4月23日 (土)時々
桜が終るといよいよ新緑の季節ですね~(^。^)
まぁ、なんだかんだと理由をつけて自転車で出掛けたいだけと言われれば確かにそうかも知れませんが…。
今日の予報では日中最高23度…如何に寒がりの私でも半袖デビューとなりました。
花粉のほうも落ち着いて来ましたので、久しぶりにマスク無しで山方面へと向かいます。
石水渓の登りは新緑を眺めながらのんびりと…
何時もの安楽峠は偶には趣向を変えてパノラマで撮ってみました。
滋賀県側
珍しく滋賀県側の方が天気がいい?…と思ったら晴れていたのはこの時だけでした。
県道187・507・9号と走り…
みやしたばしからは国道477号で蔵王ダムへ
ここで13時、少し高い所に展望広場が有りますのでここで昼食です。
家に有った箱買いのパンとジュースから少し頂いて来ました。(^_^)
さてお腹も満たされましたので出発します。
この先の音羽の信号を左折すると、ここからの県道182号は初めて走る道です。
交通量はかなり少なく新緑が綺麗で走りやすい県道182号を1.5km程走ると音羽城跡に着きました。
せっかくなので少し散策でも…
城跡は少し登った山の上ですが、石垣も何もないただの公園でした。
藤の花が綺麗でしたので写真だけ撮ってさっさと出発です。
さて県道182号を更に進むと鎌掛峠を越えてからこんな看板が目に着きました。
全く知らずに来ましたが、国指定天然記念物のホンシャクナゲ群落が有って、なんと今がちょうど見頃という事なので、これは寄っていくしか無いですね~(^。^)
因みに駐車場も見学も無料です。
ここから奥は車両進入禁止になりますが自転車は入れます。
清流沿いに気持ち良く1.5km程走るとここからは自転車を置いて歩きます。
まぁ、ビンディングシューズなので、ここは当然Aコースで…
5分程歩くとホンシャクナゲ群落が見えて来ました。
桜を見た時の様な感動は有りませんが、珍しい物が見れて得をした様な感じですかね。(^_^)
30分程ぶらぶらしてから出発です。
この後県道42号を左折すると御代参街道になります。
名も無き峠を越えて暫く走ると国道1号を左折、土山からは旧東海道メインで…
鈴鹿峠を越えてからも旧東海道で17時に帰宅して走行距離は94kmでした。
すると程なくして雨がパラパラと…
ギリギリセーフでした。(-。-;
桜が終るといよいよ新緑の季節ですね~(^。^)
まぁ、なんだかんだと理由をつけて自転車で出掛けたいだけと言われれば確かにそうかも知れませんが…。
今日の予報では日中最高23度…如何に寒がりの私でも半袖デビューとなりました。
花粉のほうも落ち着いて来ましたので、久しぶりにマスク無しで山方面へと向かいます。
石水渓の登りは新緑を眺めながらのんびりと…
何時もの安楽峠は偶には趣向を変えてパノラマで撮ってみました。
滋賀県側
珍しく滋賀県側の方が天気がいい?…と思ったら晴れていたのはこの時だけでした。
県道187・507・9号と走り…
みやしたばしからは国道477号で蔵王ダムへ
ここで13時、少し高い所に展望広場が有りますのでここで昼食です。
家に有った箱買いのパンとジュースから少し頂いて来ました。(^_^)
さてお腹も満たされましたので出発します。
この先の音羽の信号を左折すると、ここからの県道182号は初めて走る道です。
交通量はかなり少なく新緑が綺麗で走りやすい県道182号を1.5km程走ると音羽城跡に着きました。
せっかくなので少し散策でも…
城跡は少し登った山の上ですが、石垣も何もないただの公園でした。
藤の花が綺麗でしたので写真だけ撮ってさっさと出発です。
さて県道182号を更に進むと鎌掛峠を越えてからこんな看板が目に着きました。
全く知らずに来ましたが、国指定天然記念物のホンシャクナゲ群落が有って、なんと今がちょうど見頃という事なので、これは寄っていくしか無いですね~(^。^)
因みに駐車場も見学も無料です。
ここから奥は車両進入禁止になりますが自転車は入れます。
清流沿いに気持ち良く1.5km程走るとここからは自転車を置いて歩きます。
まぁ、ビンディングシューズなので、ここは当然Aコースで…
5分程歩くとホンシャクナゲ群落が見えて来ました。
桜を見た時の様な感動は有りませんが、珍しい物が見れて得をした様な感じですかね。(^_^)
30分程ぶらぶらしてから出発です。
この後県道42号を左折すると御代参街道になります。
名も無き峠を越えて暫く走ると国道1号を左折、土山からは旧東海道メインで…
鈴鹿峠を越えてからも旧東海道で17時に帰宅して走行距離は94kmでした。
すると程なくして雨がパラパラと…
ギリギリセーフでした。(-。-;
写真の2枚目3枚目と言うと石水渓の登りですね。
ここは紅葉は大した事有りませんが、新緑の今の時期は本当に素晴らしく、ついつい写真も多くなって何度も足をつくので、全くトレーニングには成りませんね。(^。^)
いつぞやの例の苔壁は残念ながらまだまだ干からびた状態でしたが、山は苔の種類も多く、花と合わせて結構楽しめました。
これから益々良い季節になりますので、kenさんもできれば早めにミニベロを完成させて頂いて、一日でも早く本領発揮となります様に…お待ちして居りますよ。(^_^)
藤にしゃくなげ、おっと、八重桜も?
っと、うーん、ミニベロの本領発揮な感じが羨ましい。
個人的には、二枚目三枚目の写真にあるような道を、ずっと走っていたい。本当に素晴らしい森林コースですね♪