台風対策の作業時にエアコン室外機と室内機を冷媒が通る銅製パイプが剥き出しになっているのに気づいた
ボイラーと燃料タンクの間を灯油が通るパイプも同様だった
いずれも紫外線にやられて剥がれ落ちたようだ 日に当たりにくいところはしっかりしていた
カインズホームセンターのエアコン関係資材コーナーで保護材とそれに巻き付けるテープを調達した
保護材は直径の異なるものが用意されていた
小さな方を選択した
傷んだ箇所をカッターで切断して除去し、新しい保護材の寸法を現物あわせしてはめ込むところまでは私が担当した テープを巻き付ける作業は不器用な私にはチョイと、、(;^_^A
この作業は家内が担当した
1階の室外機

2階の室外機

灯油ボイラー
青い錆が出ている(^◇^;)

新しい保護材

傷んだ保護材を除去

新しい保護材をはめる


保護材に巻くテープ


テープを巻き付ける作業は、空間にゆとりがなく時間と根気がいります

ボイラーと燃料タンクの間を灯油が通るパイプも同様だった
いずれも紫外線にやられて剥がれ落ちたようだ 日に当たりにくいところはしっかりしていた
カインズホームセンターのエアコン関係資材コーナーで保護材とそれに巻き付けるテープを調達した
保護材は直径の異なるものが用意されていた
小さな方を選択した
傷んだ箇所をカッターで切断して除去し、新しい保護材の寸法を現物あわせしてはめ込むところまでは私が担当した テープを巻き付ける作業は不器用な私にはチョイと、、(;^_^A
この作業は家内が担当した
1階の室外機

2階の室外機

灯油ボイラー
青い錆が出ている(^◇^;)

新しい保護材

傷んだ保護材を除去

新しい保護材をはめる


保護材に巻くテープ


テープを巻き付ける作業は、空間にゆとりがなく時間と根気がいります
