FUJISUZUKO

藤鈴呼

何か好きな踏切

2013-06-05 19:49:00 | Weblog




幾つか好きなタイプが有るんだけれども 矢印バージョンは
ちょっとくすっとしちゃうよね。
そして走ってくる列車は 必ずブレる法則(爆)

鉄ちゃんと呼ばれるプロい方々は 列車の流れに合わせて
カメラも流しながら撮影するんだ、と
昔眺めたテレビ番組で 勉強したんだけれども、

この場合、私 助手席やけん カメラ流したら 
フロントガラスを通り越して 
旦那の横顔に なっちまうや~ん! 
しかも、ブレブレの。(笑)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

電話の後で 優雅に眠りこけてしまい、
一度 旦那からのメールで 軽く目覚めたものの 
次に気が付いたのは テレビの音声でした。

デヴィ婦人も出ている
セレブ女性が 宝石の値段を当てるコーナー。

翡翠の呼び声が聞こえたので なに~ぃ?! と思ったんだけど 
結局 宝石自体を見ることは出来なかった(笑)

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

大分県日田市で35.4度を叩き出した 
もう夏だねぇ~の日。

すっっごく大きな スズメバチを 見ました。
建物内に ぶ~ん と 入り込んで来てね。

余りの羽音と大きさに 
トンボみたいに 雄と雌が 繋がっている状態なのかと
勘違いしたくらいよ。

近くにいた方々は ガイド研修の兵たちで、
雀蜂には慣れっこ。

「ど・どうしましょうか~」
と脅える私に

「動かず何もせんことだな。攻撃するとやられるから」と
落ち着いたモンだ(笑)

汗臭いと寄って来るんだよね~ 
なんて言いながら 事無きを得て、
入口でお見送りした時、

女性が小声で
「早く駆除した方が良いヨ。
他のお客様に被害が出るとイケナイからネ」

なんて優しく言われたけれど、
状況は ま~っっったく優しくない!!

スプレー缶 すずめばちジェットを手にしたまま 
再入場すること出来ず オロロン・ロ~ン(涙)

余談だけれど、はちジェット(通常の蜂専用)より
高いスプレー缶なので
効くことは効くんだけどね。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

久々に さざえさんを眺めていて、
エンディングが福島の風景であることに
気付きました。

アクアマリン福島、鶴ヶ城へ行ったことを
思い出しました。
両親の新婚旅行の地が 猪苗代湖周辺なんですよ。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

10円玉、なじみのあるコインですが、
描かれている場所には 赴いたことがありません。

京都に行った時、平等院鳳凰堂に行く? 
と 言われたのですが 

最終日辺りのグロッキーを抱えていた為 
良いやぁ~ と 断念してしまいました。 

10円玉よりは100円玉の方が キラキラと輝いていて 
それはもうキレイですけれども、

ピッカピカの10円玉は 
それはもう 素敵ですよね。 

酢につけたら新品同様になる、なんて話が 
まことしやかに歌われて 

それを信じていた頃の眸は 純粋だったのかな、
なんてことも思います。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

ミュウ 201.202号 完成♪ 

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倖せの青い実

2013-06-05 18:41:42 | Weblog






不発弾処理がどーしたこーしたと
画面が賑わっていた頃

あなたがかの地へ向かっているとは 
知らなかった

無事に動いた列車の中で 
どんな思いをしていたのか

今では 繰り返し 想像することぐらいしか 
許されないけれど

せめて 明日のあなたに 良いことが 
降り注ぎますようにと
幽かな祈りを込めて 歌うよ

倖せの 青い鳥には 
会えなかったから

ニラと和えたら 素敵な一品にでも 
なりそうな実を 一粒

ころん 転がして 
にこっ 笑って 
そっと 歩こう

きっと 明るい 未来を 信じなければ 
あなたの他に あとは 誰が 
支えてくれると 言うんだろう

良くある 背は低いけど ニラみたいな 
もじゃもじゃした 緑の葉っぱ

「龍のヒゲ」と言う 
言い得て妙な 名前の草と 

その先端に付く 青い実のショットを
ゆっくりと ドラッグさせたら

お薬なんて なくったって
痛みが 和らいでは くれないだろうか

倖せの青い実ですよ。
そう 呟いた ボクの声
あなたにも 聞こえますか

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

レガ子に初めて乗った日
何だか 高級車だなって 感じた

昔は 軽自動車が 当たり前だったから
ぶつかったなら 木端微塵になることも
実感するまでは 分からなかったんだし
乗用車までの壁が 厚かった

乗用車に デビューした後も
三ナンバーまでの壁は 厚かった

加速の違いも 有るんだよね
高速走行だと
一生懸命 走っている感が有るじゃない?
軽自動車のハンドルは 直ぐにブレるしね

その点 レガ子は スムーズだ
いつか もっと 高級車に 乗ることが
有るんだろうか

でも 今の この子が 一番 好きだな
だって あなたが選んだ 車だもの

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

唇のように見えたので 
何の唇か考えてみました。 

そうか、雛か、と思いついたところで器を見やると 
何と鳥に見えるではないですか!! 

これからも お二人の生活が
豊かに羽ばたかんことを☆

*

みゅうメンバー ゆりの手づくりクッキーを眺めて談

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

ミュウ 201.202号 完成♪ 

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする