TVボードの抽斗部分などのパーツ塗装をしました ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/353beee1879b24cd40909da35452a1b2.jpg)
抽斗の前板には、地杉と屋久杉を組み合わせて制作しています ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/dc9e40f079ccf97b49785439cf8511bd.jpg)
突板でない、厚みのある無垢材をそのまま使用。
屋久杉の部分は、#2000番のペーパーまで念入りに磨いてあります。
総無垢の家具は、経年変化が楽しみですね。
こちらは、TVボード本体 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/6083bbda182f69de404999f8b6cb977a.jpg)
写真で見えている部分だけで5種類の金具を使っています。
スライドレール、ソフトダウンステー、ドロップ丁番、ダボ棚受け、鬼目ナット。
無垢の家具ですが、機能的な金具を組み合わせれば、使い心地の良い、毎日が楽しくなる家具となります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます