2023年8月27日一宮城に登ってきました。続100名城176番目の行きにくいお城の一つです。
徳島駅から徳島市バスに乗って約35分、一宮札所で下車です。バス代は420円でした。
本数が少ないので要注意ですよ。
ほらもう登山口ですよ、あれ登山?……ここも山城でした。
史跡一宮城址ですね。
周囲の地図がありました。
一宮城のマップです。現在地の左を登っていくのです。
と、その脇に。
ポストがあり、御城印配布と続100名城スタンプ押印ができるようになっていました。ありがたいことです。
御城印代300円をお支払いしていただきました。
小笠原氏(三好氏?)、長宗我部氏、蜂須賀氏の家紋が見えますね。
続100名城スタンプです。
振り返ると一宮神社がありました、登城前に安全祈願します。
一宮神社の向こう側が大日寺さん。お遍路の第十三番札所です。
確か「水曜どうでしょう」で大泉洋さん一味が「十三番大日寺!」とポーズを取っていたような気がします。
先に登城してから後でお邪魔しましょう。
いざ登城へ。
石段石段。
本丸まで500メートル。
でも石段石段。
竪堀があっても石段。
倉庫跡ですって、手前は礎石でしょうか。
本丸まで300メートルだけど石段。
何もない曲輪跡。
本丸まで200メートルですが石段。
少し様相が変わりました。
虎口と本丸、小倉丸方面と分岐しました。
虎口を進むと才蔵丸という曲輪跡でした。
眺め良いですよ~
戻って本丸方面を進むとまた分岐。
明神丸方面に進みましょう。
今こんなところにいます。
明神丸はこんな感じでした。
明神丸からの眺めです。海と淡路島が見えます。
おっと井戸です、今日は怖くありませんよ(笑)
戻って本丸方面へ行くと、この道は帯曲輪だそうです。
本丸と明神丸を結んでいる訳です。
あれっ、何か見えますよ!!
ちょっとちょっと凄いものがありました!!
説明書きです。
天守台上に神社があるようです。
これで位置が分かりました。
凄い天守台ですねえ。
犬走りもどきがあります。
登れますが少し怖いです。
登った先はこんな感じ。登り口から30分ほどです。
標高144.3メートル、結構高めですね。
これが若宮神社なのですね。
またもや案内図。
天守台を降ります、転ばない様に要注意です。
いやあ、登ってきた甲斐がありました。
では下りますよ、こんな階段ですが。
何とか無事に降りてきました、20分くらいでしたかね。
阿波国一宮神社なんですね。
帰りのバスが来るまで時間がありますので、失礼ですが大日寺にお参りしましょう。
お参りしました。
その間にもお遍路さんがたくさん訪れてきます。南無遍照金剛~
ではバスに乗ってJR徳島駅に戻りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます