この雨で、シイタケが本格的に出てきました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/11a65cb4322c85529e04d14ee577e650.jpg)
小さなシイタケが20~30個くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/76fec103c11d8d39f89dc99d608e1010.jpg)
あと、数日で食べれると思うとワクワクしてきます。
シイタケは今年で2年目。
年々、収穫期間が短くなっていくとのことで、
今年は1年目に比べて、半月くらい遅くなっています。
これから春まで楽しめます。
こちらは、オクラ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/b97972e75553b0d3d8630e754442adcd.jpg)
先月、青虫に葉を食べられ、茎だけになってしまいましたが、
青虫がいなくなってから、また復活してきました。
最盛期のように、毎日10本くらいの収穫とはいきませんが、
11月になっても、2~3日に数本くらいの収穫を続けています。
7月から収穫を始めて、なんと5ヶ月目!
すごい野菜です。
まだ、花を咲かせていますので、
もうしばらく楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/579af2b373763db05d14651263f8917b.jpg)
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/11a65cb4322c85529e04d14ee577e650.jpg)
小さなシイタケが20~30個くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/76fec103c11d8d39f89dc99d608e1010.jpg)
あと、数日で食べれると思うとワクワクしてきます。
シイタケは今年で2年目。
年々、収穫期間が短くなっていくとのことで、
今年は1年目に比べて、半月くらい遅くなっています。
これから春まで楽しめます。
こちらは、オクラ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/b97972e75553b0d3d8630e754442adcd.jpg)
先月、青虫に葉を食べられ、茎だけになってしまいましたが、
青虫がいなくなってから、また復活してきました。
最盛期のように、毎日10本くらいの収穫とはいきませんが、
11月になっても、2~3日に数本くらいの収穫を続けています。
7月から収穫を始めて、なんと5ヶ月目!
すごい野菜です。
まだ、花を咲かせていますので、
もうしばらく楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/579af2b373763db05d14651263f8917b.jpg)
ありがとうございます。