goo blog サービス終了のお知らせ 

元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

20150506 午後は口太山

2015-05-13 07:07:22 | 登山
 晴れ 暑い 女神山から10数km南の登山口駐車場に移動 駐車場から細い舗装路を数分歩くと小さなキャンプ場がある
 そこが登山口になる 右手から登る石尊神社ルートをたどり、下りは、猿の首取りルートを用いた
 登山口から直ぐのニリンソウ群生地 どの花も開ききっていて可憐さは衰えていた 
 息苦しさをこらえてガシガシ登ると直ぐに頂上だ 360度の眺望は無いが気持ちの良いところ れんげツツジに囲まれ小さな公園のようだ 
 途中で追い越した男性と少し言葉を交わしておりた 
 猿滑りの滝は垂直に見える程の岩を嘗めるように一筋の水が流れていた
 福島の山にはキャンプ場で水を汲めるように読めたが、供給されていなかった



 

20150506 午前は女神山

2015-05-13 07:06:45 | 登山
 晴れ 暑い 女神山登山口を目指し細い道に入ったところで出くわした農作業車 運転している年配の男性に呼び止められた 挨拶して登山口を尋ねるとこの先はきついから、幹線に戻って更に南下したらまた誰かに尋ねろと、、
 また、登山口の表示を見つけたのでハンドルを切った 林道に入り駐車スペースが設けられていたのでクルマを停めて歩く 25分 行けども登山口は見当たらない 走ってクルマに戻りクルマで進む 五分程度走行すると登山口があり直ぐ先に駐車スペースもあった
 登山口から頂上は直ぐだった 頂上からの眺望はまずまず
 一枚目の画像は、林道脇に群生するタラ








女神山登山口駐車場

2015-05-13 07:06:14 | 登山口駐車場
場所
 女神山東方の林道にある駐車スペース 林道上に何カ所もある
 林道よりも下の例えば月宮神社などにも有るはず

ゲート
 なし

料金
 無料

規模
 一カ所あたりは二台程度

区画
 なし

地面
 アスファルト

傾斜
 ある方

手洗
 なし


 なし
 自販機もなし

ポスト
 見かけず

利用日
 20150506

20150505午後 半田山

2015-05-13 07:04:43 | 登山
 晴れ 暑い クルマの外でさっと弁当をかっこみ昼を済ませて、登山口へ向かう 半田沼北駐車場近くから登りキャンプ場より少し上の車道に下山するコースをとった とりつきから急登だ 肩のようなところまで続く とは言ってもファミリー登山の山だ 危ない所はない 景色もなかなかのもの
 駐車場~頂上~駐車場で二時間半 お手頃な登山