6月10日頃 全くの不動となった


点検口を開けると、電線だらけだった(‥;)

下に見えるベニア板の下は1階和室
コンセントを付けて出来上がり(๑'ᴗ'๑)




最初にジャパネットたかたのサイトで価格と施工日を確認した 最速で7月中旬の施工だった
家電量販店のチラシをみて電話照会すると、ヤマダ電機は7月2日でイケると、、
早速 店に出向き最安値品を契約した(^◇^;)
施工当日 朝から快晴
暑い日になった(;^_^A
従来は、非専用コンセントで電源を得ていたが、それでは施工しないということで、専用コンセント新設も依頼した
当然 露出配線は避けるべく、配電盤と点検口を示したが難色を示され、室内露出配線よりはマシと考え、外壁を伝わらせようとした
家内が納得せず、再度交渉
訳あって二階床に点検口があるので、そこから電線を引き回すことを提案したところ、現場確認してくれイケるかもと、、


点検口を開けると、電線だらけだった(‥;)

下に見えるベニア板の下は1階和室
ベニア板に穴を開けて、新たに引いた電線を1階天井におろした

この通り電線が天井からおりてきた

この通り電線が天井からおりてきた

コンセントを付けて出来上がり(๑'ᴗ'๑)

それでも点検口から釣竿を操って電線を引っ張り込むのは、やはり難儀した
他の施工現場に1度出て行って、数時間で戻り工事再開 計四時間ほどかかったか、、
無事 隠蔽配線でき新しいエアコンが稼働した



標準工事外として当日は、コンセント新設、分電盤への部品増設、配線で、計28600円を現金払いとなった
でも、綺麗に配線してもらえて助かった(๑'ᴗ'๑)