福島木工家具店

製作した家具の紹介と日記

和×anime 「シドニアの騎士」

2016-11-10 02:21:24 | 日記
江戸時代に流行した浮世絵

これに触発された世界の作家さんは数多くいると思います。

平成の現在、浮世絵に代わるのが日本のアニメではないでしょうか?

意外にも世界的にかなりの評価を得ていると思います。

日本固有の文化が世界に認められて、共有されて、受け入れ、共感されていると思います。


ひと昔前までは、欧米への憧れ、横文字の乱立など多々見受けられましたが、

ここ近年では、日本的文化の再考といいますか、クールジャパンではありませんが、

古き良き伝統×現代日本=カッコイイみたいな風潮になってきているように思います。


このアニメは、現代に合わせて、草食系といいますか、今風の感じではありますが、

日本文化を意識してあり、深奥には大和魂を感じさせられる作品のような気がするのです。

随所に見られる漢字表記が心地よく感じられるのです。




【MAD】 「道」を刻む世界 【シドニアの騎士】




[AMV] - Call My Name (Sidonia no Kishi) - [シドニアの騎士]




【MAD】 TAKE MY HAND 【シドニアの騎士】



シドニアの騎士


星白、緑川、イザナ・・・ 良いですね!


イザナミ・・・


日本神話とリンクすることが多々見受けれられます。



日本のアニメ、漫画・・・

結構、世界をリードしていく要素が有ると思うのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする