ピエスのジュエリーまわり

恵比寿南のジュエリーリフォームアトリエ&ショップ、『pièce ピエス』のあれやこれやです。

pierre pendant

2007-11-05 | zetta -Necklace-

久々の新作のご案内です。

金属のビーズを使用した"pierre"シリーズから
生まれたペンダントです。

不規則なカットを施し、石(pierre)に見立てた枠に、
ローズカットのカラーダイヤモンドをセッティングしました。

ローズカットの頂点にかけて盛り上がっていくカットと、
石枠の不規則なカットデザインが、相性抜群で、
アンティークな雰囲気の中にもモダンな香りを
醸し出してくれています。

そして、一見今時な華奢雰囲気なのですが、
平均0.21ctのたっぷりダイヤモンドが、
キリリと背筋を伸ばしてくれます。

短めで着けて、他のトップと重ね着けしたいです。

◆上/グレー K18YG×ダイヤモンド(0.19ct) ¥49,350
  中/オレンジ K18YG×ダイヤモンド(0.24ct) ¥51,450
  下/マーブル K18YG×ダイヤモンド(0.22ct) ¥50,400
※ダイヤモンドのカラーは天然の為、全て1点ずつになります。
 全てK18YG40cmチェーン付
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4petals ~top編~

2006-08-22 | zetta -Necklace-

残暑お見舞い申し上げます。
労働意欲を削ぐような日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな中、涼やかなペンダントトップのご紹介です。

お解かりになった方もいらっしゃるかと思います。
"4petals -キャトル ペタル"シリーズのペンダントトップ版です。

もともと、リングのみの展開だったのですが、
「石座部分だけでトップにはできませんか?」とのオーダー。

元デザインの花弁の雰囲気をそのままにするため、
デザイン以外のパーツは最小限に仕上げました。

コツコツしたテクスチャが、プラチナと相まって、
ひんやりした氷の粒のように
見えてくるような・・こないような・・?こないかな。

Dia0.35ct・Pt900


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+plus plus

2006-08-04 | zetta -Necklace-

パールや地金チェーンを
自由に組み合わせて、
好みのボリュームを作れる
"+plusplus"シリーズのアレンジ例。

写真のモノは今冬用に用意した、マット仕上げのオニキス。
光沢のない黒色は、きりっとした中にも優しい風合い。

これを、大・中・小と組み合わせて三連に。
洋服によっては、カジュアルにもシックにもなります。

その三連を、今度は中×大・小に分けて、最近流行のロングネックレスに。
アジャスタ部分はあえて見せてしまい、少し斜めにセッティングします。
シャツでもセーターでもTシャツでも、洋服を選ばないデザインです。

モデルには、夏休みでパリから帰国中で、
たまたま遊びに来ていた、クラウン俳優のジュンコさんになってもらいました。

撮影の後は、お向かいの築地本願寺の太鼓の音につられて、
盆踊り大会へ。ビール片手に屋台巡りを堪能しました。
※屋台といっても侮るなかれです。
築地場外の老舗が、出張屋台を出しているので、レベルが高いんですよ!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストラップ

2005-12-13 | zetta -Necklace-

寒い一日。

アトリエから外を眺めつつ、つい出る言葉は
”寒そうだね~”、”外に行きたくないね~”

部屋の中は暖かなので、腰が重くなる訳ではないのですが
こんな日は繰り返しの作業がしっくりきます。

例えばネックレスなどの組み物のようなもの。

写真は普段ネックレスで出している商品と同じ素材で作った
オーダーの携帯ストラップ。

一つパーツを通すごとに結び目を入れるオールノットという技法で
作ります。

なかなか進まない編み物のように、地道な作業の繰り返しですが
一定のリズムで流れだすと心地よさを感じるようになるのが
不思議なところ。

何となくゆったりした気分の作業の後は、リズムを変えて
新商品のサンプル仕上げをして、今日の作業は終了です。

piece<ピエス>www.piecepiece.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色ネックレス1本目~

2005-10-25 | zetta -Necklace-

10月に入り、間がずいぶんあいてしまいましたが
また復活です!

さて、今日は仕事でお知り合いになったSさんと
アトリエで相談。

そもそもはリングに興味があり、あれこれ試したり
お喋りからはじまり。。。

結局、ジュエリー計画(ちよっと、大げさな言い方ですが)について
ふたりであれこれ考えてみました。

つまり、どんなふうにそろえていくと自分らしく納得のいく
ジュエリー選び、着けこなしができていくか~ということ。

彼女の一目惚れしてくれたリングはパール使いのもので、
すっきりしたなかにも、どこか甘やかさが印象に残るもの~

私が彼女のイメージで選んだものは、金色鏡面のボリューム多めの重ね付けリングと
写真と同色の粒大きめ黒系淡水パールのネックレス。

話し合いと試着あれこれの結果、まずは仕事のときにもできるネックレスをと
一本目に決定したのが写真の濃いグレー系淡水パールのネックレス。

80センチの長さがあるので、2連ですっきりめのボリューム感。

例えば手持ちのクロスのペンダントを重ねて、トップだけのぞかせたり
アジャスター部分のチャームを前に持ってきて、Y字ネックレスっぽく
アクセントをつけるのも◎

その次は、このネックレスに重ねて,Offの雰囲気が出せる粒大きめの
黒系淡水パールがお勧め。

piece<ピエス>www.piecepiece.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色パール

2005-09-25 | zetta -Necklace-

先日,アトリエに寄って下さった方と
パール談議。


今年は黒もはやるということだし,こっくりしたパールの
ネッレスが欲しいね~ということで,イメージは写真の感じに。

今日は神戸のRoomさんまで出かけます!

様子のご報告は、帰京後~に。

ピエス www.piecepiece.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸からネックレスへ

2005-07-30 | zetta -Necklace-

先日の糸巻きがネックレスになるとこんな感じです。

結んで使うタイプのネックレスなので
ブレスにしたり、結びの形をいろいろかえてみたり。。。

コードネックレスの中では一番の人気者です。

カラーは5色。

左からチョコ,オリーブ、ベージュ、モカ,ターコイズ。

私の定番はモカとオリーブの重ねづけ。

もちろん何かチャームを通してもいいし,そのままコードだけでも。

svビーズの重みもあり,さらさらとつけ心地の気持ち良さも
夏らしい感じです。


piece<ピエス>www.piecepiece.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする