鍵盤弾き宮野わかなの音楽生活

鍵盤弾きの日常日記

本日ライブ!遊びに来て下さい~

2010-09-17 10:11:01 | ライブ・ イベント 情報
お初の取り組み!どうなるかなぁ。ラウンジ側でJAZZ LIVEって
インフォしているようなので?スタンダードやります。
おなじみのオリジナルもちょっこし。
何と言っても、エビスの生ビールが美味しいのよ~
ぜひ、遊びに来て下さい!

   9月17日(金) 四谷三丁目J'Z SCENE ← MAPです。
CAFE:BAR&LOUNGE Jz SCENE
03-6808-1128
住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-8 四谷タワーゲート2F
アクセス 地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅 2番出口 徒歩3分
地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅 徒歩5分
都営大江戸線国立競技場駅 徒歩8分
都営新宿線曙橋駅 徒歩10分
JR千駄ヶ谷駅 徒歩10分


     20:00~ 21:00~(2stage)

    I.M PROJECT EXTRA(初 取り組!)

    宮野わかな (Pf)

    大村太一郎 (Bass) 

    安部泰朗  (Perc) 

    休憩時間にはミュージシャンとゆっくりコミュニケーション取れます。
    チャージ:フリー

明日のために・・・

2010-09-16 08:56:45 | ライブ・ イベント 情報
今日は朝からどしゃぶり~本来9月がもっとも雨量が
多いって聞いたことありますが、本当なんでしょうか?
窓を開けるとびっくりするほど、風が冷たいです。

昨日午前中選曲してやっと決まりました。明日は何せ大村氏と初めての
ライブなんで・・・どんなアプローチになるのかな?それが楽しみです。
明日は雨降らないでほしいな。荷物多そうだし。(予想では大丈夫そうだけど)
しかし連日の寝不足で、体力が低下気味。眠い~~

今週金曜日17日は・・・

2010-09-15 08:36:42 | ライブ・ イベント 情報
それにしても今日は涼しいですね。昨日の夜の雨は激しかったし。
今日も雨?季節も急激に変化してきました。

17日初顔合わせのTRIOです。ずっと選曲会議してますが、もうちょっとと言う
所で決定打がなくて、もう締め切りが~早くしないと・・・気持ちが焦るばかりなり。
今日中に資料送らないと。普段あまりJAZZに触れていない方に
アプローチする楽曲。結構難しいな。

とりあえず連携してみました!

2010-09-14 10:01:55 | Weblog
最近は何でも連携出来るのね!ってわけで、お試し?
このブログをmixiとtwitterに連携させてみました!
正直毎日がイベントではないのですが、書くことに意義あり~
と自分に言い聞かせて更新してるのです。

本日は午後からパーカッションレッスン。しかし手首が痛いのです。
思わず弱音を師匠に~でも手をしっかり動かさなくても
イメージトレーニングは出来るだろう!と(そんなきつくはいいませんが)
さすが師匠ですね。はい その通りです。甘えてすいません。
がんばります~

今日は遊びます?!

2010-09-12 11:07:27 | wakanaの音楽ネタ
今日が一日自分を解放する日に決定。エンタメの日。
まず昼は超人気舞台。ベースのしげるさんが音楽のバックを務める「小堺くんのおすましでSHOW」
の千秋楽です。もうすでに完売なんですが、チケットを無理やり?取って頂き
本日行ってまいります!(舞台上だったりして)
何せバンドメンバーは凄いメンバーなんっすから。
そして夜からはビルボード東京のゴスペルコンサートへ。
これは友人が出ています。久しぶりにエンタメ三昧。
ずっと遊んでなかったから・・・今日は目いっぱい楽しみます!
ご報告しますね~~。あと友人とも久しぶりに会います。
行ってきます。

OVER THE RAINBOW

2010-09-12 10:05:55 | wakanaの音楽ネタ
昨日、谷啓さんが亡くなった・・・・
う~ん、それも脳挫傷。なんとも痛ましい。
これでクレージー・キャッツは何人になったのか
思わず調べてしまった。桜井センリさんと、犬塚 弘さんの
二人だけなのですね~調べていたら、犬塚さんは学校の
大先輩でした!!

実は昔、谷啓さんとハナ肇さんのライブを観に行った事が
あるんです。銀座のスイングだったかな・・・JAZZ LIVEですよ。
一度はぜひ行った方が良いという兄の勧めで行ったのでした。

音楽的リーダーは谷啓さんだとはっきりわかりました。
スタンダードの解説などしつつ演奏されてました。
TVで観ていたキャラとは違うミュージシャンの姿を
間近に観ました。演奏凄くカッコ良かったです。

もちろんこのお二人、ライブでのネタもありました。
ハナさんのドラム解説。当時ベイシティーローラズ(古)
のファンだったというお嬢さんの話。
レコードを聴いていたハナさんが、何だこんなの簡単
じゃないかと、すぐにコピーしてドラムを叩いたら
お嬢さんがびっくりした・・・って嬉しそうに話してました。
そこから、ドラムのハイハットはね・・・と始まり。
ずっとこうやってキープするわけ、もう癖になってるから
何やっても狂わないといいつつ、(実は微妙だった)
それが何だか面白かった。

そして、「OVER THE RAINBOW」
これは良くやっていた、ネタだと思うのですが
例のBメロの8分音符がピポピポと言う所で音が伸びて行って、
あ!救急車がお迎えに来た~って
言うネタです。戻ってくるのに時間がかかるネタですね。
わお!生で見ちゃいましたよ。感激でしたね。

演奏後ハナさんがドアのところに立っていて
お客様に一人ひとりに挨拶して握手してくれるんです。
びっくりしました。谷さんもそうだったと思うのですが・・・
今から考えるとなんと贅沢なライブだったのか。
その時ご一緒して感動していた、兄の先輩は数年前に
若くして癌で亡くなられたので、そんなことも思い出し
ちょっとおセンチになりました。

あと谷さんが、TVのレギュラーでスーパーマーケットって
バンドをやってましたが、これがホーンセクション
バリバリのかっこ良いバンドとして認知しています。
確かバラエティー番組でしたが、このバンドの演奏を聴くのが
楽しみでした。

谷さんと言えばガチョ~ンですが、私にとっての印象は
ミュージシャンです。色々と音楽的に焼き付いています。

例の救急車ネタではないですが、そうやって運ばれて
本当に帰れなくなった・・・虹を越えてはるか彼方へ
旅立たれたんだと思うと、この曲がよりいっそう
思い出深いものになりました。
今頃はもう、ハナさんや他のメンバーの方とセッションしている
のに違いない。
素敵な音楽、お笑いありがとうございました。
合掌。

嬉しいですね~

2010-09-11 09:47:39 | ライブ・ イベント 情報
こちらのメール宛てに来るのは、いつも同じところからの
メールマガジン。そんなわけで、一応は見るんですが
今回ちょっと見ずにいたら!!なんとミルママのライブの予約
が入っていました。うわ~すぐに返信出来ずに大変失礼しました。
まさか他にも・・・(汗)必ずきちっとチェックします。
こちらの方からの予約も承っていますので、よろしくお願いします~

finenotes1017@mail.goo.ne,jpです!
よろしくお願いします~

本日は、通常のレッスンですが、明日は一日中エンタテーメントの世界へ
どっぷり浸ります。何せ 昼 夜の2件。珍しい~~!!楽しみ~~!!

I.M PROJECT / SARA\'S TOUCH

2010-09-10 10:22:57 | ライブ・ イベント 情報
実はn3さんのご厚意により、I.M PROJECTのライブ楽曲が
続々とアップされています。お越しいただいた皆様にはもう一度!
そして、まだお越し頂いていない方、こんな感じ~ってわかると
思いますので、ごらんください。ここをクリックすると他の楽曲も
見られますので、よろしくお願いします。
本日のこの1曲は、あの名曲をお届します。

I.M PROJECT / SARA\'S TOUCH



スケジューリング

2010-09-10 10:10:31 | wakanaの音楽ネタ
やっと秋の気配。といいつつ今家事の一仕事を終えたら汗ダクです。
現在は今年のラストを飾るであろう私企画のセッションのスケジュール
調整をしています。しかしみなさん多忙で本当に合う日にちがない!!!
どんどん先に延びていて現在12月の調整中。
いや10月だったら結構いけたのかもしれないですが、10月は私も何かと
タイトなので、11月に・・・しかし・・・というわけで
かなり精神的に厳しい~今年中も出来るのかいな?
しかしこの豪華メンバーでのセッションは中々ないと思うので
必死にぶら下がってみます。
良い言い方すればプロデュサー手腕はここに出るわけです。
人が集められるかどうか?良いミュージシャンに集まって頂く
というのがスタートですから・・・・そしてハコ、内容・・・・
やっぱりひとつ何かを作り上げるのは大仕事だな~
良いご報告出来るように頑張ります!