【那須町“夫婦遺体”】“指示役”か…28歳男を沖縄で逮捕 1000万円は誰が用意? (youtube.com)
栃木県那須町で、宝島龍太郎さんと妻・幸子さんの焼けた遺体が見つかった事件から約2週間。新たに、2人目の男が逮捕されました。 佐々木光容疑者(28)。29日午後3時頃、東京・大崎警察署に到着すると、マスク姿でうつむきながら歩き、後ろを向いたまま、警察署のエレベーターに乗り込みました。 捜査関係者によると、今回の事件ではこれまでのところ、少なくとも4人の人物の関与が浮上しています。最初に逮捕された平山綾拳容疑者。その平山容疑者が指示を受けたという、名前は言えない指示役「A」。そして、平山容疑者の知人で実行役とみられる2人のあわせて4人です。捜査本部は、今回逮捕した佐々木容疑者を指示役「A」とみています。 事件後、佐々木容疑者が潜伏していたとみられるのが、沖縄県です。 記者(沖縄・那覇空港) 「佐々木容疑者はきのう(28日)午後、飛行機に乗ろうとしていたところを捜査員に身柄を確保されたということです」 沖縄から、さらに逃走しようとしていたのでしょうか。捜査関係者によると、福岡行きのチケットを購入していたという佐々木容疑者。確保された時、抵抗する様子などは見せなかったといいます。 ◇ 逮捕に至ったきっかけの1つとなったのが、事件当日の平山容疑者との接触です。 宝島さん夫婦の遺体が発見されたのは、16日の午前7時前。その約3時間半前の午前3時半ごろ、2人は都内の居酒屋で合流したということです。 5分ほどで、店をあとにしたという2人。その後、佐々木容疑者が先導するように歩く様子も防犯カメラに映っていたといいます。 平山容疑者は「Aさんは怖い人」「事件後に報酬として1000万円以上受け取った」と話していますが、指示役「A」が、この事件の主犯なのでしょうか?