11月8日 日曜日
時々


秋も深まりそろそろ紅葉🍁の季節になって来ましたね〜^_^
この時期は紅葉でも眺めながら ゆる〜く100km程度の距離を走ったりするのが好きなので取り敢えず永源寺方面へ行く事にしました。🚴♂️〜
そういえば長い間モールトンには乗っていなかったので、今回は半年ぶりにモールトンで100kmライドです。
日中最高は20℃程と暖かいので半袖にアームガードという感じで…9時半頃に家を出て安楽川沿いに走っていると2km程走った所でライトを忘れた事に気付き取りに戻り再スタートしたので、今日はプラス4kmという事で…(^。^)
先ずは太田のコスモス畑をチラッと観てから何時もの安楽峠へ…


峠を越えると県道187・507・9号と走り国道477号で平子峠を越えて蔵王ダムへ…



この時期にしては珍しくかなり貯水量は少ない感じですね。
ここからは国道477号から広域農道を右折してブルーメの丘を抜けて県道508号から国道421号で永源寺方面へ向かいます。


永源寺を過ぎてからは旧道に入り「えちばし」を渡って愛知川沿いに裏ルートで永源寺ダム方面へ走りますが、途中工事中で通れなかったので引き返し、結局国道421号に戻り永源寺ダム到着は13時半頃です。

永源寺ダムの上は車両進入禁止になっていますが、人が通る分には問題無い様なので自転車からは降りて通らせていただきます。

…で、予定通りここからは裏ルートに復帰です。^ - ^
この辺りは紅葉🍁も多いので、のんびりと景色を楽しみながら走ります。🚴♂️〜



出発してから永源寺辺りまでは向かい風がかなりキツかった事も有って道の駅奥永源寺清流の里には14時過ぎ頃に漸く到着しました。(-。-;

この時間になると人気のダムカレーは当然完売してますが…色々と迷いましたが、ちょっとカレーにも未練が有ったので、今回は初めて食べますが牛すじカレーうどん600円を注文しました。

ご飯は無料サービスなので取り敢えず付けていただきましたが、これで600円なら結構お値打ちな感じはしますね。(^-^)
牛すじ肉がたっぷり入っていてコクも有りカレーうどんは想像以上の美味しさですが、ご飯をレンゲですくってうどんの汁に浸して食べるとコレがまた絶品で大満足でした。(*´∇`*)
さて、お腹も満たされて満足しましたので後は帰るだけですかね〜^_^


国道421号で石榑峠を15時半頃に越えて三重県側からは国道306号などを走り17時過ぎに帰宅して走行距離は108kmでした。


普段はどちらかといえば少食で、特に自転車の時はあまりガッツリとは食べない方なんですが、牛すじカレーうどんのご飯に関しては別腹という事で次もまた注文したいと思います。(^_^)
目的が有って食べに行くのも良いですが、偶々食べた物が予想以上に美味しかったのでついつい感動してしまいましたが、次からはそれが目的に変わる様な美味さでした。
まあ、そんな事はさておきkenさんとこのちっちゃいやつがこれからどの様になって行くのか楽しみにしてます。(^_^)
ランキングからお邪魔します
108㎞ライドお疲れ様でした
色づいた山々に癒されて
お値打ちなカレーうどんでお腹を
満たされて最高のライトですね
コメントありがとうございます。
季節的には山は今が1番綺麗でいいですよね。
それに加えて美味しい物で満足度もアップ出来たので言うことなしという感じです。^_^