[エルサレム 14日 ロイター] - イスラエル軍は14日、パレスチナ市民による南部への「大きな移動」が見られると明らかにした。同軍は前日、パレスチナ自治区ガザのガザ市で数日以内に「大規模な」作戦を展開するとし、100万人以上のガザ市住民に24時間以内に南部へ退避するよう通告していた。
24時間以内の退避期限は、現地時間14日午前5時(日本時間午前11時)だった。
ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは住民にとどまるよう促したほか、モスクも住民に自宅を離れないよう呼びかけていた。
イスラエル軍の報道官は14日、ビデオでのブリーフィングで「南に向けてパレスチナ市民が大きく移動している」と述べた。退避期限には言及せず、質問も受け付けなかった。
報道官は「ガザ地区周辺ではイスラエル軍の予備兵が編隊を組み、次の作戦に向けて備えている」とし、予備兵らがあらゆる標的や任務に対して準備しているとした。「この戦闘の最終状態は、ハマスが二度とイスラエル民間人や兵士に損害を与えることができないよう、われわれがハマスとその軍事力を破壊し状況を根本的に変えることだ」と語った。
またイスラエル軍は14日、レバノンからイスラエルに侵入しようとした多数の武装勢力をドローンで殺害したと発表した。
国連人道問題調整事務所(OCHA)は13日、イスラエルの通告を受けてガザ北部から南部へ避難した市民は数万人と推計。OCHAのウェブサイトによると、通告が出る前の時点でガザ地区で40万人以上が自宅から避難した。
ただガザ北部にとどまる住民も多く、20歳の男性はイスラエルの空爆で破壊された建物の前で「ここを去るよりも死ぬ方がいい」と語った。
国連やその他機関は、これほど多くの市民が避難を余儀なくされれば大惨事になると警告。援助を受け入れるために包囲を解除すべきだと訴えた。
国連のグテレス事務総長は、燃料や食料、水を供給するために「ガザ全域で人道的アクセスを直ちに確保する必要がある」とし、「戦争にもルールがある」と述べた。
パレスチナ自治政府のアッバス議長はブリンケン米国務長官とヨルダンで会談し、強制的な避難は現在イスラエル領となっている土地から何十万人ものパレスチナ人が避難や退去を余儀なくされた1948年の繰り返しになると語った。ガザ住民の大半はそうした難民の子孫となる。
イスラエルのネタニヤフ首相は13日、これまでに行っているイスラム組織ハマスに対する報復攻撃は「始まりに過ぎない」と言明した。
イスラエル軍のダニエル・ハガリ報道官は、戦車に支援された部隊がパレスチナのロケット部隊を攻撃し、人質の居場所に関する情報を得るために奇襲作戦を行ったと述べた。
バイデン米大統領は、ガザの人道的危機への緊急対応を優先していると表明。「パレスチナ人の圧倒的多数はハマスやハマスの攻撃とは無関係だ」とし、「結果的に彼らも苦しんでいる」と語った。
ヨルダン川西岸では、ガザ地区を支持するデモ隊がイスラエル治安当局と銃撃戦を繰り広げた。パレスチナ当局は16人が射殺されたと発表した。また、レバノンと国境を接するイスラエル北部などでも情勢は悪化している。
7日のハマスによる大規模攻撃以降、イスラエル側の死者は民間人を中心に約1300人に上り、ガザではイスラエルの空爆により約1900人が死亡している。
Reuters
植物肉原料「ミラクルミート」を開発・製造するDAIZは10月12日、熊本県益城町での植物肉新工場建設に向け、熊本県益城町と立地協定を締結したと発表した。
投資額は、42.2億円(第1期計画)。ミラクルミート(乾燥タイプ)を8000トン/年(第1期計画)で生産する計画となっており、順次拡大を予定。
新工場は、ミラクルミートの国内供給ならびに、欧州・北米・アジアを中心とした海外展開を加速させていく成長戦略のもと、新工業団地「くまもと臨空テクノパーク」内に建設。着工は、2024年1月。操業開始は、2025年2月を予定している。
なお、新工場建設の投資総額42億円のうち、34億円は三菱UFJ銀行をアレンジャーとして金融機関8社が参加するシンジケートローンと、日本政策金融公庫の制度資金により調達するという。
新工場では、「安心・安全」「挑戦と進化」「働きやすさ」「地球と環境に配慮」「DAIZの原点」「植物肉で世界へ」という6つのコンセプトを掲げている。
同社では、ミラクルミートの原料となる大豆の調達から生産・流通、廃棄物の処理に至るまでの一連のライフサイクルについて、環境負荷を定量的に算定する「ライフサイクルアセスメント(LCA)分析」を早稲田大学創造理工学部(環境資源工学科 伊坪徳宏教授)の監修で実施している。
このLCA分析を基に生産工程をブラッシュアップし、新工場の設計に反映することで、エネルギー消費量や廃棄物温室効果ガスを低減し、地球と環境に配慮した工場の実現を目指す。
加えて、2022年9月に資本業務提携を行った日清エンジニアリングと工事請負契約を締結。日清エンジニアリングの高度な粉体工場建設の技術・ノウハウの活用による生産プロセスの最適化・生産性向上を目指すという。
さらに、将来的にはAIの活用による自動運転化の実現や新規技術・事業展開も視野に入れ、商品の安定生産・供給拡大だけでなく、持続可能な次世代型生産体制の確立を目標にするとしている。 CNET Japan
名古屋市の公民館に男が押し入り利用者2人を刃物で切りつけ、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは、住所職業不定の自称・前田道夫容疑者(68)です。
警察によりますと、前田容疑者は14日夕方、熱田区のコミュニティセンターで、施設を利用していた男女2人を刃物で切りつけた殺人未遂の疑いがもたれています。
別の利用者が前田容疑者を取り押さえ、駆けつけた警察官が現行犯逮捕。調べに対し、容疑を認めています。
男性は肩を、女性は下腹部を切りつけられましたが、命に別状はないということです。
この施設はいわゆる地域の公民館で、事件当時、利用者らが音楽活動をしていました。警察は騒音トラブルとみて調べています。 TBS NEWS