\pince/パンス/
Pince/パンス は、フランス語で”挟む”。
微調整式の金具が、お耳の厚みに合わせて、
ちょうど良い力で挟んでくれます。
イヤリングユーザーの、ピエスデザイナーの今澤さんの、
激推しイヤリングでもあります。
落ちにくいのに痛くならない…塩梅の良い絶妙イヤリングで、
イヤリングには珍しい、ストレートなフォルムで、スッキリお使い頂けます。
Pince/パンス は、フランス語で”挟む”。
微調整式の金具が、お耳の厚みに合わせて、
ちょうど良い力で挟んでくれます。
イヤリングユーザーの、ピエスデザイナーの今澤さんの、
激推しイヤリングでもあります。
落ちにくいのに痛くならない…塩梅の良い絶妙イヤリングで、
イヤリングには珍しい、ストレートなフォルムで、スッキリお使い頂けます。
今回、待望の緑戦士の〝マラカイト〟と、
キラキラが止まらない〝シトリン〟が登場です。
キラキラが止まらない〝シトリン〟が登場です。
マラカイトの緑って、昔はいまいちピンと来なかったのですが、
ここ数年は、注目色に躍り出ております。
なぜか?
このてりを携えた濃ゆい緑が、お肌映りが良い!と気付いたのでした。
合わせて頂くとそれは一目瞭然で、必要な感じ?になってきているのかもです。
べったりとしたビリジアンな単色だと、つまらないのですが、
地層を思わせる、黒がサンドされたグラデーションが、
お洋服を選ばないんですよね。
私もクッションカットのマラカイトでピアスを制作中です。
そして、シトリン。
太陽みたいな、イエローを思い浮かべがちなのですが、
無色透明からのグラデーションの優しいレモンイエローです。
無色透明からのグラデーションの優しいレモンイエローです。
”色溜まり” ならぬ ”黄色溜まりが” がなんともチャーミングなシトリンです。
シトリンは、フランス語の ”シトロン/レモン” が語源だそうで、
そこもなんだか可愛いのです。
シトリンは、フランス語の ”シトロン/レモン” が語源だそうで、
そこもなんだか可愛いのです。
この着け心地は、一度お試し頂くしかありません!
まずは、オンラインショップでぜひご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 pièce/ピエス 】
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-19-8 E・S・J プレイス1F
Tel / 03-6412-8500
e-mail / info@piecepiece.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます