猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

NobSound プリアンプ GFJ041 改造 その2

2024年02月14日 00時00分00秒 | オーディオ
NobSound プリアンプ GFJ041 改造 その1の続きです。

大改造を余儀なくされた想定外のこととは、
セレクタ―スイッチが音声信号を直接切り替えているのではなかったということです。

下の画像のとおり、セレクタ―スイッチには4本しかケーブルが来ていません。
ステレオ(2チャンネル)分の音声信号を切り替えているなら、8本来ているはずです。



ではこのセレクタースイッチが何をしているのかというと、
インプット毎に設けたリレーの切り替えをしていました。
なぜこんなに凝った入力切替の仕組みを採用したのかは分かりませんが、
パクリ元の回路がそうだったのかもしれません。


ですので、時々片チャンネルの音声が出なくなる原因として当初考えていた、
セレクタ―スイッチのガリというのは見当違いであり、
本当の原因として濃厚なのは、リレーの接触不良であるということです。

リレーの接触不良は、日本製のアンプでもよく発生していた不具合であり、
メーカー修理に出すとリレー交換されて返ってきますが、
何年かすると再度同じ症状が発生する可能性も高く、メーカーサイドでもジレンマがありました。
リレーのフタを開けて中の接点を磨けば直り、更に、
大きな電流が流れる接点でなければ接点復活材を薄く塗布しておけば、
新品交換したリレーよりも長く使えたのですが、
メーカーでは部品の手直しを禁止していることが多く、
部品の新品交換以外は認めていませんでした。

今回は個人の責任で実施することであり、リレーを開腹して接点を磨いてもよいのですが、
購入後1年程度で接触不良を起こしたことから、使われているリレーは信頼性の低い中華製であると思われます。
信頼性の低いものにそこまで手を入れることへのモチベーションの低さから、
この際リレーは無視することにしました。

具体的にどうしたのかは、次回の記事で報告します。
大改造の始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NobSound プリアンプ GFJ041 改造 その1

2024年02月11日 23時19分16秒 | オーディオ
昨年のオーディオの宿題のうちの一つ、
NobSoundのプリアンプ GFJ041 の改造をしました。

宿題では、“インプットセレクターにガリが発生、接点を磨くだけで終る”としていましたが、
想定外のことが発覚し、結果的に大改造して問題解決となりました。


結果から先に申し上げます。


改造前




改造後


赤丸の箇所が交換した部品ですが、
それ以外に、コネクタ配線を全て廃止し、ビンテージケーブルで再配線しました。


想定外のこととは何だったのか、及び、改造の詳細はまた後日、報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDA501の改造

2024年01月31日 20時00分00秒 | オーディオ







昨年のオーディオの宿題が 7題もあり、しんどいので、正月休みについ第三の選択をしてしまいました。

サブシステムの TELEFUNKEN RS5 を駆動する富士通テンの TDA501 を何気なくバラしたら、電解コンデンサを交換したくなり、結果は画像のとおりです。
大事なところは全て Muse KZ にして、そうでもないところはなぜか沢山持っているビンテージのポリプロピレンコンデンサにしました。

音は一聴して、おかしな音ではないことに安心しましたが、きちんとした試聴をする前に正月休みが終わって今に至ります。
きちんと試聴をして、また報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都北白川ラーメン魁力屋 イオンモール伊丹店

2024年01月30日 20時00分00秒 | その他


伊丹に出張で行ったときに、あまりの空腹に、イオンモール伊丹のフードコートの 京都北白川ラーメン魁力屋 で、
全部乗せ半炒飯セットを食べました。
育ち盛りの子供が食べるようなセットなので後ろめたさがありました。
炒飯は美味しかったです。
ラーメンは空腹だったので美味しかったですが、後から胃がもたれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上井草 麺屋 寿 

2024年01月29日 21時20分39秒 | その他


上井草(下石神井)の麺屋 寿は、三獣使 → Beast(三獣使が名前を変えただけ)→ 獣道(Beastが名前を変えただけ)→ 濃い豚 → 味とら → 麺屋 寿 と同じ場所で次々とラーメン屋が移り変わる中で、2023年に開店したお店です。

一番の売りは、現在の醤油が生まれる前の煎酒という古式調味料を使った煎酒醤油ラーメンです。
それだけでは寂しいと考えたのか、煎酒と吟醸醤油をブレンドした吟醸醤油ラーメンもあり、上の写真はその吟醸醤油ラーメンのチャーシュー麺味玉トッピングです。
煎酒醤油ラーメンは太麺、吟醸醤油ラーメンは細麺であり、妻も私も太麺が大の苦手なので、いつも吟醸醤油ラーメンしか食べません。
妻が言うには、今までのお店のラーメンの中では、チャーシューを除けば一番美味しいとのことで、私もほぼ同意見です。
チャーシューについては、あくまで妻と私の個人的な好みの問題なのですが、脂身が多くぷよぷよしたタイプのチャーシューを使用しており、この脂身が年寄りには若干厳しいです。
チャーシューの王者は同じく上井草(下石神井)の幸来のチャーシューだと思いますが、同じものでなくていいので(同じものは上品な麺屋 寿のラーメンには合いません)、脂身が少なくてぷよぷよしていない食感のチャーシューも選べたらいいなと思います。

現在、店主が海外にラーメン伝道の旅に出ており、臨時休業中です。
ひとつ前の味とらが、コロナで臨時休業して結局閉店してしまった記憶があり、臨時休業という言葉にはトラウマがあります。
店主が無事戻って来て営業再開してくれることを心から願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする