うちの猫に呑ませなければならない薬です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/6b37602618b76904590643cba193b09a.jpg)
これらを夜、一度に与えます。
エサ3~5粒くらいと一緒に手から与えるのですが、これまで肝臓の薬を与えるときは特に問題なく呑んでくれていました。
ところがくろすけは、今回から増えた薬のうち2種類は口にいれた途端に吐き出し、呑んでくれません。
吐き出す薬は袋に入った1.5錠の奴と黄色い奴です。
どうやらまずくて口溶けも早い薬のようです。
カプセルに入れて呑ますことを案じ獣医に相談すると、在庫があるとのことで早速貰いに行きました。
パブロン鼻炎カプセル等よりはひと回り小さいカプセルで、錠剤のままでは収まらないので袋に入った方を砕いて小麦粉か何かのようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/54626fcaf8aa4259f0a80078bdd29625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/15475ddee6933ec763f822ce84e53442.jpg)
収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/c59dd969a47b98c11f8f920be665b5d6.jpg)
まずはしろすけから与えると、くろすけは辛抱たまらなくなりナイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/fba451672cc48ad7c1ffae1d60979c07.jpg)
手を出した途端にかぶりつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/423750c26a097e8e4736b04e6c2fc4af.jpg)
カプセルもうまく呑んでくれました。
大成功です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/6b37602618b76904590643cba193b09a.jpg)
これらを夜、一度に与えます。
エサ3~5粒くらいと一緒に手から与えるのですが、これまで肝臓の薬を与えるときは特に問題なく呑んでくれていました。
ところがくろすけは、今回から増えた薬のうち2種類は口にいれた途端に吐き出し、呑んでくれません。
吐き出す薬は袋に入った1.5錠の奴と黄色い奴です。
どうやらまずくて口溶けも早い薬のようです。
カプセルに入れて呑ますことを案じ獣医に相談すると、在庫があるとのことで早速貰いに行きました。
パブロン鼻炎カプセル等よりはひと回り小さいカプセルで、錠剤のままでは収まらないので袋に入った方を砕いて小麦粉か何かのようにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/54626fcaf8aa4259f0a80078bdd29625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/15475ddee6933ec763f822ce84e53442.jpg)
収まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/c59dd969a47b98c11f8f920be665b5d6.jpg)
まずはしろすけから与えると、くろすけは辛抱たまらなくなりナイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/fba451672cc48ad7c1ffae1d60979c07.jpg)
手を出した途端にかぶりつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/423750c26a097e8e4736b04e6c2fc4af.jpg)
カプセルもうまく呑んでくれました。
大成功です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます