元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

20170501 備中松山城と高梁市街

2017-05-08 06:55:19 | クルマ旅
 岡山市街地からの道路はよく整備されていて移動の巡航速度は高く、午後、この城に向かっても十分楽しめた
 まずは、尾根伝い東側数キロにある展望台から眺めた 恐らく多くの商用写真はここから撮影したものだ 雲上に浮かぶ天空の城は晩秋から桜が咲く前までが機会のようだ
 ここから城までのハイキングコースもあったが、家内の同意は得られず断念 恐らく健脚自慢の方なら、急げばクルマを使うのとそれ程要する時間は変わらないはず
 クルマだとだいぶ距離は延びる


 ガイドブックなどにはマイカーで8合目まで行けるように書いてあると、家内は曰ったが、5合目で止められ、強制駐車させられる
 料金は無料だったと記憶
 ここからは有料でバスによる移動となる
 家内とわんこはバス、私はジョギングで移動した
 バスより先に出発したが、私の脚では到底バスに敵わず、道半ばで抜き去られた
 8合目の駐車場から先は登山道のようなもので、ここは、歩いて登ったが、天守閣手前の広場にはわんこよりも先に着いた バス乗り場から天守閣見学切符売場まで凡そ21分程
 


 明治に入っても壊されることなく放っておかれた城 さすがに姫路城や岡山城とは比べられないが、山城としての立体感ある郭に萌えた(^_^)

 城見学後は、裾野の高梁市街を散策した 萩のような規模はないが、武家屋敷がある一帯や、古い商家のある一帯をそぞろ歩いた
 主たる道の中央を川が流れている風情がよかった

20170501 後楽園、岡山城

2017-05-08 06:50:52 | クルマ旅
 
 早朝 頭島を出て岡山後楽園の指定駐車場に入った 河原の方が陽当たりがよくソーラー発電に好都合だった


 後楽園は、趣の点で素晴らしかった 山口県の毛利邸、香川県の栗林公園に並び立つ庭だと感じた


岡山城へは裏手の橋をわたるとすぐだった
 岡山城は金の鯱が印象的だった


 岡山の夜なども楽しみたかったが、先を急いだ 次は備中松山城

20170430 車中泊 頭島

2017-05-05 10:12:42 | クルマ旅

 赤穂で入浴後 海岸沿いを走り 日生の海に突き出た展望台から瀬戸内海を眺めた 
 日生から直ぐの頭島まで新しい橋が架かっていたので渡ってみた
 2016年モデルのカーナビ地図にない橋を1つわたると鹿久居島、ついでにも1つのさらに新しそうな橋をわたると頭島
 景色が気に入ったので駐車場を探すと、夕陽を観るのに一番よいところはグラウンドゴルフ場になっていた
 仕方が無いのでその手前のコインパーキングにとめた この島の知識は何もないままに訪れたが、駐車場料金には1泊の設定があって驚いた 1泊400円で駐車場全体を独占して夕陽を見ながら🍻


 日没後はパンクズ内で道の駅で調達した、コシアブラを天ぷらにし、こごみをお浸しにして反省会

 細長い蛸はうまかった
 焼いて売られていたキスは硬くて、、

20170430 姫路城

2017-05-05 09:59:34 | クルマ旅
 前夜東京発 0730姫路駅着予定のバスをロータリーで待った

 姫路城近くにじっくり駐車場を探しアーケード街のコインパーキングにとめた まめに探すと割安なところが見つかる


 開門15分前にチケット売り場に着いたら、既に入場中
 
 確かに立派な城だった





 庭園はこじんまりとしていた


 専用アプリで解説を聴けるらしい ダウンロードすればよかった

 天守閣が現存する白は12とされている これまで10を肉眼でみることができた
 残るは丸岡と丸亀