気まぐれ銀輪好き(^o^)/

自転車好きオヤジの気まぐれ日記

ベルトドライブ自転車の後輪タイヤ交換

2016-05-30 01:03:36 | 整備 修理
最近、休みの日は出掛けてばかりでしたが、この土日は天気もあまり良くない感じでしたので、草むしりや庭木の剪定など、たまった家事をテキパキとこなして…。
それと面倒なのでついつい後回しになっていました息子の自転車の後輪のタイヤ交換もやっとすることが出来ました。

以前にも同じ内容をブログにアップした事は有りますが、その時はそれ程記事を見て頂けるとは思っていなかったので、簡単な説明になっていましたが、今見ると説明不足な所も有り分かり辛い感じですが、意外にも見て下さる方がいらっしゃる様で、今でも僅かですがアクセスも有ります。
そこで、このままではいけない…と思い今回はやり直しと言いますか…少しでも分かり易くなる様に写真多めでやってみたいと思います。

今迄はタイヤを外す時は自転車をひっくり返して作業をしていましたが、今回は作業のし易さも少し工夫して、脚立を使って後輪を2cm程浮かせた感じでやってみました。
脚立の大きさの関係でこの高さになりましたが、もう10〜20cm程度高い方が車輪を外す時の作業はし易いと思います。




タイヤは溝がなくなった状態で丁度替えどきですかね。

タイヤ交換は車輪を完全に外す必要が有りますので長くなりますが順にやって行きたいと思います。

内装変速なので先ずはこの変速機のプラスチックのカバーをドライバーでネジを緩めて外します。


次にシフトケーブルを外します。


ココを押さえて…


ケーブルを上の溝を通して抜きます。



抜けました。
次に車輪の軸の両側のナットを15mmのレンチで外します。反時計回りです。







ワッシャー意外にも荷台やフェンダーのステーなどが一つのナットで止めて有るので、少し緩めた所で順番が解りやすい様に写真を撮って置くと組み立てる時に間違わないので良いと思います。

ナットを外したら止めて有った物を外します。


このバネ付きの棒の様な部品は引っ張ると抜けますので抜いておき、後でグリスアップして戻します。

次にリアブレーキのワイヤーを外します。

この2箇所のネジを外しますが、人差し指の方のネジでブレーキワイヤーを固定しているので、その部分のネジとワイヤーに油性ペンで印を付けておくと後のブレーキ調整が楽になります。両方とも10mmです。


次にココのナットを外します。これも10mmです。
ナットを外す前にベルトの張り具合も確認しておくと後の調整で悩まなくて済みますね。

左右2箇所、反時計回りです。

こうなるとベルトは緩くなっていますので、少しキツイですがベルトを回しながら横へ外します。





これで車輪は外れました。


このネジは裏表が有りますので間違わない様に注意です。


外したネジ類は組み立てる時に分かりやすい様に並べておきました。


やっとタイヤを交換出来ます。

タイヤレバーでタイヤを外して新しいタイヤと付け替えましたが、そこの作業行程は省きます。
実は写真を撮るのを忘れました。(-_-)

後は外す時の逆の手順で組んで行きますが…

このナットの締め具合でベルトの張りを調整しながらチェーンステーを見てタイヤがセンターに来る様に調整して…


OKなら各部分のナット、ネジ類を締めて


抜いて有った棒の様な部品をグリスアップして穴にもスプレーグリスを注入して…


外した時と逆の手順で組み立てて終わりです。






今回使用した工具類は…

10mmのレンチ2本と15mmのレンチ1本、+ドライバー、タイヤレバーとあとはグリスなどです。

前回の時はタイヤを外す際に自転車をひっくり返して作業を行いましたが、今回の様に脚立を使っての正立状態の方が作業はかなりやりやすいと感じました。
作業がやりやすいと時間の短縮にも繋がりますので作業環境を整えるのは大事な事の様に思います。(^_^)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デローザで蕎麦を求めて伊賀方面 | トップ | モールトンでぶらっと安濃ダ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいです。 (フェレット)
2016-05-31 22:39:21
ママチャリのリアタイヤ交換を日々精進のブログネタに自分で挑戦してみようと思って、ハブ周辺の幾十にもネジどめされている部分をずっと眺めていたら、億劫になってしまい自転車屋に持って行った事があります。(笑)
それからはクイックリリースのありがたみを痛感する日々です。(^^;;
返信する
Re:すごいです。 (ふじしん)
2016-05-31 23:24:29
数ある自転車のタイヤ交換の中でもベルトドライブ内装変速車の後輪は難易度最高レベルではないかと思います。(^_^)
なるべくやりたくないので長持ちする厚底タイヤを使っていますが、これもタイヤがはめずらいので時間が掛かる要因になります。
最初の頃は何も分からずに始めたら3時間くらい掛かっていましたが、コツが分かって来るとブログ用に写真を撮りながらでも1時間半程度で出来るようになりました。
ブレーキやベルトの張りの調整も有るので時間は掛かりますが、ブログのネタには良いと思いますので是非チャレンジしてみて下さい…ガンダムねたなんか織り混ぜると面白くなりそうですね。
(^_^)
返信する
なかなか… (ken)
2016-06-08 05:58:54
敷居が高そうです(笑)

ママチャリメンテ(&ちょいグレードアップ)計画はずっと頭の片隅にあるのですが、未だ取り掛かれずにいます;
ウチのママチャリはチェーンですが、それでも中々手がつけられませんが、参考にさせて頂きます^^
返信する
Re:なかなか… (ふじしん)
2016-06-08 07:26:47
いえいえ…
ただ面倒で時間と手前のかかる作業では有りますが、kenさんにとっては低い敷居だと思いますよ。(^。^)
何かの参考になれば嬉しいです。
返信する
ありがとうございました!! (タハラ)
2018-03-11 20:08:54
始めまして、ふじしんさん。
私はタハラと言います。

私も内装三段式のアルベルトに乗っており
そのアルベルトの後輪チューブ交換を
ふじしんさんの、この記事を見て
無事に作業を完了することが出来ました!!

ふじしんさん、素晴らしい記事のUPを
ありがとうございました^^
返信する
Re:ありがとうございました!! (ふじしん)
2018-03-11 20:49:21
初めまして、タハラさん。

ようこそおいで下さいました。
面倒な作業ですが、記事がお役に立てたようでなによりです。
ご丁寧なコメントありがとうございました。(^-^)
返信する

コメントを投稿

整備 修理」カテゴリの最新記事