気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

伊勢志摩サイクルフェスタ

2014-06-08 23:16:48 | サイクルイベント
今日は自転車仲間のT氏と伊勢志摩サイクルフェスタに行ってきました。
おかげ様で昨日の予報よりもさらに天気は良くなり、朝からの晴天でかなり暑くなりました。

朝6時頃に車で鈴鹿市を出発して一般道を走り、伊勢市の県営総合競技場には7時半頃に到着しました。
ここでT氏のお知り合いのせきやんとSHUさんが合流して4人1チームでサイクルマラソンにエントリーしましたので、個人なら5000円のところ1人あたり4250円と少しお得です。

コースはここから県道715・37、国道42、パールロードと走り面白展望台で折り返し、来た道を戻る73.5kmとなっています。

スタートは9時頃で各々が適当に出発するというかなりいい加減な感じのスタートですが…第一回なのでこんなもんでしょうか。(^_^)
県道37…

国道42…と走り最初のエイドステーションは15km地点…バイクスタンドくらい有ってもいいと思うが…

ここではせんべいやチョコパイなどの菓子類やドリンクなどの補給です。
そしてパールロードへ…

海沿いで綺麗な景色が続きます。

パールロードはアップダウンが多いので、適当に休憩しながら…


そして折り返し地点の面白展望台に到着しました。

ここで昼食ですが、伊勢名物の手こね寿司のお弁当です。

中身はこんな感じです。
暑いので日陰で食べていると気持ちいい風が有りました。
たいへん美味しく頂きました。

ここからは折り返して来た道を帰りますが…

ちょっと寄り道して鳥羽展望台でソフトクリーム休憩です。

大内山ソフトクリームです。

天気も良く絶景を見ながらのソフトクリームは絶品ですね…特に今日の様な暑い日は。(^_^)

再び来た道を戻り、帰りのエイドステーションは行きに寄ったのと同じ場所ですが、パンケーキの移動販売車が来てました。

ここではパンケーキのおもてなしということで、フルーツのパンケーキを頂きましたが、これが美味い。
作っているのは高校生レストランで有名になったあの相可高校食物調理科の卒業生だそうです。 納得です。(^_^)
ご馳走様でした。
そして更に来た道を戻って14時半頃にスタート地点に戻ってまいりましたが、ここで最後のおもてなしが有りました。


手こね寿司と並ぶもう一つの伊勢名物といえば伊勢うどんです。
ここでうどんか…しかも暖かい…と思いましたが、食べてみると旨いので問題無くいけました。
たいへん美味しく頂きました。
(^_^)
今回は食べた物はどれも美味しかったし、お土産にパールドロップスも貰ってなかなか満足のいくイベントだったと思います。

寄り道などいろいろ有って走行距離は77kmでした。
皆様お疲れ様でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする