祇園祭りが終わると『夏』だよな…
毎年のことだけどうんざりだよ
ただ『雨』はもっと嫌いだから
あの『ゲリラ豪雨』から抜け出せたって
こと自体は嬉しいもんだよ
さて土曜日はディカプリオ主演の
『INCEPTION』を観てきたよ
特に理由はなかったんだけど
なんとなく最近の流行でしょ?
『夢を見ている』のか
『夢に見られている』のか
現実と虚構
主観の移動(変化?)を描いた作品
そもそも古の荘子が記した『胡蝶の夢』を
読むタイミングが多感な頃なら誰だって
ある種取り憑かれるんじゃない?
俺もそう たしか19歳か20歳の頃だったかな
だから心に残っててね
それから何年かしてフィルム『MATRIX』を
観て懐かしい想いがしたんだよ
考えてどうのとかっていうんじゃなくて
単純にそれをどういう表現で
どういう決着をつけるのかってのに
興味がある訳よ
今回のはちょっと軽すぎたかな…
確かに『夢』なんてルールのないものなんだけど
表現としてはそこがキーな訳でしょ?
ルール無用でなんでもアリだと
取り留めもなさすぎて なし崩しになるしね
下手すりゃ子供向けのワンダーアドベンチャーだろ?
となると作り手は本来ならないハズのルールを
違和感なく適用させなくちゃならない訳よ
その見えないルールの取り決めとか
違和感のなさ もしくは 説得力があれば
すんなり観てられるんだけどね…
それが矛盾しすぎてたというか
観てて疑問だらけになってしまったよ
期待してた訳じゃないからショックでは
なかったけど時間が長かったから
少々疲れてしまったって感じかな
日曜日はDVDを借りに行ったんだけど
1番借りたいものがなかったんだよな
4枚は借りたんだけどどうしても観たくなって
19時過ぎに『WhitechapelStroller』に乗って
近所にはなかったDVDを11km程離れた
店を目指して薄暗い中走り出したんだ
しかも邪魔されたくなかったんで
お気に入りの『歩行者&自転車道』を飛ばした訳
すぐに辺りは真っ暗になってね
備え付けのライトと『鳥目』故に勘だけが頼り
通り慣れた道だからそれほど不自由さは
感じなかったんだけど
夜風がとても心地よくてね
いつかはこの嵐山から木津まで続く
『歩行者&自転車道』を走破したいと
思ってるんだけど地図で見てても
どうしても八幡近辺で道がわからなくて
そこが急に気になったんだよね
気づけばDVDショップへのルートは通り過ぎ
目指すは八幡へ!!
と心変わりしたのも束の間
道に迷ってね…
でもまぁ方向と勘を信じて進んで行くと
なんともこれぞスチームパンクって
工場に出くわしたんだけど

あたりは暗いし歩道は雑草に占領されてて車道を
走るんだけど いかにも不穏な動きをしてる
いかがわしい車のオンパレードに
少々不愉快な気分を味わって
ようやく元の『歩行者&自転車道』を見つけて
合流… したところで先への白線が見あたらない…
こうなるとあとは勘
でまぁ走り出したんだけど
しばらくすると舗装されてるハズの道が荒れた地道へ
連日の大雨によるだろう道幅いっぱいの水たまり
しかも暗闇ではその深さもナゾ…
そうなんだよ完全に迷ったんだよな
でもまぁとにかく川沿いを進めばなんとか
なるんだろうと先日パンク修理を終えたばかりの
タイヤに悪いなと思いながら
ペダルに力をこめてたんだけど
なんとね遂にDEAD END…

iphoneの地図じゃ分かりづらかったんだけど…


こんな中州みたいなところにいたんだよ
こりゃさすがに無理だろ?
どこにもつながってないんだからね
てな訳で引き返すことに
DVDショップに行ったらお目当てのDVDは
全てレンタル中…
もっと仕入れて欲しいもんだな
いやはや疲れたけど気持ち良かったよ
一気に木津まで行けるか(道に迷うか?…HaHaHa!!)
はわからないけど
秋になったら挑戦してみようと
心に誓ったよっ!!
毎年のことだけどうんざりだよ
ただ『雨』はもっと嫌いだから
あの『ゲリラ豪雨』から抜け出せたって
こと自体は嬉しいもんだよ
さて土曜日はディカプリオ主演の
『INCEPTION』を観てきたよ
特に理由はなかったんだけど
なんとなく最近の流行でしょ?
『夢を見ている』のか
『夢に見られている』のか
現実と虚構
主観の移動(変化?)を描いた作品
そもそも古の荘子が記した『胡蝶の夢』を
読むタイミングが多感な頃なら誰だって
ある種取り憑かれるんじゃない?
俺もそう たしか19歳か20歳の頃だったかな
だから心に残っててね
それから何年かしてフィルム『MATRIX』を
観て懐かしい想いがしたんだよ
考えてどうのとかっていうんじゃなくて
単純にそれをどういう表現で
どういう決着をつけるのかってのに
興味がある訳よ
今回のはちょっと軽すぎたかな…
確かに『夢』なんてルールのないものなんだけど
表現としてはそこがキーな訳でしょ?
ルール無用でなんでもアリだと
取り留めもなさすぎて なし崩しになるしね
下手すりゃ子供向けのワンダーアドベンチャーだろ?
となると作り手は本来ならないハズのルールを
違和感なく適用させなくちゃならない訳よ
その見えないルールの取り決めとか
違和感のなさ もしくは 説得力があれば
すんなり観てられるんだけどね…
それが矛盾しすぎてたというか
観てて疑問だらけになってしまったよ
期待してた訳じゃないからショックでは
なかったけど時間が長かったから
少々疲れてしまったって感じかな
日曜日はDVDを借りに行ったんだけど
1番借りたいものがなかったんだよな
4枚は借りたんだけどどうしても観たくなって
19時過ぎに『WhitechapelStroller』に乗って
近所にはなかったDVDを11km程離れた
店を目指して薄暗い中走り出したんだ
しかも邪魔されたくなかったんで
お気に入りの『歩行者&自転車道』を飛ばした訳
すぐに辺りは真っ暗になってね
備え付けのライトと『鳥目』故に勘だけが頼り
通り慣れた道だからそれほど不自由さは
感じなかったんだけど
夜風がとても心地よくてね
いつかはこの嵐山から木津まで続く
『歩行者&自転車道』を走破したいと
思ってるんだけど地図で見てても
どうしても八幡近辺で道がわからなくて
そこが急に気になったんだよね
気づけばDVDショップへのルートは通り過ぎ
目指すは八幡へ!!
と心変わりしたのも束の間
道に迷ってね…
でもまぁ方向と勘を信じて進んで行くと
なんともこれぞスチームパンクって
工場に出くわしたんだけど

あたりは暗いし歩道は雑草に占領されてて車道を
走るんだけど いかにも不穏な動きをしてる
いかがわしい車のオンパレードに
少々不愉快な気分を味わって
ようやく元の『歩行者&自転車道』を見つけて
合流… したところで先への白線が見あたらない…
こうなるとあとは勘
でまぁ走り出したんだけど
しばらくすると舗装されてるハズの道が荒れた地道へ
連日の大雨によるだろう道幅いっぱいの水たまり
しかも暗闇ではその深さもナゾ…
そうなんだよ完全に迷ったんだよな
でもまぁとにかく川沿いを進めばなんとか
なるんだろうと先日パンク修理を終えたばかりの
タイヤに悪いなと思いながら
ペダルに力をこめてたんだけど
なんとね遂にDEAD END…

iphoneの地図じゃ分かりづらかったんだけど…


こんな中州みたいなところにいたんだよ
こりゃさすがに無理だろ?
どこにもつながってないんだからね
てな訳で引き返すことに
DVDショップに行ったらお目当てのDVDは
全てレンタル中…
もっと仕入れて欲しいもんだな
いやはや疲れたけど気持ち良かったよ
一気に木津まで行けるか(道に迷うか?…HaHaHa!!)
はわからないけど
秋になったら挑戦してみようと
心に誓ったよっ!!