goo blog サービス終了のお知らせ 

猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

SPATIAL TVA-1 出品します

2010年10月29日 23時57分37秒 | オーディオ


ハイコムの下のプリアンプです。
明日ヤフオクに出品します。
外観の程度はあまり良くありませんが、音の良いプリです。
結構気に入っているのですが貧乏なため出品します。

プアなパワーアンプを使っているせいで全然鳴らなかった英国のスピーカーが、このプリを入れた途端に鳴り出したのには驚きました。
日本のオーディオ界に80年代中頃からはびこりだしたプリアンプ不要論は、あまりに短絡的であったと言わざるを得ないと改めて思いました。

原則的に一生電源を入れっぱなしで使うアンプです(電源ボタンはありません)。
音声ラインにバイアスが掛かっているため電源投入時と切断時には出力にDCが出ますので、その際には必ず事前にパワーアンプとの結線を外さなければなりません。
もちろんDCをカットするための出力コンデンサは入っていますが、"コンデンサは直流を通さない"というのはウソ(充電が完了するまでの間は直流を通す)ですので、そのようなことが起こります。
電源入れっぱなしの良いところは、エージングが必要なく常にベストの状態で鳴らせるところです。
よく劣化を心配されますが、わが家のメインシステムのプリ(Threshold SL-10)も電源入れっぱなしタイプですが20年以上使っても問題ないので、気にしなくてもよいと思います。

正規輸入品です。
3万円くらいで売れればいいかなと思います(定価は40万円です)。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジタル霊園 | トップ | もう次が始まった! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-10-30 15:56:17
TVA-1はしのいが扱っていたやつですね、CROWNにあいそうですね。友人のはギャングエコーが出ていましたがかなりパワーAMPで変わるので驚きました。オーディオの音はプリが支配的だと私も思います。
返信する
Unknown ()
2010-10-30 16:53:47
訂正、思い出したシイノ通商だった!
返信する
Re:Unknown (fripp_fripp)
2010-11-01 01:47:49
CROWNはD-45以外知らないのでなんとも言えませんが、D-45だけについて言えば豚に真珠です(うちは大改造しているのでかろうじて使えていますが)。

おかげさまでTVA-1は落札されました。
良いアンプなのに私はあまり大事にしてやれなかったので、次のオーナーにはかわいがってもらえればいいなと思います。
返信する
Unknown ()
2010-11-01 22:15:50
私もリファレンス1しか持っていませんが?案外良いですよ。D45はお話は良く効きますが私もいい音と思ったことはありません。
TVA-1は良かったですね、少し前までは中古でも12万くらいでしたが。。。
返信する
Re:Unknown (fripp_fripp)
2010-11-04 00:25:34
おっしゃる通り、シイノ通商です。
私はずっとシノイ通商だと思っていました。
今はもうオーディオからは手を引いているようですね。

TVA-1は発送前のテストをしているんですが、やはり良い音です。
ただ外観の程度が良くないので、安めに設定しました。
いつかお金持ちになったら、また買い直すかもしれません。
返信する
LNPと同等 (たけし)
2010-12-30 01:14:30
このアンプは電源ランプをソケットから抜いて電源トランスのあたりに縛り付けるだけで1ランクアップ、電源ON後、24時間のエージングでさらに1ランクアップでした。ちょっと癖?のある音でしたが、決して嫌いではありませんでした。知り合いのオーディオショップの経営者はこの会社の社長さんと直接会って意気投合し、特別仕様のTVA-1を店に飾ってました。私はLNPと同等と思っています。

ヤマハC2aと聞き比べましたが、「10倍以上、性能が違う」と言っても過言ではありません。

ぜひ、買い戻してください。突然、失礼しました。
返信する
Re:LNPと同等 (fripp_fripp)
2011-01-01 02:28:34
はじめまして。
確かにうちのメインプリのSL-10より劣るとは思いませんでした。
楽しい音のプリでした。
すぐには無理ですかいつか買い戻します。
返信する

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事