練り込み職人、柏木くんです。
ひろびろと分割するタイプの「市松(チェック柄)」を仕込み中。
求める広さの分割ブロックを組み上げていきます。
意味がわかんないかもしれませんが・・・
要するに、こういうやつをつくっておいて・・・
薄くスライスすると、こんな市松模様のお皿ができるわけです。
白いとこは白土、赤いところは赤土を用いてるので、着彩するよりも強いコントラストができます。
こちらの練り込みは、進藤さんです。
白土と、青い顔料を練り込んだ青土とで構成します。
均一の大きさにした玉を、互い違いに並べまして・・・
プレスします。
ここからさらに、ぺたんこになるまで押しつぶすわけです。
完全な板状にしておいて、型成形しますと・・・
おお・・・
たなびくテッカーフラッグのような角皿になりました。
焼成すると有機物が飛んで、クリアな青白になる予定です。
たのしみ!
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます