昨日、最後の教室へ行ってきました。最後の作品がこれです。
私が7年半通ったパソコン教室が、4月24日で廃業します。昨日は私たちのクラスの
最後の授業でした。そこで作ったのが上記の「印鑑」でした。
7年半も通って、いったい何を覚えたのでしょう?沢山いろいろなことを教えていただきました。しかし大半は忘れました。何しろ次から次へと新しいことを教えてくれますが一週間経つと忘れます。残ったのはうず高く積まれた教科書だけです。この写真は、VISTAになってからのもので、XP時代のがこの2倍くらい別にあります。
これからは、この教科書を頼りに一人で学習しなければなりません。あれはどの教科書にあったっけで探すのが大変です。
はるの道や北通りでは、つつじが、咲き始め、さくらはすっかり葉ざくらになり、我が家の庭では、モッコウバラが咲き誇っています。
あの桜並木がすっかり変貌し初夏の装いですね!
パソコンのお教室が廃業ですか?
皆様もう卒業と言うことでは? でも寂しくなりますね!
さくら並木もすっかり「目に青葉」になりました。
パソコン教室は残念です。
良き講師、スタッフ、お仲間と楽しく過ごすことが出来ました。
教室が無くなることは考えてもいなかったですからショックです。
溜まったテキストをめくり、自分で勉強しなければなりませんね。
それでもパソコンの無限の世界を教えていただいてこれからも楽しんで行こうと思います。
ご自宅のモッコウバラきれいに咲きましたね。我が家のは白ですがまだちらほらです。
パソコン教室が無くなってもブログでこれからもよろしくお願いいたします。
これからはそこの教室仲間との交流が愉しみに為るのではないでしょうか?
頼れる資料が有るって事は良いですね。