写真はリバティー島に渡る船上から
右側がNY 左側がニュージャージー州
リバティ島に渡って自由の女神三昧
ロウアーマンハッタンをうろうろ
サブウェイで50thまで上がって「ウイキッド」のチケットを劇場窓口で購入。
ステーキハウスでディナー
マジェスティックシアターまで歩いて『オペラ座の怪人』を観劇
終演後タイムズスクエアで夜景を堪能。
N.Y.P.Dのハーレーバイクの警官と一緒に写真を撮ってもらった
自由の女神関連はネットで予約を取っておいてくれたので
フェリーに乗るのも台座に上がるのもスムーズだった。
とはいってもフェリー乗船前には飛行機に乗る前のようなセキュリティチェックがあるし、
台座に上がる前も同じようなチェックがあってびっくり。
特にフェリーに乗る前のチェックはSCANだった
島は国立公園なのでレンジャーの姿も見れた。
写真を撮りすぎ~~

後ろから前から下から横から
こんなにあちこちからじっと見られたら彼女も恥ずかしいかも。
海の側から見るロウアーマンハッタンの風景は
NYに対して持っていたイメージそのものだった。

フェリーでNYに戻った後、フェリー乗り場の傍の公園で
ストリートパフォーマンスを見た。
なんかすごかった

WALL街は思ったより狭い通りで抱いていたイメージとは全く違った。
高層ビルの中に突然現れるトリニティ教会が印象的。
この教会もステンドグラスが素敵
隣接する墓地(大都会のど真ん中の墓地にびっくり)の桜が満開で風で散る様が素敵だった

教会とか美術館とかの外観のレリーフが大好きなんだけど
「きりがないで~~」という息子の無言の声が聞こえたので
後ろ髪を引かれつつ移動。
アパート傍の地下鉄から乗り換えなしで来れるから一人で来てみようかな。

World Trade Center跡地の傍のメモリアルセンターに寄ったが
阪神大震災や尼崎の事故を思い出してしまいすぐに出た。
9.11ってテレビでライブで見てたんだよなあ。
それもあって生々しすぎる。


ウィキッドのチケットはネットで買うより劇場窓口の方がよさそうということで
ディナーの前に51thの劇場へ。
水曜日(21日)の昼公演のチケットを購入。
オペラ座の怪人よりウィキッドの方がチケット代が高い。
ウィキッドが今一番人気があるからじゃないかと息子は言うのだが・・・
4列目が手に入ったらしいのだが、前過ぎるかな?
とりあえず息子が満足そうだからいいか。
アメリカでステーキが食べたいと希望していたので
誕生日のディナーはステーキハウス
上等すぎる味でびっくり感はなかったなあ。
(サービスと味は上等だが値段はそんなに高くないお店だった。)
息子はバイトがずっとサービス業なせいか
ウエイターの英語とサービスに感心していた。
オペラ座の怪人のチケットはネットで劇場公式サイトから購入。
e-チケットをプリントしていくとスキャンして通してくれる。
午後中歩き回った後でのグラスワインと美味しいディナーのせいで
一幕の観劇中眠かったのが
歌はうまいし、舞台は暗いし、寝ろ~~って感じだったんだもの。
オペラ座の怪人はALW版は映画でしか見ていなかったので
どうせ見るならブロードウエイで見たいと私が希望したのに・・・
日本で見たことがあった息子はあまり乗り気じゃなかったのに
昨日はものすごく感激していた。
夜8時開演のせいか休憩時間が短い。10分か15分くらい?
二幕はさすがに寝なかった。
ファントムもクリスティーヌもすごい~~~
アンコールで主演自らエイズチャリティへの募金の呼びかけ。
出演者達がロビーで売ってるんだもん。
かわいいバレリーナからついバッグタグを買っちゃった。
タイムズスクエアの夜景も見たし満足
N.Y.P.Dのハーレーバイクは4台並んでて観光客と写真も撮ってくれるサービス振り。
向こうからおいで~って呼んでくれるのでお願いしてみた。
CSIのファンとしては何よりのバースデイプレゼントかも
今日は息子が授業に出ている間はアパートで休憩。
彼が立てるスケジュールが詰め詰めなのでちょうどいい。
ミッドタウンで待ち合わせなので、初一人でサブウェイ
NY対応のプリペイド携帯を持ったから連絡はつくし、大丈夫だと思う。
では、また明日の朝~~~
右側がNY 左側がニュージャージー州
リバティ島に渡って自由の女神三昧
ロウアーマンハッタンをうろうろ
サブウェイで50thまで上がって「ウイキッド」のチケットを劇場窓口で購入。
ステーキハウスでディナー
マジェスティックシアターまで歩いて『オペラ座の怪人』を観劇
終演後タイムズスクエアで夜景を堪能。
N.Y.P.Dのハーレーバイクの警官と一緒に写真を撮ってもらった


自由の女神関連はネットで予約を取っておいてくれたので

フェリーに乗るのも台座に上がるのもスムーズだった。
とはいってもフェリー乗船前には飛行機に乗る前のようなセキュリティチェックがあるし、
台座に上がる前も同じようなチェックがあってびっくり。
特にフェリーに乗る前のチェックはSCANだった

島は国立公園なのでレンジャーの姿も見れた。
写真を撮りすぎ~~





後ろから前から下から横から

こんなにあちこちからじっと見られたら彼女も恥ずかしいかも。
海の側から見るロウアーマンハッタンの風景は
NYに対して持っていたイメージそのものだった。


フェリーでNYに戻った後、フェリー乗り場の傍の公園で
ストリートパフォーマンスを見た。
なんかすごかった



WALL街は思ったより狭い通りで抱いていたイメージとは全く違った。
高層ビルの中に突然現れるトリニティ教会が印象的。
この教会もステンドグラスが素敵

隣接する墓地(大都会のど真ん中の墓地にびっくり)の桜が満開で風で散る様が素敵だった


教会とか美術館とかの外観のレリーフが大好きなんだけど
「きりがないで~~」という息子の無言の声が聞こえたので
後ろ髪を引かれつつ移動。
アパート傍の地下鉄から乗り換えなしで来れるから一人で来てみようかな。



World Trade Center跡地の傍のメモリアルセンターに寄ったが
阪神大震災や尼崎の事故を思い出してしまいすぐに出た。
9.11ってテレビでライブで見てたんだよなあ。
それもあって生々しすぎる。


ウィキッドのチケットはネットで買うより劇場窓口の方がよさそうということで
ディナーの前に51thの劇場へ。
水曜日(21日)の昼公演のチケットを購入。
オペラ座の怪人よりウィキッドの方がチケット代が高い。
ウィキッドが今一番人気があるからじゃないかと息子は言うのだが・・・
4列目が手に入ったらしいのだが、前過ぎるかな?
とりあえず息子が満足そうだからいいか。
アメリカでステーキが食べたいと希望していたので
誕生日のディナーはステーキハウス

上等すぎる味でびっくり感はなかったなあ。
(サービスと味は上等だが値段はそんなに高くないお店だった。)
息子はバイトがずっとサービス業なせいか
ウエイターの英語とサービスに感心していた。
オペラ座の怪人のチケットはネットで劇場公式サイトから購入。

e-チケットをプリントしていくとスキャンして通してくれる。
午後中歩き回った後でのグラスワインと美味しいディナーのせいで
一幕の観劇中眠かったのが

歌はうまいし、舞台は暗いし、寝ろ~~って感じだったんだもの。
オペラ座の怪人はALW版は映画でしか見ていなかったので
どうせ見るならブロードウエイで見たいと私が希望したのに・・・
日本で見たことがあった息子はあまり乗り気じゃなかったのに
昨日はものすごく感激していた。
夜8時開演のせいか休憩時間が短い。10分か15分くらい?
二幕はさすがに寝なかった。
ファントムもクリスティーヌもすごい~~~

アンコールで主演自らエイズチャリティへの募金の呼びかけ。
出演者達がロビーで売ってるんだもん。
かわいいバレリーナからついバッグタグを買っちゃった。


タイムズスクエアの夜景も見たし満足

N.Y.P.Dのハーレーバイクは4台並んでて観光客と写真も撮ってくれるサービス振り。
向こうからおいで~って呼んでくれるのでお願いしてみた。
CSIのファンとしては何よりのバースデイプレゼントかも



今日は息子が授業に出ている間はアパートで休憩。
彼が立てるスケジュールが詰め詰めなのでちょうどいい。
ミッドタウンで待ち合わせなので、初一人でサブウェイ

NY対応のプリペイド携帯を持ったから連絡はつくし、大丈夫だと思う。
では、また明日の朝~~~
