goo blog サービス終了のお知らせ 

Out of Vogue

似非吟遊詩人TATSUO(HaHaHa!!)の言いたい放題!!

Soft-shelled turtle

2009-06-28 23:55:35 | Weblog
生まれて初めてなんだよな スッポン 
リーズナブルな金額で食べさせてくれるっていう『瓢亭 MARU』へ行ってみたよ
なんでもスッポンのことを俗に『まる』っていうんだって
スッポンについてはいろいろ聞かされてたけど どう考えたって俺好みな訳
ようやく口にすることができたよ

まずはお通し



暑かったからね煮こごりが涼しげでいいだろ? 

なすと鯛の子



鯛の子って本来それ程好きじゃないんだけど ここのは甘くなくてね 酒にぴったりだったよ

そしてとうとう『肝の生姜煮』 当然スッポンの肝ね メニューには『まるの生肝』もあったんだけど 
残念ながら「今日はありません」だって 無念っ!! 



気になる味は? それはそれは最高だったね やっぱり動物の肝って美味しいんだよな 
となればやっぱり『生』が食べたかったよ

『まるの唐揚げ』



所謂『肉』ってとこと『コラーゲン』ってとこがハッキリしててね 
『肉』の方はしっかりとした歯ごたえとベースになるダシが効いてて最高に美味しかった 
『コラーゲン(皮?)』の方は表面はカリッとしてるんだけど中は少しねっとりとした食感でね 
これも珍味で最高っ!!

『たんのステーキ酢味噌がけ』



これは牛たんなんだけど まさかたんを酢味噌で食べるなんてね 想像つかなかったけど 
これは美味しかったよ  

『サメ軟骨の梅肉和え』



これも初めてなんだけど コリッコリッとしてて酒の肴にはピッタリだったよ

『揚げ出し豆腐』



これも『まる』のダシが効いててね 普通の揚げ出し豆腐に比べるとやや濃厚なんだけど 
すっきりとしてて落ち着いた味だったよ

『まるまんじゅう』



これはなんだったんだろう? 食べた感じはスッポンのしんじょうに湯葉がまいてあるって感じかな 
ツルツルっとしてて あっさりとしてて美味っ!

『まるの茶碗蒸し』



これは間違いなしの茶碗蒸しだったよ

『まる鍋』



シメはこれって決めてたんだよ とは言え イメージとは少し違ったんだよな 
もっとこう油が浮いてて少しクセのあるって感じだったんだけど 
それほどこってりした感じじゃなかったしとっても上品なダシで肉も美味しくてね 
これならいくらでも食べられるって感じだったよ 

いやはや初めてのスッポンは大満足だったな もっと濃いのを想像してたけど 
ここのはあっさりとしててとても美味しかったな 
だけど京都には「日本一か?」と謳われるお店もあるから 
またいずれそちらへも行ってみたいと思ったよ とにかくすっぽんは美味いなっ!!

Firefly

2009-06-22 00:34:05 | Weblog
昨日は近所の『梅宮神社』へ紫陽花を鑑賞しながら昼下がりの一時をワインと共に過ごすっていうプランで出掛けてみたよ 実はねここでも何度か紹介してて行くには行ってたんだけど庭園に足を踏み入れるのはこれが初めてなんだよな どうもタイミングが合わなくてね 名前からして梅が有名なんだけど 行ってみると「まだ少し早いですよ」なんて言われたりね まぁ今回はすんなり入ったんだけど 思いがけず広くてね驚いたよ 





紫陽花もチャーミングでね



藤棚の下でワインと少しばかりのオツマミとで堪能してると「もうそろそろ閉めようかと…」って言われるまでゆっくりしてしまったよ こんなに近くて手入れの行き届いた庭でゆっくりできるだなんて思ってもなかったからね いやはや素晴らしくゆっくりできたよ さすがに昼寝はできないけどね…

で 『梅宮神社』から近くの四条通り沿いに「タイ料理」屋があるってな未確認情報を得たんだよ そりゃ行くしかないだろ? で 自転車を進めたんだけど 行けども無い訳だよ もしかすると御池?なんてことで 葛野大路を北上して御池で断念 結局 以前訪れた『Deep Asia Dining』へと向かうことにしたよ 



鶏皮パリパリサラダ
本当にパリパリでドレッシングに絡まった後でもパリパリしてて美味しかったな



マトンカレー
マトンの独特の匂いってカレーにすれば気にならないんじゃなくて 相乗効果的に美味しくなるだって気付かされたよ



ガーリックナン
想像通りのナンだけど もっちりしてて美味しいんだよ



シークケバブ
これってなんだったんだろう? ちくわに似てる つまりは何かしら魚のすり身のような感じだったけどスパイシーで美味しかったな 

あぁ海外へ行きたくなってくるよ… ここんとこご無沙汰してるしね どこでもいいから海外へ行きたいって気になるよ


で 今日ね 植木に水をやってたら 「猫のしっぽか?」って思うくらい ふかふかした毛虫を発見!! すぐさまトングでつまんで地面へ置いてみたんだけど 緊張したせいか少し小さくなってね 



それでも10cmくらいはあったかな すぐさま『Devil's Horror Ship』(詳細は秘密ね HaHaHa!!)で出航させてしまったよ… 本来なら虫なんて苦手で できれば無視(一応シリアスな場面だから冗談じゃないんだけどね… HaHaHa!!)してたいんだけど 俺が育ててる木々の葉や実を貪り喰いやがってっ!! っていう気にもなるからね 俺に出会ったのが運のツキと諦めてくれよっ!!

夜になっても湿度は俺を退屈にさせてくれる… そうだ俺は未だ今年になって蛍を観ていないことを思い出してね 22時過ぎに『鈴虫寺』の方へ向けて散歩に出掛けてみたよ そこでは毎年観てるからね もしかすると遅いかもと思いながら進んで行くうちにチラホラと可愛らしい光が見え隠れしてたよ おそらく名所と呼ばれているような所とは比べ物にならないだろうし 実際少ないんだけど 儚さの美徳っていうんだろうか 何より歩いて数分で貴重な蛍に出会えたってだけで俺は真っ暗闇の中散歩していることに幸福感を得られたよ
写らないのは承知だけど撮ってみた 





少々怖いだろ? HO-HO-HO!!

Eating meat

2009-06-14 22:45:02 | Weblog
偶然みつけたHPで『ギャートルズ肉』っていうのが販売されててね 『ギャートルズ』だけじゃなくて アニメに出てくる『肉』っていったらこんな感じ? ってこと そいつにカブリつくなんてある種の夢だろ? で それが叶うっていうんだから食べるしかないって訳





届いたのは冷凍食品でね レンジで温めるだけなんだけど 2本買ったからね 1本は自家製のローズマリーと一緒に暖めてみたんだよ これが実に美味しかったよ そのままでも美味しいんだけど やっぱりローズマリーって肉に合うよな
最初見た時は小さい感じがしてたんだけど 実際には見た目もサイズも味も満足できたよ 欲を言えばもっとこう伸びる感じが欲しいかな まぁ実際にはそんな『肉』なんてないんだろうけどね なかなか楽しい経験ができたよ

『ギャートルズ』っていうんだからアウトドアだろ? 今日は天気も良かったからね とは言いつつも遠出じゃなくて すぐ近所にある川沿いの公園なんだけどね 見上げるとこんな感じで



気持ち良かったんだよね ビールとワインで食後はまたしてもウトウトとしてしまったよ 

次は『ハクション大魔王』のハンバーグでも出してくれないかな?

Appetite

2009-06-07 23:08:56 | Weblog
しょっちゅう通ってて しかも信号待ちなんかでそのジューシーな香りだけは知ってたお店でね『とくら』っていうんだけど そこが本店だったってことまでは知らなかったね 
で 土曜日にランチを食べてみたよ とにかく人気があって13時を過ぎてるにもかかわらず10人くらい待ってた 東京とか大阪の人なら並ぶのに慣れてるんだろうけど俺は向かいのコンビニで待つことにした 10分くらいの間に入れ替わってたみたいで気付くと待ってる人がいなくなってたからすんなりと入れてもらえたよ で メニューなんだけど 少々悩んだ結果 日替わりランチにした 見るとすぐ分かると思うんだけどね




そうなんだよ唐揚げがついてたからね こうやってみると普通のハンバーグだろ? サイズは日替わりランチなんで120gっていう少々小さめ(普通が180gで大が300gだからね)なんだろうけど とにかくお箸をさして驚いたのが その肉汁ね 小龍包かっ!?っていうくらい溢れ出したよ 思ってたよりジューシーで驚いたよ 味も美味しかったしね 次は300gに挑戦してみるか… 店を出るとまた10人くらい待ってたよ… 凄い人気だよ

今日は天気が良くなるって予報が出てたからね とにかくお弁当を持って琵琶湖へ行ってみたよ 何がある訳でもないんだけど 海へ行くには時間が掛かりすぎるけど琵琶湖なら わりと近いからね





1時間くらい昼寝までしてしまって すっかり寛げたよ 真夏は暑いし人も多いけど今の季節はとっても清々しくて気持ち良かったな