お客さまがお持込みになったジュエリーを
セレクトとアレンジで、次に大切にしてくれる誰かへ提案する
ニューセカンドハンドジュエリーのマルシェ(市場)です。
不定期更新の、のんびりしたサイトです。
https://marche2piece.base.shop/
久々に大量入荷です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/2f09f0a15acd0b04d74698cd1276f200.jpg)
今回は、築地時代から、
もう20年近くお付き合いいただいている方からお預かりしました。
そして、今回はインターナショナルブランドのもばかりです。
K18をたっぷり使ったシリーズばかり。
良い時代だったなぁ。と遠い目をしてしまいます。
そして、さすがのブランドジュエリー。
時代は全く感じません。
Tiffanyのビーンシリーズは、
ネックレスで小さいサイズがまた出ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5f/c92601d6c0891c2c27cc9c27c98a996e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/61/26760598e8752ff021c7f687128e4b8e.jpg)
Vintageのボリューム感の方が好みです。
しとっと落ちる心地良い重量感。たまりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/f118539e5b8c3c3f0f40694936f34281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/0676e3a4da2a587cdbc9d8431fff3e6a.jpg)
リングも2種揃っております。
他にもみんな大好きPomellato。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/41b2f847b2997ffc2fadcc40a7090d98.jpg)
ファセットリング。
とろんとしたカット面の仕上げに、やられた感が!脱帽です。
これがキリキリっとエッジをきかせて仕上げてあると
よそよそしい冷血感なリングになるんだと思います。
さすがポメラートなのです。
そして、LOUIS VUITTON のモノグラムフラワーのSETリング。
一本使いさせないところが、さすがなのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/f968c7ee29a06f91aa0bf4e4b435ebe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d4/ef33f3f93c6f1558e65d289f019d6463.jpg)
SETで、サイズが半号変えてあるところも、さすがとしか言えません。
そして、TASAKI。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/4fb5b5a74826adc30aedec56ab6a12b8.jpg)
こちらのリングですね…ダイヤがですね…恐ろしく光ります!!
あまりに光るので、引きで、全身鏡に写したくなっちゃうんですよ。
「良いジュエリーは引きで愛でたくなる!」
これ、今回確信いたしました。
同じくTASAKIから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/53b66dc00f87e5a17a190e262cd61a3d.jpg)
3pcsのダイヤのネックレスです。
ボタン型の石座は、後ろを押すと、チェーンの上を滑らかに移動します。
ギミック好きの方は、ぜひコレクションに追加いただきたい一品です。
ぜひ、オンラインのサイトを覗いてみてください。
詳細をご確認いただけます。
そして、すべては磨き直しを施しておりますので、
ほぼ未使用に近いです。
と言いつつも、元々、ほぼ未使用なので、ほぼほぼ未使用です。笑
なぜ手放されるかと言いますと、断捨離の一環だそうです。
もうゴールドのジュエリーを着けられなくなって久しい、
というのが正しいかもしれません。
ならば、お好きな方に着けてもらった方が、ジュエリーも嬉しいはず!
価格については、地金の重量とブランド価格と、
流通価格を考慮して付けさせていただきました。
みなさまご承知の通り、
現在金相場爆上がり中で、それなりの金額になっておりますが、
このボリューム感のものたちを、
現行品で買うことをちょっと想像してみていただくと、
ご納得いただけるかと思います。
そして、身に着けて楽しめる金貯金だと思っていただくと、
もちょっと腑に落ちると思います。笑
そんな時代に突入なのかもですね。円も弱いですし。
なので、地金ジュエリーは今後大注目です。
楽しいジュエリーライフを送りましょう!
※7/6(土)は、暑気払いで
-----------------------------------------------------
piece のオリジナルブランド zetta のほか、セレクトジュエリーもご覧になれる恵比寿南のショップでは、
ジュエリーオーダー&リフォームも承っております。
使わなくなったジュエリーたちの「これ、どうしよう…」を、
ご一緒に考えてみませんか?
piece ピエス
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-19-8 ESJプレイス 1F
https://www.piecepiece.com/