6月4日 (土)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
5月は一度も乗る機会が無かったモールトンですが、梅雨入り前に一度は乗っておこうと思い午後からぶらっとお出かけしました。
夜には中学時代の友人達との飲み会が有りますので、50km程度走って良い汗をかければ乾杯のビールもまた一味違いますしね~(^。^)
13時半に家を出て旧東海道を西へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/5d547c27081ecb019213fcff824ea329.jpg)
野村一里塚の手前を左折すると忍山大橋を渡り暫くアップダウンが続くルートは軽快に走れて気分爽快です。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/ea32cce462c863f453523a33088095ec.jpg)
突き当たりを右折して県道648・669・42で安濃川の門前が淵に着きました。
この辺りもまだまだ新緑が綺麗で良い感じです。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/e10609fbbc54555f10dee8e96c4378ca.jpg)
今は農繁期なのでダムからの放水量が多く流れに勢いが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/0354022c253f7c9706f57b996f13f137.jpg)
県道42を更に進むと安濃ダムに到着しました。
先ずは下から見上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/09c9b36b9befa00e50e20a8e34712b63.jpg)
次は上から…高所恐怖症の方は見たくない景色ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/e1aff0489fee72eac990a03216cbefdf.jpg)
今は放水量が多い時期なので貯水量は少な目ですが、まぁこんな感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/3cc61b8a60e1a95a4010a24139570b37.jpg)
ダム湖の北側を走っていると今までは何時もスルーしていましたが何時も気になっていた展望台に今日は初めて登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/d21985e835ebde8e5ac136ebce7c8b01.jpg)
モールトンは重いので下で待たせておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/c558f28aff59fb67dfd624daa6710127.jpg)
さて上からの景色は…天気もイマイチで期待していたほどでは無いですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/9338d6e15709e93655034a2ed0130264.jpg)
その後は石の達磨さんに挨拶して工事の進捗状況を確認してからダム湖の南側を周って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/895b45739dc59314e5490154801cac3b.jpg)
帰りは鈴鹿CC沿いに名阪関ドライブインへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/cb95b3d4cd8d375ce4fa136ae79133b7.jpg)
久しぶりにソフトクリームでも食べて帰ります。
あの微妙な味の伊勢海老ソフトはやはり無くなっていますが、気になるのはトマトソフトクリームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/6ee11c7aa814bbd98619b3f9ac21cc8a.jpg)
一応食べてみましてが味は…酸味が有ってトマトケチャップ風味の微妙な味わい…(-_-)
トマト好きの方なら美味しいと感じるかも知れませんが、不味くはないけど普通です。
さて、その後は伊勢別街道と旧東海道で17時に帰宅して走行距離は50kmでした。
そして夜の飲み会では…その後水分を我慢した甲斐も有って生ビールは、それはもう最高でした。
夜には東海地方も梅雨入りと言う発表が有りましたが、これから段々と暑くなってくるわけで、まあ良い季節になりましたね~( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
5月は一度も乗る機会が無かったモールトンですが、梅雨入り前に一度は乗っておこうと思い午後からぶらっとお出かけしました。
夜には中学時代の友人達との飲み会が有りますので、50km程度走って良い汗をかければ乾杯のビールもまた一味違いますしね~(^。^)
13時半に家を出て旧東海道を西へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5b/5d547c27081ecb019213fcff824ea329.jpg)
野村一里塚の手前を左折すると忍山大橋を渡り暫くアップダウンが続くルートは軽快に走れて気分爽快です。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/ea32cce462c863f453523a33088095ec.jpg)
突き当たりを右折して県道648・669・42で安濃川の門前が淵に着きました。
この辺りもまだまだ新緑が綺麗で良い感じです。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/e10609fbbc54555f10dee8e96c4378ca.jpg)
今は農繁期なのでダムからの放水量が多く流れに勢いが感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/0354022c253f7c9706f57b996f13f137.jpg)
県道42を更に進むと安濃ダムに到着しました。
先ずは下から見上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/09c9b36b9befa00e50e20a8e34712b63.jpg)
次は上から…高所恐怖症の方は見たくない景色ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/e1aff0489fee72eac990a03216cbefdf.jpg)
今は放水量が多い時期なので貯水量は少な目ですが、まぁこんな感じですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/3cc61b8a60e1a95a4010a24139570b37.jpg)
ダム湖の北側を走っていると今までは何時もスルーしていましたが何時も気になっていた展望台に今日は初めて登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/d21985e835ebde8e5ac136ebce7c8b01.jpg)
モールトンは重いので下で待たせておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/c558f28aff59fb67dfd624daa6710127.jpg)
さて上からの景色は…天気もイマイチで期待していたほどでは無いですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/9338d6e15709e93655034a2ed0130264.jpg)
その後は石の達磨さんに挨拶して工事の進捗状況を確認してからダム湖の南側を周って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/895b45739dc59314e5490154801cac3b.jpg)
帰りは鈴鹿CC沿いに名阪関ドライブインへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/cb95b3d4cd8d375ce4fa136ae79133b7.jpg)
久しぶりにソフトクリームでも食べて帰ります。
あの微妙な味の伊勢海老ソフトはやはり無くなっていますが、気になるのはトマトソフトクリームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/6ee11c7aa814bbd98619b3f9ac21cc8a.jpg)
一応食べてみましてが味は…酸味が有ってトマトケチャップ風味の微妙な味わい…(-_-)
トマト好きの方なら美味しいと感じるかも知れませんが、不味くはないけど普通です。
さて、その後は伊勢別街道と旧東海道で17時に帰宅して走行距離は50kmでした。
そして夜の飲み会では…その後水分を我慢した甲斐も有って生ビールは、それはもう最高でした。
夜には東海地方も梅雨入りと言う発表が有りましたが、これから段々と暑くなってくるわけで、まあ良い季節になりましたね~( ̄▽ ̄)