AnneとNinaも少しずつ
仲良く(?)なってきたし
Ninaがきてから2週間だからね
今日はリビングへ引っ越しをしたんだよ
そうやって少しずつ環境に慣れさせないと
混乱するからね
ケージの中だと可哀想にも感じるけど
その方が安心できるってことなんだよ
まぁゆっくり成長してくれたらいいよ
AnneとNinaも少しずつ
仲良く(?)なってきたし
Ninaがきてから2週間だからね
今日はリビングへ引っ越しをしたんだよ
そうやって少しずつ環境に慣れさせないと
混乱するからね
ケージの中だと可哀想にも感じるけど
その方が安心できるってことなんだよ
まぁゆっくり成長してくれたらいいよ
2月9日ってのが『ニクの日』ってことと
以前にテレビで見て食べてみたかった『つけ麺』
そう『牛角』へ行ってきたんだよ
比較的によく行くお店だから
焼肉は普通に美味しかったよ
しかしだテレビで絶賛されてたこの『つけ麺』…
かつお出汁の粉末…??
麺の太さもそうだけどこれって『うどん』??
『つけ麺』初体験だったんだけど
本当にがっかりしたよ
でもまぁ味はともかくラーメンは
熱い方が美味しいってことを再認識できたからね
俺にしてみると『つけ麺』ってのが食べ方として
邪道だってことだ
さてようやく名前をNina(ニナ)に決めたよ
やんちゃな性格から色々迷ったんだけど
呼びやすさとイメージがしっくりきたんで
彼女の名前をもらうことにしたんだよ
「グルルルルルルゥゥゥ」って言うのも似てるからね
彼女のことを敢えて説明する? 不要だよな(HaHaHa!!)
Anne(アンヌ)とNina(ニナ)…
一緒に仲良く暮らそうなっ!!
そうだ先月の28日にまた一つ歳をとったんだけど
書くタイミングを失ってたんだよな… 悪いねっ!!
もちろんいろいろ楽しい日々を過ごしていたよ
でだ まぁこういうものは突然でいいと思ってるんだけど
そう一緒に暮らしてるオシキャットのAnneの妹分ができたんだよ
まぁこう書くとある種の語弊があるかもだけど
とにかく新しい出会いがあったんだ
俺にとっては嬉しいことなんだけど
先住のAnneがうまく受け入れることができるのかどうか…
それはまだ時間を要することだと思うから
少し慎重には考えていくよ
現時点での仮称はかの世界で最も有名であろう
王妃の名前から『Marie(マリー)』
もちろん悪名のことは……だけどね
選んだ理由としてはピュアなアビシニアンってこと
まぁそれはAnneがオシキャットで
オシキャットがそもそもアビシニアンの血を
入れてできた種だから
それなら仲良くしてくれるだろうってこと
Anneを迎え入れた時から仲良くできる猫が欲しいとは
思っていてね なかなか巡り会えなかったのが今になったってことで
俺としては自然な流れな訳
勿論 愛情が分割するだとか 人間のエゴだとか
色んなロジカルなというかそういうのがあるのは知ってるけど
それはそれ 自分の中でいろんな折り合いをつけた結果だからね
とにかく仲良くしてくれたらいいし
今のところそうなることを願ってるよ
とにかくまたまた楽しくなるってことだけは
確定したな
そしてこれが2012年12月2日生まれの『Marie(マリー)』(仮称ね)
Anneは少し遠巻きに優しく見ていたよ
少し威嚇するシーンもあったけど
それは想定済みだったから仲裁はしなかったけど
落ち着いては見てられなかったよ…
こうやってみるとAnneは本当に大きくなったと実感するよ…
Anneも美しいけどMarieも美しいよ