で ふらりとのぞいて見ると亀の上の亀…


なんとなく全体的に消化不良だったけど たまには失敗ってのもあるよな? これで天気が悪かったら最悪だったんだけど 幸いの好天だったしね それはそれってところだよ
そろそろ夏の気配さえ感じる今日この頃だけど如何お過ごしかな? 今日テレビの再放送(たけしの本当は怖い家庭の医学ってやつね)なんだけど「帯状疱疹」について放送されてて やっぱり怖い病気だったんだと痛感したよ 俺の場合も顔をしかめる程ではないにせよ 痛みは残ってるしね…
まぁそれはそれ ここんとこの我が家の植物事情について少々


どうよ Pixが小さいけど 実際に見るとなんとも可愛いんだよ

梅もこの通り 本当に日毎大きくなってるよ 来年は咲いてくれるといいんだけど…

この梅の横に置いてあるプランターの左側に少し芽が出てるのがゴーヤ

枝豆と少々見えにくいんで円で囲ったトマトもじっくり育ってくれてる 食べられる物は全て食べたいんだけど 枝豆とかって虫がつきやすいんだろうか?
まぁそれはそれ ここんとこの我が家の植物事情について少々


どうよ Pixが小さいけど 実際に見るとなんとも可愛いんだよ

梅もこの通り 本当に日毎大きくなってるよ 来年は咲いてくれるといいんだけど…

この梅の横に置いてあるプランターの左側に少し芽が出てるのがゴーヤ

枝豆と少々見えにくいんで円で囲ったトマトもじっくり育ってくれてる 食べられる物は全て食べたいんだけど 枝豆とかって虫がつきやすいんだろうか?
昨日 心斎橋~アメ村まで行ってきた これまた久し振りなんだけど 街(村か? HaHaHa!!)全体が若いよな?

こんなにブレてたとはね… なんだか酔いそう…
昔っからある『666』は完全にPunkの店に戻ってたし 俺がハタチの頃にそれこそバイトでもしようかと募集してないにもかかわらず ハッキリと分かりやすいPunxスタイルでノコノコ出掛けて行って店員に「バイトしたいんですけど」って言ったら なんだか当惑されながら裏に回って何やら事務所へ案内された訳 なんとか面接してくれたんだけど 俺の格好を見るなり「パンクが好きですか?」ってな質問をしてくる訳 ただここで「ハイ」って答えても相手はプロじゃない? あんまりマニアックな質問とかされてもなって思いながらも 「モノによりけりですけど」って答えたら なんとね 「申し訳ないんやけど『666』はパンクやめたんですよ」って 確かに 店の雰囲気が何か違うと思ったら そうだったんだよ ただ俺も突然のアタックだったもんで少々緊張してたんだよね それらしきモノさえ置いてなかったし… まぁ 時間を経てまたPUNKを再開したんだろうけど 老舗が時代に流されてしまったってのは多少なりともがっかりさせられたのを憶えてるよ で アメリカ村にはLiveを観に行ってきたんだけど 詳細はいずれ書く気になればその時にでも
出掛ける前に撮ったのがこれ

結局トマトはこいつだけだったんだよな

枝豆はこんなに元気いっぱいでね収穫が楽しみだよ

こんなにブレてたとはね… なんだか酔いそう…
昔っからある『666』は完全にPunkの店に戻ってたし 俺がハタチの頃にそれこそバイトでもしようかと募集してないにもかかわらず ハッキリと分かりやすいPunxスタイルでノコノコ出掛けて行って店員に「バイトしたいんですけど」って言ったら なんだか当惑されながら裏に回って何やら事務所へ案内された訳 なんとか面接してくれたんだけど 俺の格好を見るなり「パンクが好きですか?」ってな質問をしてくる訳 ただここで「ハイ」って答えても相手はプロじゃない? あんまりマニアックな質問とかされてもなって思いながらも 「モノによりけりですけど」って答えたら なんとね 「申し訳ないんやけど『666』はパンクやめたんですよ」って 確かに 店の雰囲気が何か違うと思ったら そうだったんだよ ただ俺も突然のアタックだったもんで少々緊張してたんだよね それらしきモノさえ置いてなかったし… まぁ 時間を経てまたPUNKを再開したんだろうけど 老舗が時代に流されてしまったってのは多少なりともがっかりさせられたのを憶えてるよ で アメリカ村にはLiveを観に行ってきたんだけど 詳細はいずれ書く気になればその時にでも
出掛ける前に撮ったのがこれ

結局トマトはこいつだけだったんだよな

枝豆はこんなに元気いっぱいでね収穫が楽しみだよ