くつろぎの隠れ家風古民家【丹波篠山まつかぜ屋】

すき焼き・水炊き・・ボタン鍋・バーベキューなど。完全予約制。「新デカンショ弁当」の予約販売(5個以上)も。

楽しいのは・・・

2018年08月29日 | 日記
お店を始めて楽しいことの一つは、始めていなければ出会えるはずのない方との出会いがあり、いろいろなお話ができることです。

また、嬉しいのは、夫が強いこだわりをもって大切に育てている、純粋名古屋コーチンのお肉や卵を「美味しい❗」と言って喜んでいただいた時です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日は、焼き肉の日。

2018年08月29日 | 日記
今夕「丹波篠山まつかぜ屋」に、予定通り「松風地どりのバーベキュー」に、男性8人のお客様がおみえになりました。

会話の中で、「たまたまだけど、今日は焼き肉の日だって」とのお話が出ました。

文字通り、数字の829の語呂合わせですね。

又別のお客様は、松風地どりのことも大変よくご存じで、「松風地どりは御詠歌からきてるのでは⁉」とのこと。

その通りです。

以前は店が三田市小野にあったので、近くの花山院の花山法皇が詠まれた歌から取って、夫が「松風地どり」と名付けたのでした。

30年近く続けたその店は、昨年10月に、三田市志手原に移転しましたが。

**************************************

花山法皇は花山院から眺めた景色を眺めて

「有馬富士 ふもとの霧は 海に似て 波かときけば 小野の松風」

とご詠歌を読まれました。

そして、その地を隠棲の地に決めたとのこと。

花山院菩提寺は、三田市尼寺(にんじ)にあり、もとの松風地どりのお店も花山院にほど近い三田市小野にあったことから、夫が「松風地どり」と命名したとのことです。

私も以前、西国三十三か所 番外 の花山院から同じ景色を眺めたことがあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜は、丹波篠山まつかぜ屋の休日です。

2018年08月29日 | 日記




今日も四季の森生涯学習センターのホワイエで、桶っと卓球を楽しんできました。

嬉しいことに、病後でしばらくお休みしていたY(82歳の男性)さんも、今日から復活✨

久しぶりということもあり、仲間とたくさんおしゃべりをしながら、活動されていましsた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波篠山「まつかぜ屋」は、水曜日と木曜日が定休日です。

2018年08月29日 | 日記
タイトル通りですが、「丹波篠山まつかぜ屋」は現在水曜日と木曜日がお休みです。

しかしながら、お客様がどうしてもこの日でなければという場合は、とりあえずお問合せください。

当方の都合がつけば、開店させていただくことができることもあります。

というわけで、本日の夜は、「松風地どりのバーベキュー」のご予約をお受けしています。

篠山のお客様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする