goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

令和の年金大改悪始まる

2023-04-04 14:24:54 | 暮らしの中で


国会では子育て世帯への給付金など少子化対策ばかりが議論されているが、その裏で岸田内閣は、
全世代型社会保障構築会議で2024年の年金改正に向けた議論をスタ-トさせた・・令和の年金改正で
テ-マに挙がっているのは、国民年金と厚生年金の加入期間延長、パ-トの厚生年金強制加入の拡大。
マクロ経済スライドによる年金減額期間の延長などです。

その中でも、これから年金を受給する中高年サラリ-マン世代にとくに影響が大きいのが、現在40年の
国民年金加入期間を45年に延長する議論です・・・・・どんな影響があるのか、現在、国民年金・・・
(構成年金加入者の場合は1階部分の基礎年金と呼ばれる)は40年加入したケ-スで満額の年間約80万円が支払われる。
この加入期間が45年に延長それれば、年金額は年間約90万円へと10万円ほどアップするが、その代わりに
支払わなければならない保険料月額1万6520円は5年分でざっと100万えん増える・・・・

物価高騰が続けば年金の実質価値はどんどん目減りする、そこで、政府は国民年金の受給額を増やすために保険料を長く
多く払わせようと検討しているわけです。国民年金が45年加入になった場合、自営業者など国民年金加入者だけでなく
60歳まで40年間厚生年金に加入して定年退職したサラリ-マンも、基礎年金を満額もらうためには退職後さらに
5年間国民年金に加入しなければならなくなる・・夫婦2人分なら保険料負担は200万円増えます。

リタイア後に夫婦で月払い3万円以上の保険料を払うのは楽でなく、改悪に備えて今のうちに、何年払えば
貰える年金がいくらにななるのかを把握し、いつまで働き、いつから年金受給するかという人生設計を見直す必要がある。
岸田政権の年金改悪は、現役世代に人生プランの練り直しを迫るものだ‥しっかり把握したうえで対策を模索しましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバ-カ-ドを使うと❔

2023-04-04 04:01:50 | 暮らしの中で


住所変更・マイナカ-ドで一括・銀行・証券・生保など導入検討・・・・

デジタル庁は5月15非から、引っ越しをした人ガマイナンバ-カ-ドに登録している住所を変更すれば、
        金融機関などに届出済の住所も自動で変更されるサービスを始める・・
引っ越しに伴う面倒な手続きが軽減され、金融機関にとっては顧客情報の把握が容易になるメリットがある。

管理システムを運営する地方公共団体情報システム機構がカード保有者の同意を得て・・・・
再診の住所や氏名などの情報を企業側に提供する、銀行や証券会社、生命保険会社などが導入を検討しているという。
金融機関は口座の不正利用などを防ぐため、定期的に顧客の情報を確認している・・・
往復はがきなどを使うケ-スもありコストがかかる上、住所などが変わっていても把握できないことが課題だった。

新たなサ-ビスを導入すれば、すみやかに情報を更新できる。デジタル庁は携帯電話会社にも導入を働きかけている。
一方、電力会社やガス会社、水道局は転居先で立ち合い作業が必要な場合があるため当面は導入を見送る方向という・・

4月から薬をもらうときマイナ保険証を使うと安くなる❔・・・
廃止される予定の健康保険証は、マイナ保険証で受信するより負担が高くなっている。現在の仕組みでは窓口負担3割の場合
現行保険証だと12円、マイナ保険証では6円がそれぞれ初診料に加算されれている・・さらに4月らは健康保険証だけ
上乗せ額が12円から18円になり、再診時も6円が上乗せされる予定(12月までの特例措置)・・・・

調剤薬局で処方薬をもらっている人は、4月から薬代が安くなるかもしれない、マイナ保険証を使っていない人は薬の値段が、
上がってしまうかも知れない…薬価の改定は別に4月以降は、マイナ保険証を使うことで薬を安くできる・・
3月末までは、保険証で30円3割負担で9円の支払い・・マイナ保険証では10円が加算されているが、4月からは保険証だけ
上乗せ額が増えて40円加算になる・・マイナ保険証を使うと3円で済む負担が、使わないと12円かかるわけです。

</span">

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええ加減なおばはん❔

2023-04-03 04:20:43 | 暮らしの中で


どんなにいいことを説いても、貴方の行動がそれに反するならば説得力が失われるばかりか、
実に滑稽なことと世間から嘲笑うされるだろう‥・地位を追い求めそのことだけに気をとられ、
都合が悪けりゃ居直る・・・トップの器でないものが・・ポストにつくと自身の保身に執着し
自己正当化のために行政文書の信用を毀損するだけでなく、罪に問われるのを逃れるために
証拠の捏造まで行ったという重大疑惑、行政文章を捏造呼ばわりと恥をさらす図は誠に悲しい。

【捏造でなければ議員辞職をする】と、誰かさんの言葉を借りての啖呵を切ったが・・・
総務省が行政文章だと認めると、それっとばかりに内容が不正解などと表現を変更・・
それを指摘されると、今度は捏造と言うと言葉がきつすぎるので、あえて繰り返さないと、
理屈にならない、へ理屈を並べて強弁し、【信用しなけりゃ質問するなと居直り戦術"】
大臣にあるまじき国会を冒とくする暴言を吐く始末だ・・・・

自身の保身のために行政文章の信用、信頼性を毀損し続けるばかりか、根拠もなく強気に啖呵を切り、
貴重な審議時間を削っていく、その醜態は、虚偽答弁を連発して国会をかき乱した安倍晋三にそっくりだ。
統一教会問題では、世界日報に何度も登場しながらウソをつき、、政治資金不正隠しの問題では領収書偽造、
収支報告書は勝手に修正し違法性を否定するために虚偽の報告書を提出し問題となり、報道にたいして、
【強く怒っている大迷惑だ】と被害者態度が、証拠が次々上がると【訂正のことは知らなかった】・・
【誰が訂正したのかもわからない】と居直った・・・綴れば切がない行為行動、この辺で筆をおきます。
大阪弁で、【ええ加減な〜おばはん】とは、このお方のことでしょう。しっかり覚えておきましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり楽しもう!

2023-04-02 04:38:42 | 暮らしの中で


私たちは目の前に起こる出来事を、見ているようで見ていないのではないだろうか、
          その時感じた印象や過去の経験、世間の常識といったフィルタ-を通して、
捉えてしまうことが多いのではないだろうか…言葉にすると、ごく当たり前のことに
          感じることかもしれないが、しかし様々な妄想やとらわれに邪魔されて、
あるがままのものが見えなくなっている、それが今の私達ではなかろうか❔

私たちは生まれ、成長し、やがて年老いてあの世行きとなる・・それは良きことでも、
       悪き事でもなく一つの事実であろう‥・・昔手にしていたものにしがみつかずに、
自分の老いを認め・・春には春の‥秋には秋の楽しみがある・・老いの時間が来たなら、
        自分が知らないうちにかけていた眼鏡をはずしましょう。

水仙・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする