昨日のお昼直前、まつかぜ屋の駐車場に1台の車が入ってきました。
お坊さんのお盆のお参りが12:00~13:00との通知をいただいていたので、少し早めにみえたのかと慌ててかけつけると、「松風地どり」に関心を持たれている方でした。
将来お店をするかもしれないので、仕入ができるかどうか話がしたい、とのこと。
それなら、私より夫の方が話が早いと思い、携帯に電話したのですが、出ません。
私が応対しても良かったのですが、(義父の世話などで)松風地どりの仕事から離れて数年経ちますので、内容が変わっていて間違ったことをお伝えしてもいけません。
数回かけなおしたのですが出なくて、急ぐからと名刺を残して帰っていかれました。
神戸からお見えになったそうです。
時々こういった方がお見えになり、本気でこだわりのお店の開業を目指している場合などは、鶏舎の見学も希望されたりして・・・。
このようにして実際にお店を開店された方が、日本の各地におられます。
私もその中の一軒だと言えなくもありませんが。
丹波篠山で育てられている、こだわりの名古屋コーチン「松風地どり」をメイン食材に、さらに美味しい丹波篠山のお米・野菜などと一緒にご提供させていただいています。
だから、丹波篠山「まつかぜ屋」と名付けました。
お坊さんのお盆のお参りが12:00~13:00との通知をいただいていたので、少し早めにみえたのかと慌ててかけつけると、「松風地どり」に関心を持たれている方でした。
将来お店をするかもしれないので、仕入ができるかどうか話がしたい、とのこと。
それなら、私より夫の方が話が早いと思い、携帯に電話したのですが、出ません。
私が応対しても良かったのですが、(義父の世話などで)松風地どりの仕事から離れて数年経ちますので、内容が変わっていて間違ったことをお伝えしてもいけません。
数回かけなおしたのですが出なくて、急ぐからと名刺を残して帰っていかれました。
神戸からお見えになったそうです。
時々こういった方がお見えになり、本気でこだわりのお店の開業を目指している場合などは、鶏舎の見学も希望されたりして・・・。
このようにして実際にお店を開店された方が、日本の各地におられます。
私もその中の一軒だと言えなくもありませんが。
丹波篠山で育てられている、こだわりの名古屋コーチン「松風地どり」をメイン食材に、さらに美味しい丹波篠山のお米・野菜などと一緒にご提供させていただいています。
だから、丹波篠山「まつかぜ屋」と名付けました。