この土日は2日とも良いお天気でしたが、昨日はあいにく家事やら息子の自転車整備などで乗れず…今日は10時過ぎに選挙の投票を終えてから安楽峠へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/22ea468e4f7768018361016f966d7d89.jpg)
最近は花粉も少なく日中最高20度以上と快適な日が続き、やっと半袖が気持ち良い季節になりました。
この辺りでは今が田植えの真っ最中ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/f7b1aed5ac696ef130ec8742e3cc3273.jpg)
山の麓まで来ると…いい感じで新緑が始まってますね。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/de7d11a7d9d70cdbdc53dd07a0d346de.jpg)
安楽川沿いに登りますが、のんびりと登っていると新緑が綺麗で空気も美味しく感じるので何度も深呼吸しました。( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/abbcf489b84d70b5d4695d06789095ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/a9a3a327cca6e33b240348a744da83a1.jpg)
支柱が折れて落ちているカーブミラーで自撮りして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/2e9fe0d2240309d316b4444d4534aaad.jpg)
いつもの峠で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/e0df8b3e749841205e0d8c9d73a31880.jpg)
国道477で野洲川ダムに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/7ff36c45e766854e72ebc6b0f9878aaf.jpg)
ここからは鈴鹿スカイライン…この辺りも新緑が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/0992b3227ff3ff7b319171dc1e40c64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/2efbfb7772c9bba5a330f9763c32432e.jpg)
まだまだ桜も見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/4166a62a4f749d1414a9a1b21d0d12d9.jpg)
トンネルを抜けて三重県側の武平峠の駐車場で、ピナレロの方と少しお話しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/f14ed66124258444c14e40baee7f8ec9.jpg)
津市のOさんで先月菰野ヒルクライムに出場してからこのコースが気に入ったので、時々トレーニングに来ているそうですが今日はコースを3往復だそうです。(;゜0゜)スゴイ
その方は名古屋の実業団の方でチーム名は…
えーっと…難しいので忘れない様にジャージの写真を撮らせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/9d903be1cc13f2bc7a248e049fad6f57.jpg)
そうそう…RITCHEY BREZZAの大森選手です。
愛車はピナレロ ドグマにコンポはデュラエース…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/968a529192a24b28f0580713121ec0f6.jpg)
いかにも高そ~です。
大体想像出来ますが因みにおいくらですか?
…と無神経にも聞きましたら、約120諭吉さん…良い物を拝ませて頂きました。(^人^)
折角なので写真を撮らせて頂き、ブログに掲載していいですか?…と聞くと、チームの宣伝にもなるのでいいですよ…と言って頂きました。
普段実業団の方とお話する機会なんて全く有りませんので、良い経験をさせて頂きました。
…私ごときのブログでは何の宣伝にもなりませんが、これからのご活躍を陰ながらお祈りしたいと思います。
さて、ここからは鈴鹿スカイラインを湯の山方面へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/2c7ac43c956ae9cf04c5f0e9e2456bdc.jpg)
県道577で温泉街を通って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/c19b3215625d8144969215a5aafecb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/20d427c07e7e67e9f1a0279b7ca145b1.jpg)
国道477・306で自宅まで、17時に帰宅して走行距離は77kmでした。
暖かくなり日も長くなって来るとロングライドも出掛け易くなるので、ちょっと遠出なんかも楽しみな季節になりましたね。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/22ea468e4f7768018361016f966d7d89.jpg)
最近は花粉も少なく日中最高20度以上と快適な日が続き、やっと半袖が気持ち良い季節になりました。
この辺りでは今が田植えの真っ最中ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/f7b1aed5ac696ef130ec8742e3cc3273.jpg)
山の麓まで来ると…いい感じで新緑が始まってますね。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/de7d11a7d9d70cdbdc53dd07a0d346de.jpg)
安楽川沿いに登りますが、のんびりと登っていると新緑が綺麗で空気も美味しく感じるので何度も深呼吸しました。( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/abbcf489b84d70b5d4695d06789095ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/a9a3a327cca6e33b240348a744da83a1.jpg)
支柱が折れて落ちているカーブミラーで自撮りして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f7/2e9fe0d2240309d316b4444d4534aaad.jpg)
いつもの峠で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/e0df8b3e749841205e0d8c9d73a31880.jpg)
国道477で野洲川ダムに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/7ff36c45e766854e72ebc6b0f9878aaf.jpg)
ここからは鈴鹿スカイライン…この辺りも新緑が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/0992b3227ff3ff7b319171dc1e40c64c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/2efbfb7772c9bba5a330f9763c32432e.jpg)
まだまだ桜も見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/4166a62a4f749d1414a9a1b21d0d12d9.jpg)
トンネルを抜けて三重県側の武平峠の駐車場で、ピナレロの方と少しお話しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/f14ed66124258444c14e40baee7f8ec9.jpg)
津市のOさんで先月菰野ヒルクライムに出場してからこのコースが気に入ったので、時々トレーニングに来ているそうですが今日はコースを3往復だそうです。(;゜0゜)スゴイ
その方は名古屋の実業団の方でチーム名は…
えーっと…難しいので忘れない様にジャージの写真を撮らせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/9d903be1cc13f2bc7a248e049fad6f57.jpg)
そうそう…RITCHEY BREZZAの大森選手です。
愛車はピナレロ ドグマにコンポはデュラエース…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/968a529192a24b28f0580713121ec0f6.jpg)
いかにも高そ~です。
大体想像出来ますが因みにおいくらですか?
…と無神経にも聞きましたら、約120諭吉さん…良い物を拝ませて頂きました。(^人^)
折角なので写真を撮らせて頂き、ブログに掲載していいですか?…と聞くと、チームの宣伝にもなるのでいいですよ…と言って頂きました。
普段実業団の方とお話する機会なんて全く有りませんので、良い経験をさせて頂きました。
…私ごときのブログでは何の宣伝にもなりませんが、これからのご活躍を陰ながらお祈りしたいと思います。
さて、ここからは鈴鹿スカイラインを湯の山方面へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/2c7ac43c956ae9cf04c5f0e9e2456bdc.jpg)
県道577で温泉街を通って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/c19b3215625d8144969215a5aafecb14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/20d427c07e7e67e9f1a0279b7ca145b1.jpg)
国道477・306で自宅まで、17時に帰宅して走行距離は77kmでした。
暖かくなり日も長くなって来るとロングライドも出掛け易くなるので、ちょっと遠出なんかも楽しみな季節になりましたね。(^_^)