丹波新聞さんに「読者プレゼント」の提供を依頼されました。
オープン記念に、協力させていただくことにしました。
「丹波篠山 まつかぜ屋」の松風地どりの鍋物のペアお食事券です。
二組の方に。
興味のある方は、是非ご応募下さい🍀
オープン記念に、協力させていただくことにしました。
「丹波篠山 まつかぜ屋」の松風地どりの鍋物のペアお食事券です。
二組の方に。
興味のある方は、是非ご応募下さい🍀
夫の今のマイブームは、「そだねぇ。」
そうです。あの銅メダルをとったカーリング女子が使っていて広まった。
実は、私は夫が口にするまで、その言葉が流行ってることをしりませんてした。
また、夫の情報源は主に移動中の軽トラのラジオのようです(^_-)-☆
そうです。あの銅メダルをとったカーリング女子が使っていて広まった。
実は、私は夫が口にするまで、その言葉が流行ってることをしりませんてした。
また、夫の情報源は主に移動中の軽トラのラジオのようです(^_-)-☆
昨夜は、天気予報通りの大荒れの天気でしたね。
一夜開けて嵐は去り、青空が覗いています。
今日は出かける予定なので、夕飯のカレーの仕込みをしています。
冷蔵庫あったもので。
豆腐のように見えるものは鶏むね肉、他に合挽き肉があったのでそれも入れました。
定番の玉ねぎ、人参、ジャガイモの他に、残り物の椎茸、えのきも投入。
今はブイヨンで煮込んでいる段階。
いつもカレーに入れるバナナが無いので、代わりに何を入れましょうか⁉
(もちろん、玉ねぎは炒めました。飴色近くになるまで🐤)
一夜開けて嵐は去り、青空が覗いています。
今日は出かける予定なので、夕飯のカレーの仕込みをしています。
冷蔵庫あったもので。
豆腐のように見えるものは鶏むね肉、他に合挽き肉があったのでそれも入れました。
定番の玉ねぎ、人参、ジャガイモの他に、残り物の椎茸、えのきも投入。
今はブイヨンで煮込んでいる段階。
いつもカレーに入れるバナナが無いので、代わりに何を入れましょうか⁉
(もちろん、玉ねぎは炒めました。飴色近くになるまで🐤)