<豚の角煮基本>
豚バラ肉(かたまり)600グラム
米のとぎ汁
<調味料>
酒 カップ2分の1
砂糖 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
水 カップ1
1)豚バラ肉は大きめの角切りにする。
2)圧力鍋に、米のとぎ汁をたっぷりと入れ
角切りにした豚バラ肉を加え蓋をして強火にかける。
3)重いが勢いよく回り始めたら、火を弱めて15分加熱。
火を止めて10分蒸らす。
4)おもりを一段引き上げて圧力を抜いてからふたをあけ
煮汁を捨てる。
5)圧力鍋に調味料とバラ肉を入れ、再加熱、強火。
おもりが回り始めたら弱火にして、20分加熱
6)火を止めて10分蒸らす。
7)圧力を抜き、蓋を開けて中火で煮詰める。
昨日は1200g以上あったので分量どおりに醤油を入れたらちょっと辛かった。
少し水を足して調整したらおいしくなった。
最近は無洗米なのでとぎ汁がない
しょうがないのでお米を一握り袋に入れて煮た。
久しぶりに5年日記を広げたら、2年前の昨日豚の角煮を作っていた
この時期って豚バラ肉が安いのかしら
豚バラ肉(かたまり)600グラム
米のとぎ汁
<調味料>
酒 カップ2分の1
砂糖 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
水 カップ1
1)豚バラ肉は大きめの角切りにする。
2)圧力鍋に、米のとぎ汁をたっぷりと入れ
角切りにした豚バラ肉を加え蓋をして強火にかける。
3)重いが勢いよく回り始めたら、火を弱めて15分加熱。
火を止めて10分蒸らす。
4)おもりを一段引き上げて圧力を抜いてからふたをあけ
煮汁を捨てる。
5)圧力鍋に調味料とバラ肉を入れ、再加熱、強火。
おもりが回り始めたら弱火にして、20分加熱
6)火を止めて10分蒸らす。
7)圧力を抜き、蓋を開けて中火で煮詰める。
昨日は1200g以上あったので分量どおりに醤油を入れたらちょっと辛かった。
少し水を足して調整したらおいしくなった。
最近は無洗米なのでとぎ汁がない
しょうがないのでお米を一握り袋に入れて煮た。
久しぶりに5年日記を広げたら、2年前の昨日豚の角煮を作っていた
この時期って豚バラ肉が安いのかしら