久し振りに、金属の粒を使ったpierreシリーズを作りました。
金属の粒をひとつぶずつ鋳造して仕上げていくので、
なかなかな作業です。笑
湯道を切って、やすりで削って、
カクカクの24面位の全ての面に、紙やすりのようなものを掛けて、
次はフエルトを掛けて、最終仕上げ・・・、と。(※SVはフエルトは割愛!)
きちんとエッジを意識して仕上げないと、出来上がりがダランとしてしまいます。
この工程を、ブレスレットなら80個分もくもくと進めていきます。
苦労自慢・・・。
子供の時、折り紙のくす玉用のパーツを、
もくもくとがむしゃらに折っていた感覚に似ています。
大人になった今の私には、ジュエリーのパーツ作りの方が出来上がりは楽しいかなぁ。
でも、嫌いじゃないんですよね。
シルバー版も素敵です。
キラリンと一粒だけK18ゴールドが入っています!
私の忍耐テスト。38cmのネックレスは224粒で構成されています。
苦労の分だけ素敵なはずなのに・・・画像だとちっとも伝わらない。
報われない苦労も、世の中には山ほどあるのです。
私物のダイヤ入り。
自分用なので、あまりちゃんと仕上げていないので、全体にだらっと感が否めません。残念。
あと、ダイヤのパーツも気に入っていないので、取ってしまおうと思っています。
そして、ブラックダイヤのブレスと重ねたい。
過去のオーダー分合わせてご覧ください。
こちらのダイヤの入り方は素敵です!
※過去記事でも、苦労自慢を繰り広げていますのでご注意を!
手元を動かす度に、一所懸命磨いた24面のどこかしらが光ってくれる満足感。
見た目も良いのですが、このブレスレットの特筆事項は装着感です!
たっぷり贅沢に使った地金が、手首でトスンと落ちる心地良さと、
チェーンを通した金属の粒たちが、さらさらとした肌に触れてくる心地良さ。
とにかく気持ち良いです。
あと、オール地金なので、有事の時は腕に巻いたまま避難できます!笑
●Bracelet K18YG ¥260,000+tax
●Bracelet SV925&K18YG ¥36,000+tax
●Necklace SV925&K18YG ¥120,000+tax
★POP UP SHOP
【松屋銀座店 1F スペース・オブ・ギンザ】
ワールドジュエリーフォーラム
2017/8/30(水)〜 9/4(月)
*8日30日は17時~ドリンクサービスがあります。
【仙台藤崎本館 3F 】
2017/12/15(土)〜 25(月)
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
東北生まれ故に、暑いのは苦手なのでこの展開は嬉しいのですが、
暑い時にきちんと暑くならないと、
作物やらお商売やら・・・様々な問題も出てきますよね。困ったものです。
春頃にお届けさせて頂いたオーダーのご紹介です。遠い・・・
太陽を忘れてしまいそうなこの頃にぴったりな、元気いっぱいシトリンのセットです。(笑)
おじい様からの外国のお土産のルースだそうです。
深さがあって、ゴロンゴロンした様子が愛らしいルースです。
そして、とにかく大きいです!
デザインイメージ&装着イメージを、きっちり作り込んできてくださるTさん。
今回も素敵なアイデアを伺います。
地球儀のような雰囲気のペンダントトップ。
ごろーん。
いまにもクルクル動き出しそうで、楽しくなってしまいます。
バチカンは、お誕生日会などで飾る、
折り紙を切ってわっかを作る紙の鎖(← なんていうんでしょうか・・)のイメージ。
軽やかさと楽しさが増します♪
天然石のネックレスと合わせると、カジュアルな雰囲気に。
先にご紹介の皮ひもなどのコード系も、カラーアレンジで色々遊んで頂けますね。
ボリュームチェーンと合わせると、上品でリッチになるだろうなぁ。
そして・・・お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、
仕上げを勘違いしており、ミラー仕上げでお渡ししてしまい、
その後マット仕上げにして再度のお届けとなりました!
ミラーもクールで素敵ですが、マットのほっこり感大好きです。
そして、リングです。
地金をたっぷり使った平打ちリングに、
まあるいツメが抜け感を与えてくれます。
トップと合わせたデザインはスッキリした横顔になります。
シトリンのコンビさんでした。
★POP UP SHOP
【松屋銀座店 1F スペース・オブ・ギンザ】
2017/8/30(水)〜 9/4(月)
*8日30日は17時~ドリンクサービスがあります。
【仙台藤崎本館 3F 】
2017/12/15(土)〜 25(月)
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。
数年前になんとなく思い付きで、素材の状態で買っていたスネークチェーン。
シンプルなブレスレットにでもしてみようかな、と。
なんとなく買ったものは、なんとなく面倒くさくて、なんとなく放っておいてしまうんですね。
意思が落っこちてます。
ですが、今年の夏はなんだか、細めだけど存在感のあるブレスが欲しくなって、
なんとなくを放り捨てて確固たる決意を持って緊急で作りました。
チェーンって、こうやって平置きにして撮ると、その良さが伝わりにくいのがもどかしい。
触れてみると、シンプルでしなやかで良く光って、なにかが満ち足りていきます♪
さらりと一本使いも素敵です。
こちら、ほぼ毎日しているブラックダイヤのシンプルブレスレット。
どんな場面でもお洋服でも、なんにでも合うオールラウンドプレーヤーなのですが・・・
今夏は急に、一本使いが物足りなくなってしまったんです。
(こちらは縦のカットが肝ですよー♪)
なんか重ねたいぃぃぃぃ。
素材感の違うものがほしいぃぃぃぃ。
ゴールドビーズのお気に入りブレスを持っているのですが、
それは少し付いたダイヤが、今回はお邪魔です。
ゴールドカラーの地金ものが良さそうです。
でも、ネックレスでよく使われているアズキチェーンでは物足りない。ハイ。
そう考えると、スネークチェーンの雰囲気は良い塩梅です。
太過ぎず細過ぎず・・・大袈裟過ぎず地味過ぎず・・・笑
スッキリと使いたいので、サイズ調整はこのアジャスターチェーン4コマでがんばります!
こんなに素敵なスネークチェーンがいまいち流行らないのはなんでだろ?
➀コマとコマがギュギュっと詰まって重量があって、お値段がお高くなってしまうから!
➁一度へんてこな方向に曲げてしまうと、完全修復ができず、使用上の注意が必要だから!
素敵だけど、高くて使いにくい・・・ということかもです。
あと、もう終幕を迎えそうですが、華奢ブームも手伝ってかな。
美しいデザインには、往々にして弱点はつきものなのでしかたありません!
弱点が際立っているモノほど、美しさも際立ったりしますよね。
ということで、今夏の重ね着け。
お洋服を選ばずなんにでも付き合ってくれます。
嫌な感じに日に焼けた赤黒い腕にも優しいコです。
〇NIQLO のボーダーだってへっちゃら。
知人受けも良かったので、調子にのって商品としても制作しました。
ただ、変な風にくせがついてしまうと、完全に修復することはできません~。
でもキレイです。イヒヒ。
●Snake chain bracelet/K18YG(Total16cm) ¥42,000+Tax
★POP UP SHOP
【松屋銀座店 1F スペース・オブ・ギンザ】
2017/8/30(水)〜 9/4(月)
*8日30日は17時~ドリンクサービスがあります。
【仙台藤崎本館 3F 】
2017/12/15(土)〜 25(月)
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。