気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

デローザで蔵王ダム〜永源寺ダム 新緑満喫コース

2017-05-14 23:05:59 | サイクリング
5月14日 日曜日

思い返せばゴールデンウイーク前から100km以上の距離を走ってない事に気付きましたので、今日は取り敢えず100km走れて新緑が綺麗なコースという感じで頭に浮かんだ永源寺ダム方面へ行きました。

陽が長いこの時期は出発もついつい遅くなり10時過ぎ、いつもの様に安楽川沿いを安楽峠へと走ります。

新緑を楽しみながらゆる〜く登り峠に到着すると地元のローディー Iさんと長話しになり…

峠を出発したのは12時、永源寺で蕎麦を食べる予定なのでちょっと急ぎます。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



野洲川ダム方面へと走り国道477号で平子峠を越えて蔵王ダムへ。

農繁期なので貯水量はやや少なめですかね。
ここで🚾休憩をして国道477号からブルーメの丘を抜ける広域農道、更に八風街道で永源寺方面へと走り永源寺そば迄は丁度50km、13時半過ぎに到着です。(-。-;

ちょっと頑張ったので汗💦ダラダラです。~_~;
いつもの永源寺そば(暖かい)を一度は注文しましたが、汗がひかないので直ぐに取り消して天ざるそば1100円に変更しました。

蕎麦はもちろんですがマイタケの天ぷらが絶品です。ご馳走様でした。(^_^)

永源寺そばからは3kmほどで永源寺ダムへ。

ダム湖沿いに走っていると鳥井の向こうの新緑に引き寄せられる様な感覚があり大瀧神社の前で脚が止まりましたのでシッカリと御参りして出発します。^ - ^


そして道の駅 奥永源寺 清流の里へは15時前に到着しました。。

何か冷たい物が食べたくなりましたので一応ソフトクリームは食べておきたいと思います。

政所茶がけ抹茶ソフト370円、初めて食べましたが高いけど美味しいです。(๑˃̵ᴗ˂̵)


ここからは八風街道を更に走って、京の水でボトルを満たしたら石榑峠越えは15時半過ぎ…

三重県側に下ったら国道306号をひたすら走り17時過ぎに帰宅して走行距離は103kmでした。




ゴールデンウイークの不節制も有るのか身体のキレが今一つな感じで… 二週間後には若狭路160kmですが、ちょっと心配になってきました。(._.)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする