FUJISUZUKO

藤鈴呼

蒼尻尾 伸ばし子蜥蜴 日向ぼこ

2013-06-16 10:30:17 | Weblog






♪すずがたり♪2013.6.15.GLAY/HAPPINESS
動画メニュー 場所はこちら

山茶花の頃~雪景色の残る庭園と梅
ばっけ(フキノトウ)と五葉松の袂に伸びる水仙風味


今日は 翡翠園の入り口にある 石階段で
いつも日向ぼっこをしている一匹を紹介します~。

日本蜥蜴(トカゲ)は大人になると
全身 枯葉色になりますが、
子供の内は こんな風に目を惹くんだよネ。

レインボートカゲと命名したくなる程だけれど、
こんな風に近くに寄って撮影できるチャンスが
中々訪れなくて。

と言うのも子供だけに(?)
非常にすばしっこい!! 

ピョピョッと身体をくねらせて 
直ぐに小さな穴に隠れてしまうからのう~。

たまたま後ろ側から死角になっていて、
石段の上から覗き込む角度だったことが幸いした
貴重なショットなのでしタ☆

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

愛情たっぷりの コメントをいただき、
火照っております。

半分は 風呂上りの所為かも しれません(?)

ボビンレースを絡められなかった 要因は
言葉自体を 知らなかったからで 有ります(恥) 

コモンセンスが 抜け落ちている部分も 
多いのですが、

それが逆に 良い味付けになっている場合も 
有りますし、

紡ぐ作業って言うのは 
面白いですね。

描きたい気持ちを 表現する 術として
ボビンを引き合いに出した 作品でもあり、

自分自身に 踏み込んでいると 
言えるのかな。

考えているかどうか、と 伝わるかどうか は 
別物だと思いますが 

ピッタリと そのパズルが ハマッた瞬間
「キマッタ!」と vサイン できるのかな、と 

何時の事に成るやら、なんて 思いながら
指を くわえております。 

自分の中では 譫言、戯言続きの 紡ぎ方も多く、
また 紡ぐ時の気分にも 
だいぶ 左右 されますけれど、

時間を置いて 眺める作業を 
繰り返すことで、

少しずつ 自分自身も 
変わって活けるのかな、と
信じながらです。 

参考戯言:「ボビン」by藤鈴呼

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

みゅう207.208号☆完成

七夕はポエケット☆出展します
スカイツリーも近いですヨ☆ 是非お越しくださいませ~

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸観音

2013-06-16 09:36:12 | Weblog






いや、本当は そんな名前じゃあ 有りませんで
観音岩なんですが

こう蒸し暑いと 服を着ているダケで 暑いよのう~
でも 脱ぎ去る勇気も無いしのう~

ってか 捕まりますから!!
なんて思って眺めた1枚が 涼しげでして

暫し 見とれて しまいましたの☆
うふ。

別名:ゴリラ観音(?) ここで会えるでよ♪
写真は 今月上旬なりて。

服装について 悩むことって 有りますよね。
以前は営業でしたから
スーツ、ミニスカ(?)のイメージも 
有ったのだけれど、

実際問題 圧倒的に多かったのが
パンツスーツでした。

今じゃ パンツと言っても 
違和感が 無いのだけれども

私の幼い頃は パンツと言えば 
下着を指して いたんだし、

今で言うところの パンツは 
ズボン だったんだよねぇ~ 
と 思い出しますね、

先日 そんな番組も 見たような。
呼び方が違えど 物は 同じ筈。
言葉が代わっても 良い部分の心は 変わらずに
過ごして行きたいなって 思いますね。

そんな私の 衣替え前の服装(制服バージョン)は
黒スーツでした。

イベント時などに 皆で合わせるのにも
気分的にも ピシッと するのだけれども 

いかんせん 庭園周りの 雑草取りを していると
太陽の光を 目一杯 吸収して
直ぐに 汗だくなんだし

何よりも ブンブンちゃんが 天敵とする 色だけに
襲われないかと ドキドキなのですねぇ~
イベントで 一日受付(外)で 浮遊する 時などは 
猶更に。

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

♪すずがたり♪2013.6.15.ブルーハーツ/青空
動画メニュー 糸魚川市の青空 黒姫山 
建設中新幹線から親不知を愛でて

桜の時期と姫川沿いで出会った鷺のマリネ
杉花粉のお化粧を添えて

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

みゅう207.208号☆完成

七夕はポエケット☆出展します
スカイツリーも近いですヨ☆ 是非お越しくださいませ~

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親不知の夕陽模様

2013-06-16 09:05:55 | Weblog






他の写真は以下にUPしておりまする。

♪すずがたり♪2013.6.15.hide/HURRY GO ROUND
動画 糸魚川市の夕陽2013.6.12 親不知・黒姫山

みゅうメンバー はんちょうからのメールで 
文字化けかな? と思ったのが

j.j.j

これ、もしかして
じぇい、じぇい、じぇい だから
今話題の朝ドラ じぇじぇじぇ!! の 表現だったんだ!!

ここまでわかるのに、
まぁ 文字にすれば数行ですが 
実は一瞬(笑)

ちょっとオツな表現に 
まいってしまいましたとサ。

打ち間違えて変換がおかしくなることを
「文字が化ける⇒もじばけ」と呼ぶけれども

妄想化けとか すず化けとか
色々と化けたい存在って 多いよね(?)


こちらは心地良い朝。
昨日 本当に久し振りに 糸魚川は雨模様でね。

入梅は したんだろうか
もしや しないまま 夏に突入なんだろうか
などと 思いたくもなる晴天に突入している今朝。

「ねぇ、入梅 したんかなぁ~?」
と ニュースも見ないままに会話していたら

「今日しないと いつするの!!」
と返されたので

思わず 「今でしょ!!」
・・・と 言いそびれてしまった。

正確には 
私が言い忘れた代わりに 旦那が

「今がチャンスやからなぁ~
 今しなきゃ いつするの、でしょ!!」

と言ったのでした。

七夕はポエケットに出展しますが、
メールで、「ポエケ」、と表現してあって、ツボでした。 
前述同様、こちらも その略し方が素敵だなぁ~と思ってね。

その ポエケに向かって 
あと一冊ぐらい作成出来たら本望だなぁ~

などと思っていると 
一冊も完成しないであろうから(?)

目標は高く掲げよの精神でいきますかぁ~ と
新作みゅうを ちまちま編集しかかっていたんだけれども

旦那が仕事に出るってんで
部屋に一人 残された訳

そうしたら することなんて 一つでしょ!!
が、そのまま 大人しく 編集でもしてりゃあ 良かったのに

先日 近くの須沢海岸で見た
夕陽の編集をしている途中で

動画フォトに 重ねたい音源が 浮かんでしまって
仕方なかったんだよね。

曲名は hideちゃんの HURRY GO ROUND
この曲が 浮かんで浮かんで 仕方なかったんだけど、

過去の 自作弾き語りorカラオケ音源を
引っ張り出すのも 面倒だし
何か 歌いたくなっちまったし

ええい! ここは ソロオケタイムだ~♪
ならば 未だ良かったんだけれども

どうしても 弾き語りのイメージが
浮かんじゃったら消えない雲の 細くたなびきたる
でねぇ~(遠い目)

とうとう 引っ張り出して しまいましたヨ、
久々の アコギ。

もう ケースも埃被ってんだし
「何時ぶりだべ?」などと 思いながら 

ハンドワイパーで 
埃 吸着 しちゃったりしてねぇ。

そのまま オリジナル曲も含めて
17曲熱唱(?) しちまったらサ。

何のこたぁない、またまた ユビの皮が
その内 剥けるんでしょうよぉ~
じゃなくって 近所迷惑だよねぇ(笑)

でも 何だか スッキリした
土曜の午後 だったのでした~

あ、来月かな、土用の丑の日も
やってくるねぇ~

と ラストはやっぱり 
音より 食い気に 走るのであった
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ 

★,。・::・°☆。・:*:・°★,。・:*:・°☆。・:*:・°

紙の本は如何ですか
心を言葉に 紙に認め 眺めよう

平成5年3月1日創刊
みゅう20周年 

詩の同人誌 ポエムサークル MEW
随時 メンバー 大募集

見本誌も有りますので
興味ある方は以下よりどうぞ♪

みゅう207.208号☆完成

七夕はポエケット☆出展します
スカイツリーも近いですヨ☆ 是非お越しくださいませ~

すずこスペシャル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする