気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

鈴鹿バルーンフェスティバル2014

2014-10-11 22:22:31 | サイクリング
今日から三日間鈴鹿バルーンフェスティバルが開催させていますが、台風の接近もあり明日と明後日は天気が悪そうなので今日は午後から行ってまいりました。

場所は近所の鈴鹿川河川緑地です。

若干風も有り係留飛行は早めに店じまいしている様です。

会場の様子は去年と大体同じ様な感じです。
この大会は熱気球ホンダグランプリなので当然ホンダ車が展示されています。

バイクも有ります…カッコいいですね。

自衛隊もいます…去年と全く同じ車両です。
違うの見たいな…戦車とか(^_^)

ちょっと珍しいのは…


ゴーカートはナンバー付き…公道も走れます。楽しそう。p(^_^)q
スペックは…

こんな感じです。
これで70万円くらいらしいです。

熱気球教室が始まりました。


バーナー体験…10mくらい離れて見ていても熱が伝わって来ます。

午後からの競技は風の様子を見て15時半ごろからとなりました。
競技タスクは直前のブリーフィングで決定されますが今回はフライインとなりました。
河川敷のゴールに向かって2~10km離れた地点から飛行してゴールにマーカーを投下して近い程高得点というものです。


芝生でのんびりと気球が飛んで来るのを待っていると…
次々に飛んで来ます。



やずやの気球は現在世界チャンピオンで日本人の藤田選手。




更に続きますが土手際の風を読むのが難しく殆んどの選手がゴールの上を通過出来ませんが、そんな中で見事にゴール近くにマーカーを投下したのが…

ゼッケン22番の内藤選手でした。



そして最後の気球が通過して行ったのが17時過ぎでした。


今日はのんびりと気球を見ただけで走行距離は10kmとかなり少な目です。(-_-)

二週続けて週末に台風が来ていますが、なんとか来週末は晴天である事を願いたいですね。
なぜなら…これが有るので。(^_^)

渥美半島ぐる輪サイクリング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする