7月16日 日曜日
先日デローザに取り付けたトークリップに革巻き工作をしました。ヽ(^o^)
こうやって比べて見ると、やはり革巻きの方が落ち着いた大人の雰囲気が有って良い様に思います。(^-^)
作業としてはハガワから巻きつける革を4枚切り出したら菱目打ちを使って穴を開けて糸で縫い合わせるという簡単な作業です。
縫い目は正面に有りますが、正面で縫うよりは横で縫い合わせてから正面へずらしてやる方がやり易い感じですかね。
もちろん最初から革巻きの物も販売されていて、革なし1,950円に対して革巻き2,550円という価格設定(税込)なので、差額600円なら道具や材料を買って自作する方が確実に高くつきますが、設定色がブラウンとブラックの2種類で何方も理想的な色では無かったのとオンリーワンの物を作る楽しみの様なところも有って自作する事にしました。
使い込んだサドルやバーテープとのカラーバランスを考えて濃いめのブラウンにしましたが…
まあまあですかね。(^_^)
革巻きのメリットはシューズの保護やクラシカルな見た目と高級感アップなど色々有ると思いますが、しばらくの間片側だけ革巻きをした状態で使用感を比べてみた感じでは意外にも引き足を使った時に革巻きの場合はシューズが滑らないので引き足が使い易いと感じました。
まあ、この場合 引くというよりはつま先で押し上げる感覚ですが、…とは言えビンディングやストラップ付きの物と比べると力の伝達効率はかなり悪い感じですので引き足を多用する山岳系のコースなどに不向きなのは変わりはないですが、普段のゆる〜いサイクリングには使い易くてなかなか良い感じですので、使用感には結構満足してたりしますかね。(^_^)
先日デローザに取り付けたトークリップに革巻き工作をしました。ヽ(^o^)
こうやって比べて見ると、やはり革巻きの方が落ち着いた大人の雰囲気が有って良い様に思います。(^-^)
作業としてはハガワから巻きつける革を4枚切り出したら菱目打ちを使って穴を開けて糸で縫い合わせるという簡単な作業です。
縫い目は正面に有りますが、正面で縫うよりは横で縫い合わせてから正面へずらしてやる方がやり易い感じですかね。
もちろん最初から革巻きの物も販売されていて、革なし1,950円に対して革巻き2,550円という価格設定(税込)なので、差額600円なら道具や材料を買って自作する方が確実に高くつきますが、設定色がブラウンとブラックの2種類で何方も理想的な色では無かったのとオンリーワンの物を作る楽しみの様なところも有って自作する事にしました。
使い込んだサドルやバーテープとのカラーバランスを考えて濃いめのブラウンにしましたが…
まあまあですかね。(^_^)
革巻きのメリットはシューズの保護やクラシカルな見た目と高級感アップなど色々有ると思いますが、しばらくの間片側だけ革巻きをした状態で使用感を比べてみた感じでは意外にも引き足を使った時に革巻きの場合はシューズが滑らないので引き足が使い易いと感じました。
まあ、この場合 引くというよりはつま先で押し上げる感覚ですが、…とは言えビンディングやストラップ付きの物と比べると力の伝達効率はかなり悪い感じですので引き足を多用する山岳系のコースなどに不向きなのは変わりはないですが、普段のゆる〜いサイクリングには使い易くてなかなか良い感じですので、使用感には結構満足してたりしますかね。(^_^)