そうここんとこ連日の雨にうんざり…
まぁそれが梅雨ってもんだんだろうけどね
先日美味しいものをといろいろ買い込んできたんだよ
まずはワインね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/8d0664e34e145fb995ed0798c5b9a038.jpg)
とってもフルーティーで芳醇な香りが
口の中に広がって飲みやすいんだけど
しっかりとコクもあって美味しかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/93a70aeee5e0712540a5168bb639c1e2.jpg)
これは最近ハマッてる自家製のピクルス
そもそも好きだったんけど
こんなに美味しく漬けられるんなら
わざわざ買う必要なんてなかったってくらい
美味しいから みんなも試してみてよ
当然それなりの手間はかかるけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/047080256b493a3422d0531b2f683b14.jpg)
これはまぁ普通のスモークサーモン
単純に好物 敢えて説明は要らないだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/44780fb11f049ff94190e2257da690b2.jpg)
タコのガーリックソテー
これも定番なんだけど大好きな1品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/17a048b09d9eb6c369ff9846b6e9fb91.jpg)
各種チーズね
チーズはとにかく好きでね
敢えて言うなら『モッツァレラ』に関しては
それほど触手が動かないって感じだろうか…
だからあんまり食べないな…
ミートローフと各種ドイツのソーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/9c4401efdd9843d6da85fd9b74559e81.jpg)
いやはや ドイツのソーセージもさることながら
ミートローフって美味いよな…
実は始めてだったんだけど
これはまた食べたくなったよ
今日は『紫陽花』を観に『三千院』へ
向かう山道にあったお店で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/1f3856705a4e3988ad3286ebd33556bb.jpg)
天ぷらそばセット
まぁ大原とは全く無関係なものを
注文したなと思ったけどそれはそれ
そばは好きだしと思ったんだけど
出汁がね 少し塩分が多めだったんだよな
京都にしてはって感じなんだけど…
お腹も空いてたから完食したんだけど
気づけば汗が噴き出しててね
湿度と山道を歩いたからだろうか?
それとも突然の塩分を身体が拒否したのか
とにかくシャツがぼとぼとになるくらいの
発汗に自分でも少し驚いたよ
有名な門跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/67da87b1bf8b2d2266a62b70ea10497d.jpg)
これは写真なんかで何度も観たことあったけど
イメージとしては道の突き当たりに階段があると
思ってたんだよな… 一見に如かずってことか…
そして綺麗な庭へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/8bf4649c27af2e2779e859f6800177e3.jpg)
苔に埋もれた地蔵さん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/7b0d8ede1b0ea792041e1fae188c909e.jpg)
周りでは「かわいい」って声もあったけど
まるで苔の海を泳いでるようで面白かったよ
で 『紫陽花』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/af2ee258348db7d5076ce2b8da598f57.jpg)
実際にはもっとたくさん咲き誇ってたんだけど
天気が今一だったからねなかなか撮りたいっていう
タイミングにならなかったんだよ
かの『黒澤明』だったら太陽待ちなんてことを
するんだろうけどねっ!!
中々見所満載で人気の秘密が理解できたよ
紅葉も綺麗だろうし また秋にでも行ってみたいな
帰り道に『棚田』を見ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/ca7f3880aa7c650d21d7f185f37201f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/40d15e10686c3006dcc45f97ce636b97.jpg)
文字から察することはできるんだけど
見てみると 先人達の努力がいかに凄いかって
思い知らされるよ
そして今夜は家から歩いて行けるところにある
だけど 今まで行ったことなかった
イタリア料理の『accogliente』でコース
前菜の盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/7672065a2588ed5d2b380554b92519d3.jpg)
特にフォアグラが印象的だったよ
臭みもなくて美味しかったからね
全体的にあっさりとしてて
確かに食材の良さが出てる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/0e66c570570b1e62230c1d642ec80fe9.jpg)
自家製のパン
イカスミのパンが味が濃くて
総菜パンって感じだったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/a051ab46d8d9ce82eadd53564b9a3924.jpg)
仔牛のトマトクリームソースパスタ
濃厚なんだけどこれまた自家製の水菜が
さっぱりしてて美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/18f57d3c852b925e55b03c2b902c991d.jpg)
米沢豚のステーキ
豚と聞いて侮るなかれ 豚とは思えない美味しさっ!!
だからといって何か?と聞かれると豚なんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/4a4a31bc316a59124feae40f6d7de01b.jpg)
デザート
ガトーショコラが少し残念だったかな
もちろん好みの問題だと思うけど
俺はもう少ししっとりとしたのが好みなんだよ
ジェラートもジュレも美味しかったよ
で やっぱりフォアグラが美味しかったから
テイクアウトしたよ
いやはや少々食べ過ぎかも…
まぁ太っても仕方ないな…
まぁそれが梅雨ってもんだんだろうけどね
先日美味しいものをといろいろ買い込んできたんだよ
まずはワインね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/db/8d0664e34e145fb995ed0798c5b9a038.jpg)
とってもフルーティーで芳醇な香りが
口の中に広がって飲みやすいんだけど
しっかりとコクもあって美味しかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/93a70aeee5e0712540a5168bb639c1e2.jpg)
これは最近ハマッてる自家製のピクルス
そもそも好きだったんけど
こんなに美味しく漬けられるんなら
わざわざ買う必要なんてなかったってくらい
美味しいから みんなも試してみてよ
当然それなりの手間はかかるけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/34/047080256b493a3422d0531b2f683b14.jpg)
これはまぁ普通のスモークサーモン
単純に好物 敢えて説明は要らないだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/44780fb11f049ff94190e2257da690b2.jpg)
タコのガーリックソテー
これも定番なんだけど大好きな1品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/17a048b09d9eb6c369ff9846b6e9fb91.jpg)
各種チーズね
チーズはとにかく好きでね
敢えて言うなら『モッツァレラ』に関しては
それほど触手が動かないって感じだろうか…
だからあんまり食べないな…
ミートローフと各種ドイツのソーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/9c4401efdd9843d6da85fd9b74559e81.jpg)
いやはや ドイツのソーセージもさることながら
ミートローフって美味いよな…
実は始めてだったんだけど
これはまた食べたくなったよ
今日は『紫陽花』を観に『三千院』へ
向かう山道にあったお店で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/65/1f3856705a4e3988ad3286ebd33556bb.jpg)
天ぷらそばセット
まぁ大原とは全く無関係なものを
注文したなと思ったけどそれはそれ
そばは好きだしと思ったんだけど
出汁がね 少し塩分が多めだったんだよな
京都にしてはって感じなんだけど…
お腹も空いてたから完食したんだけど
気づけば汗が噴き出しててね
湿度と山道を歩いたからだろうか?
それとも突然の塩分を身体が拒否したのか
とにかくシャツがぼとぼとになるくらいの
発汗に自分でも少し驚いたよ
有名な門跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/67da87b1bf8b2d2266a62b70ea10497d.jpg)
これは写真なんかで何度も観たことあったけど
イメージとしては道の突き当たりに階段があると
思ってたんだよな… 一見に如かずってことか…
そして綺麗な庭へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/8bf4649c27af2e2779e859f6800177e3.jpg)
苔に埋もれた地蔵さん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/7b0d8ede1b0ea792041e1fae188c909e.jpg)
周りでは「かわいい」って声もあったけど
まるで苔の海を泳いでるようで面白かったよ
で 『紫陽花』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/af2ee258348db7d5076ce2b8da598f57.jpg)
実際にはもっとたくさん咲き誇ってたんだけど
天気が今一だったからねなかなか撮りたいっていう
タイミングにならなかったんだよ
かの『黒澤明』だったら太陽待ちなんてことを
するんだろうけどねっ!!
中々見所満載で人気の秘密が理解できたよ
紅葉も綺麗だろうし また秋にでも行ってみたいな
帰り道に『棚田』を見ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/ca7f3880aa7c650d21d7f185f37201f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/08/40d15e10686c3006dcc45f97ce636b97.jpg)
文字から察することはできるんだけど
見てみると 先人達の努力がいかに凄いかって
思い知らされるよ
そして今夜は家から歩いて行けるところにある
だけど 今まで行ったことなかった
イタリア料理の『accogliente』でコース
前菜の盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/7672065a2588ed5d2b380554b92519d3.jpg)
特にフォアグラが印象的だったよ
臭みもなくて美味しかったからね
全体的にあっさりとしてて
確かに食材の良さが出てる感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/0e66c570570b1e62230c1d642ec80fe9.jpg)
自家製のパン
イカスミのパンが味が濃くて
総菜パンって感じだったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/a051ab46d8d9ce82eadd53564b9a3924.jpg)
仔牛のトマトクリームソースパスタ
濃厚なんだけどこれまた自家製の水菜が
さっぱりしてて美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/18f57d3c852b925e55b03c2b902c991d.jpg)
米沢豚のステーキ
豚と聞いて侮るなかれ 豚とは思えない美味しさっ!!
だからといって何か?と聞かれると豚なんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/4a4a31bc316a59124feae40f6d7de01b.jpg)
デザート
ガトーショコラが少し残念だったかな
もちろん好みの問題だと思うけど
俺はもう少ししっとりとしたのが好みなんだよ
ジェラートもジュレも美味しかったよ
で やっぱりフォアグラが美味しかったから
テイクアウトしたよ
いやはや少々食べ過ぎかも…
まぁ太っても仕方ないな…