2024年にオーディオ関係でやり残したことを備忘録として記します。
1.ネルソン・パス ACAアンプもどき用リニア電源制作
もはや中長期目標となったネルソン・パス設計のACAアンプもどき用のリニア電源制作です。
電源も片チャンネルずつ作成するつもりで電源トランスを2つ用意しましたが、
元々作成を予定していたけど取りやめたマルチデジタルアンプ用のものを流用するものであったため、
電流容量が3Aとギリギリであり、電源トランスの電流容量はこれでよいのか、
悩み始めてしまいました。
というわけで電源トランスを物色中であり、まだまだ着手には時間が掛かりそうです。
2.Threshold SL10 オーバーホール
スレッショルドのプリアンプSL10の、出力に規定値以上の直流が出る問題も、手を付けられずにいます。
交換用部品は全て揃っていますが、
原因の特定に時間が掛かりそうで、その時間を確保できないためです。
3.NobSoundプリアンプ GFJ041 インプットセレクターの接触不良解消
2024年、唯一解決した宿題です。
当初、セレクターのガリが原因と考えていましたが大間違いで、
大仕事となってしまいました(関連記事)。
4.Mission プリメインアンプCyrus II 修理
サブシステム用に片チャンネル音が出ないジャンク品を入手したものですが、
2023年にコンデンサを全て交換したところで止まっています。
これも原因の特定に時間が掛かりそうで、その時間を確保できないためです。
5.ブルーレイレコーダーRD-X10 ブルーレイドライブ交換
RD-X10は3台所有していますが、唯一新品で入手した初号機のブルーレイドライブが逝ってしまったため、交換用の中古ドライブを2023年に入手しました。
但し交換するには、録画予約が入っていない日で、且つ暇な日を選ばなければならないため、交換の目途は全く立っていません。
6.ブルーレイレコーダーRD-X10 オーディオ基板改造
オーディオ基板の全オペアンプ、全コンデンサを交換しようと考えており、
交換用オペアンプMUSES8920AE×18個とコンデンサMUZE-KZは確保済みです。
これも時間を確保できないため未着手です。
7.DAC S.M.S.L D300 リニア電源化
D300、なんと故障してしまいました!
電源を入れてしばらくすると、音が出なくなります。
内蔵のスイッチング電源の発熱により、クロック回路のどこかが傷んでしまったようです。
狭い筐体で熱が逃げ難いようで、
筐体のカバーを外して稼働すると、1時間くらいは問題なく稼働します。
スイッチング電源を外して外部にリニア電源を設け、
クロック回路を何らかの手段で冷却し続ければまだ使えるのかなと思いますが、大仕事です。
面倒臭く嫌過ぎます。
ロームから次世代DACチップのBD34302EKVがリリースされたことですし、
このDACチップを使ったDACをどこかが5万円くらいで出してくれたら、
乗り換えたいと思っています。
1.ネルソン・パス ACAアンプもどき用リニア電源制作
もはや中長期目標となったネルソン・パス設計のACAアンプもどき用のリニア電源制作です。
電源も片チャンネルずつ作成するつもりで電源トランスを2つ用意しましたが、
元々作成を予定していたけど取りやめたマルチデジタルアンプ用のものを流用するものであったため、
電流容量が3Aとギリギリであり、電源トランスの電流容量はこれでよいのか、
悩み始めてしまいました。
というわけで電源トランスを物色中であり、まだまだ着手には時間が掛かりそうです。
2.Threshold SL10 オーバーホール
スレッショルドのプリアンプSL10の、出力に規定値以上の直流が出る問題も、手を付けられずにいます。
交換用部品は全て揃っていますが、
原因の特定に時間が掛かりそうで、その時間を確保できないためです。
3.NobSoundプリアンプ GFJ041 インプットセレクターの接触不良解消
2024年、唯一解決した宿題です。
当初、セレクターのガリが原因と考えていましたが大間違いで、
大仕事となってしまいました(関連記事)。
4.Mission プリメインアンプCyrus II 修理
サブシステム用に片チャンネル音が出ないジャンク品を入手したものですが、
2023年にコンデンサを全て交換したところで止まっています。
これも原因の特定に時間が掛かりそうで、その時間を確保できないためです。
5.ブルーレイレコーダーRD-X10 ブルーレイドライブ交換
RD-X10は3台所有していますが、唯一新品で入手した初号機のブルーレイドライブが逝ってしまったため、交換用の中古ドライブを2023年に入手しました。
但し交換するには、録画予約が入っていない日で、且つ暇な日を選ばなければならないため、交換の目途は全く立っていません。
6.ブルーレイレコーダーRD-X10 オーディオ基板改造
オーディオ基板の全オペアンプ、全コンデンサを交換しようと考えており、
交換用オペアンプMUSES8920AE×18個とコンデンサMUZE-KZは確保済みです。
これも時間を確保できないため未着手です。
7.DAC S.M.S.L D300 リニア電源化
D300、なんと故障してしまいました!
電源を入れてしばらくすると、音が出なくなります。
内蔵のスイッチング電源の発熱により、クロック回路のどこかが傷んでしまったようです。
狭い筐体で熱が逃げ難いようで、
筐体のカバーを外して稼働すると、1時間くらいは問題なく稼働します。
スイッチング電源を外して外部にリニア電源を設け、
クロック回路を何らかの手段で冷却し続ければまだ使えるのかなと思いますが、大仕事です。
面倒臭く嫌過ぎます。
ロームから次世代DACチップのBD34302EKVがリリースされたことですし、
このDACチップを使ったDACをどこかが5万円くらいで出してくれたら、
乗り換えたいと思っています。