くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・・ボタン鍋・バーベキューなど。完全予約制。「新デカンショ弁当」の予約販売(5個以上)も。

笑顔の黒田さん

2010年04月18日 | Weblog
同じく「シルバーエコーささやま」団員の、黒田さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久合田さん

2010年04月18日 | Weblog
「シルバーエコーささやま」団員の、久合田さんにお会いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出演中

2010年04月18日 | Weblog
出演中のグループの映像が流れています。

プログラムから推測すると、童謡唱歌「わらべの会」の皆さんのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番が終わって

2010年04月18日 | Weblog
11時に開演でしたが、私が付いたのは、12時をだいぶ回っていました。

写真は、演奏が終わって、退出してきた方たちです。

プラカードには、「ビーンズ」とあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の丹波篠山城

2010年04月18日 | Weblog
今日は、丹波篠山も、春らしい陽気で過ごしやすかったです。

桜の季節は過ぎてしまいましたが、それでも、観光客の方が多く見受けられました。

そんな中、お誘いを受けて、「第4回 丹波篠山 童謡唱歌まつり」~親から子、子から孫へ歌いつごう!心にのこる美しいうた~が開催されている、「たんば田園交響ホール」に出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★たけのこ掘り

2010年04月18日 | Weblog
丹波篠山の混声合唱団「シルバーエコーささやま」では、4月29日に、タケノコ掘りのイベントを計画しています。

場所は、篠山市般若寺(はんにゃじ)にある、小嶋星子先生所有の竹林。

昨年も、実施され、団員の家族も含め、30人くらいの参加者があったそうです。

また、筍も、大豊作だったとか。

今年は、27日に、ご来篠予定のアンネット・一恵・ストゥルナートさんも参加予定。

さらに、西宮の男声合唱団セレスティーナのメンバーも・・・。

楽しいイベントになりそうです。

その日がお天気で、たけのこが豊作でありますように

参加する皆さんが、快適な竹の子掘りができるように、団員の辻さんと福地さんご夫妻が、ずっと、その竹林の養生をしてくださっているということです。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い癖

2010年04月18日 | Weblog
少し時間ができると、何かを始めて、自分を忙しくしてしまう、悪~い癖があります。

先週、新たに、点字のサークルに入れていただきました。

パソコンで、点字入力のボランティアでもできたら、少しは社会のお役に立てるかな、と思ったのが、その動機です。

IT関連の機器も、日々めざましい進歩をとげている、この時代ですから、当然、そういうアプリケーション・ソフトなども出来上がっているものと思ったからです。

ですが、まずは、点字の読みができないことにはどうしようもない、ということで、参加者6人は、点字のイロハから、学ばなくてはならないことになっていました。

2時間弱の講習が終わったあと、宿題が出されました。

結構な量です。

まだ、全然手をつけていないので、いい加減に、始めなくては!

ところで、このサークルの会場で、「シルバーエコーささやま」団員の杉本くみ子さんにお会いしました。

顔見知りの方が、おられるのは、心強いものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス・キャベツ・ブロッコリー・ピーマンも

2010年04月18日 | Weblog
他に、レタスとキャベツとブロッコリーとピーマンも植えてみました

これを見た夫が、「スイカやかぼちゃは植えないのか?」「(私が)大好きないちごは植えないのか?」とか、「辛くないししとう(「・・・ししとう」と、京都の地名がついたものだそうですが、思い出せないそうです。)が欲しいな~」などと、たたみかけてきます。

あれこれ、植えると、成長が楽しみだと思うのですが、家庭菜園ビギナーの私に、うまく育てられるかどうかは、大いに疑問です。

作物によっては、あれこれ手をかけて、養生をしなくていけないようですが、全く知識がありませんから。

まずは、お手軽なものから、といきたいところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のMy菜園

2010年04月18日 | Weblog
今日の丹波篠山は、久しぶりの上天気です

先日植えた、トマト・茄子・きゅうりの苗を、さらに2本ずつ買い足して、植えた状態です。

早く、大きくなあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする